2014年4月11日のブックマーク (32件)

  • キリストの「妻」記述のパピルス片、ねつ造ではないと判明

    (CNN) ハーバード大学の研究者が2012年に発表したキリストのに関する記述のあるパピルス片は、近代にねつ造されたものではないことがわかったと、同大学の神学誌「ハーバード・セオロジカル・レビュー」が11日までに伝えた。 パピルス片は名刺とほぼ同じ大きさで、「キリストは彼らに向かい、『私のが…』と発言した」「彼女は私の弟子になれるだろう」と記されている。同大神学校は声明で、幅広い科学的調査を行った結果、このパピルス片は近代になって偽造されたものではなく、6~9世紀ごろのものであることが判明したと明らかにした。 調査チームはパピルスとインクだけでなく、文字の書き方や文法についても分析を行った。 ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)が行った放射性炭素年代測定によれば、パピルスは659~859年ごろのものだった。MITではパピルスの化学組成や酸化パターンについても調べたという。

    キリストの「妻」記述のパピルス片、ねつ造ではないと判明
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
    妻がいたらキリスト教の根幹を揺るがすからな…宗教はめんどくさい
  • 【訃報】「ラーメンの鬼」佐野 実さん死去 :キニ速

    hakodama
    hakodama 2014/04/11
    支那そば食べたくなった
  • 止まんないぞこの人! 織田信成さんがTwitterで見せる変顔がエスカレートしてると話題に

    フィギュアスケーターの織田信成さんが、Twitterでさまざまな変顔写真をアップして話題を呼んでいます。フィギュアスケーターの意外な素顔(?)が見られて、なんだかホッコリします。 かねてからさまざまな表情をTwitter上で見せていた織田さんでしたが、最近はフィギュアスケーターの村上佳菜子さんとともにゴリラのような変顔を披露するなど、変顔度合いがエスカレート。ちなみにこのゴリラ変顔、1万4000回以上もリツイートされるなど大きな話題を呼びました。 そんな反響もあってか、織田さんはその後、「#信ちゃん佳菜ちゃん」「#冗談は顔だけにして」というハッシュタグを作って、さまざまな面白写真を投稿しはじめました。織田さん、お茶目すぎます! advertisement 関連記事 浅田真央選手の熱演に日が涙、世界のスケーターも涙──Twitterに投稿された感動のコメント集 浅田選手の演技に感動したのは

    止まんないぞこの人! 織田信成さんがTwitterで見せる変顔がエスカレートしてると話題に
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • 記事広告について肯定派と否定派は約半数ずつ――リビジェン調査

    リビジェンは、アンケートアプリ「スマモニ」ユーザーに対する「記事広告」についての調査結果を発表した。4月9日にスマートフォン経由のインターネット調査を実施し、対象は全国の10代~30代の一般男女500人。500サンプルの有効回答数を得ている。 知っているニュースアプリについて質問したところ、「Gunosy」が18.4%、「Antenna」が13.6%、「SmartNews」が15%、「Flipboard」が4.4%、「LINE NEWS」が33.4%、「NewsPicks」が1.8%、「このなかにはない」が46.2%。利用しているニュースアプリについては、「Gunosy」が5.8%、「Antenna」が3%、「SmartNews」が8.4%、「Flipboard」が1.6%、「LINE NEWS」が10%、「NewsPicks」が0.4%、「このなかにはない」が74.8%となった。

