タグ

2020年4月15日のブックマーク (1件)

  • コーエー『三國志』シリーズ、最新作まで5段階評価ーおすすめは?【UPDATE】|三国志 | マイナーゲーム.com

    ・三國志(評価1):1985年発売:インストール容量 17.3M PC版の『三國志13』を買えばついてくるので、13を持ってれば買う必要もないでしょう。 またPC版はコマンドが数字に割り当てられており、どの数字がどのコマンドに対応するかを覚えておかないといけません。 評価が1なのは、昔は面白かったけど、いま遊ぶにはちょっときついということです。 ちなみに筆者的は小学生のころに、作のファミコン版をかなりやり込んでいました。攻略も買って、全登場武将の能力値をすべて暗記するぐらいの勢いでした。 いまでこそシリーズ作品を重ねてきてあるていど武将の評価が固まっていますが、初代ということもあって、当時は疑問に思うような能力値が多かったです。 とくに郭図の武力が90、知力が43だったり、ホウ徳の武力が44、知力が87だったりと、逆になっているのもありました。 知力がほぼ役に立たない武力至上主義の戦場

    コーエー『三國志』シリーズ、最新作まで5段階評価ーおすすめは?【UPDATE】|三国志 | マイナーゲーム.com
    hakaiya
    hakaiya 2020/04/15
    これは凄い力作!評価も俺と一致している。