タグ

2015年3月16日のブックマーク (2件)

  • 【スリル満点】マウンテンバイクで道なき道を猛スピードで走った視点映像がマジでヤバい

    小型であるにもかかわらず、4K画質の映像を撮影できるカメラ『GoPro』。臨場感のある視点映像が撮れるため、スカイダイビングやサーフィンなどのエクストリームスポーツで使用されることが多い。 そしてそのうちのひとつ、マウンテンバイクのダウンヒルレースで撮影された極限映像が、スリル満点だったのでご報告したい。その様子は、動画「GoPro: Remy Metailler Taxco Downhill – GoPro of the World January Winner」で確認可能だ! ・ダウンヒルのスペシャリストにGoProを装着 動画はメキシコのタクスコで行われたダウンヒルレースを撮影したもの。ダウンヒルのスペシャリストであるレミー・メテイラーさんが『GoPro』を装着して走行……彼の視点から見える光景を確認できる。 ・スリル満点の視点映像 のどかな雰囲気で始まるが、それも序盤だけ。いざ、マ

    【スリル満点】マウンテンバイクで道なき道を猛スピードで走った視点映像がマジでヤバい
    hakaiya
    hakaiya 2015/03/16
  • 「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...

    JR高崎線、宇都宮線、常磐線の一部列車が東京駅に乗り入れる「上野東京ライン」が2015年3月14日に開通し、16日朝には初の通勤ラッシュを迎えた ツイッターでは「上野駅での乗り換え不要」、「上野-御徒町間の混雑緩和」などの恩恵にあずかった通勤者らがさっそく喜びを報告しているが、一部からは悲鳴が続出している。 「15両編成の東京行きが、今日から10両編成の前橋行きに」 「上野東京ライン」は上野-東京に新設した3.8kmの線路を通る電車の愛称。宇都宮線と高崎線は東海道線と相互直通運転を行い、常磐線は品川駅まで直通運転を実施する。北関東から首都圏南部へのアクセス向上、上野駅での乗り換え不要など、メリットは大きい。山手線や京浜東北線の混雑緩和も重要なポイントで、特に、平日朝には高い混雑率を誇っていた「上野~御徒町間」では大幅な緩和が期待できるとして話題になっていた。 開通後、初の出勤日となった16

    「上野東京ライン」開通でなんと「痛勤」ラッシュ 東海道線ユーザーからは悲鳴「足が地面に着いてない」...
    hakaiya
    hakaiya 2015/03/16
    初日の感想としては劇的に不便になったよ!喜ぶ人が多ければいいけどさ。