    記事広告について肯定派と否定派は約半数ずつ――リビジェン調査
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • 水道運営権を2300億円超で売却…大阪市計画 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2015年度中の水道民営化を目指す大阪市は、市が100%出資する新会社に2300億円以上で運営権を売却するとした事業運営計画をまとめた。水道管の耐震化率を現在の約20%から将来的に60%以上に引き上げるなどの安全対策を義務づけることも盛り込んだ。9日の市幹部会議で正式決定する。 市は、現在直営の水道事業について、新会社に30年間分の運営権を売却する方針を表明している。市の水道事業が抱える債務約2000億円と、利子や諸経費300億円以上を新会社に負担させるとして、売却価格を設定した。 一方、総延長5000キロに及ぶ市の水道管は、水需要の減少で利益が減少していることなどから更新が遅れている。震度6強程度の地震を想定した耐震化率は23%(2012年度末)にとどまり、全国平均34%(同)を下回っている。 市域では南海トラフ巨大地震による被害が想定されており、市は新会社に対して、水道管の更新ペースを

    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • TPP交渉、米が牛肉関税容認 数%への下げ条件 - 日本経済新聞

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を巡り、甘利明経済財政・再生相と米通商代表部(USTR)のフロマン代表は10日、2日目の協議をした。焦点の牛肉関税で日は大幅引き下げに、米国は全廃にこだわらない姿勢に転じたもよう。だが、条件面での隔たりはなお大きく、合意には至らなかった。「まだ相当の距離感はある。それぞれの分野について落としどころは見えていない」。甘利氏は10日夕、農産品や自動車の輸入関税で

    TPP交渉、米が牛肉関税容認 数%への下げ条件 - 日本経済新聞
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • 世界60ヶ国以上コスプレイヤーの画像が投稿される「AMPLE」がハイクオリティすぎて、スクロールし続けてしまう・・・ | takahirosuzuki.com

    HOME鈴木孝浩についてオピニオン世界60ヶ国以上コスプレイヤーの画像が投稿される「AMPLE」がハイクオリティすぎて、スクロールし続けてしまう・・・

    世界60ヶ国以上コスプレイヤーの画像が投稿される「AMPLE」がハイクオリティすぎて、スクロールし続けてしまう・・・ | takahirosuzuki.com
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 露議員「ソ連解体は違法」 歴史見直し、ウクライナに圧力 - MSN産経ニュース

    【モスクワ=遠藤良介】ロシア下院の保守系議員5人が10日までに、1991年12月に旧ソ連が解体されたのは違法だったとし、捜査を要請する書簡をチャイカ検事総長宛てに送った。議員らはゴルバチョフ元ソ連大統領を捜査対象とすることも求めている。ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の併合で緊張が続く中、ウクライナの法的存立基盤に疑義を呈し、同国暫定政権や米欧に圧力をかける思惑とみられる。 プーチン政権派のイズベスチヤ紙によると、議員らは「ソ連市民は国民投票で国の一体性保持を支持していたのに、最高指導者らが違法行為で国の崩壊をもたらした」と主張。91年3月の国民投票で約8割が連邦制維持に賛成したが、12月にはロシアウクライナ、ベラルーシの連邦構成3共和国の首脳が「ベロベーシ合意」でソ連解体を決めたことを念頭に置いている。 下院議員は、ゴルバチョフ氏と連邦構成共和国の元首で構成されたソ連国家評議会が

    hakodama
    hakodama 2014/04/11
    ロシアの歴史修正主義は怖い
  • 渋谷・道玄坂に「フーターズ」-国内4店舗目、アジア最大の店舗に

    渋谷・道玄坂の商業施設「ザ・プライム」(渋谷区道玄坂2)4階に4月21日、カジュアルアメリカンレストラン&スポーツバー「HOOTERS(フーターズ)渋谷店」がオープンする。経営はエッチジェー(渋谷4)。 チアリーダーをイメージした制服のホールスタッフ「フーターズガール」が特徴 1983年に米フロリダで創業した同店。アメリカを中心にシンガポール、台湾中国韓国などアジア諸国へも進出し、450店舗以上を展開。チアリーダーをイメージした制服のホールスタッフ「フーターズガール」が特徴。日では2010年10月にオープンした東京店(千代田区)を皮切りに、銀座店(2012年3月、中央区)、大阪店(昨年12月、大阪市中央区)を出店している。 渋谷店は国内4店舗目。既存店はオフィス街にあることもあり、20代後半~30代後半のビジネスマンやOLの来店が中心だが、同店では若年層や遠方からの観光客などの利用も

    渋谷・道玄坂に「フーターズ」-国内4店舗目、アジア最大の店舗に
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • グーグルから情報流出、東京駅も新大阪駅も… : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    メール共有サービス「グーグルグループ」で空港の設計図などをグーグル法人が流出させていた問題で、東京駅や新大阪駅の内部情報もインターネット上で誰でも閲覧できる公開状態になっていたことが、11日分かった。 空港に続いて駅の情報も流出していたことがわかり、2020年の東京五輪・パラリンピック開催に向けてテロ対策などの見直しなどを進めている国土交通省も調査に乗り出した。 東京駅では、JR東日の子会社が運営し、駅に隣接するグラントウキョウサウスタワー(地上42階、地下4階)の地下1階部分が公開状態になっていた。外部には非公開の特別高圧線の位置や、ビルの心臓部とも言える「中央管理室(防災センター)」などの施設が詳細に記入されていた。同駅の改札内の地下1階にある商業施設「グランスタ」の図面には、「中央配線室」「機械室」などの各部屋のほか、各店舗が売上金を入れる「入金機室」の場所も明記されていた。施

    hakodama
    hakodama 2014/04/11
    日本政府がGoogle使うなと言ってた話があったけど、加速しそうだ
  • お遍路に韓国人が貼りまくる謎のシールを四国八十八カ所霊場会が許す理由

    ■シールの問題点 実はこのハングル語で書かれたシールには重大な問題点がいくつかあり、今回の「朝鮮人の手から守りましょう」貼り紙が出現する原因になっている。 シールに書かれた道順がデタラメ 遍路道の至るところに貼られている「→」など案内の矢印がついたシール。 この案内は崔象喜氏によるものだが、必ずしも正しい順路を示しておらずデタラメという地元民からの指摘が多発しており、重大な問題となっている。 お遍路は山の中を進むことも多く、間違った案内を信じて進んで遭難する人が出ないとも限らないため、このような個人の判断による適当な案内を掲示するのは人命に関わるのだ。 カーブミラーの柱や、電柱にもシールを貼りまくり明らかに違法 (中略) ■「景観を損ねる」の苦情殺到 崔象喜氏が遍路道の至るところに貼りまくった4000枚のシールは、「景観を損ねる」「お遍路を穢す気満々」として地元民や観光客

    お遍路に韓国人が貼りまくる謎のシールを四国八十八カ所霊場会が許す理由
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]なぜ?同じ地区でも被害の深刻さにばらつき 新潟市西区・善久地域の液状化、地盤工学会北陸支部が調査「理由を探っていく」

    47NEWS(よんななニュース)
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • マウントゴックス、投資家グループが1ビットコインでの買収模索=報道 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [11日 ロイター] - 米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、関係筋の話として、投資家グループが経営破綻した仮想通貨ビットコイン取引所マウントゴックスを1ビットコイン(約400ドル)で買収することを模索していると伝えた。 WSJによると、ほぼゼロに近い額を提示したのは、消失したビットコインに関する情報がなく、失われた仮想通貨の価値を判断するのが困難なためという。 マウントゴックスは2月、民事再生法の適用を申請。顧客が保有する75万ビットコインのほか、自社保有分の10万ビットコインが消失したことを明らかにしていた。 投資家グループには、ベンチャー投資を専門とするウィリアム・クイグリー氏、マシュー・ロスザック氏のほか、実業家に転身した元子役のブロック・ピアース氏も含まれる。 投資家グループは取引所を復活させ、資金が回収できなくなった顧客や他の債権者への弁済に、取引手数料の5

    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • 「ラーメンの鬼」佐野実さん死去 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    人気ラーメン店『支那そばや』創業者で「ラーメンの鬼」の異名で知られる佐野実(さの・みのる)さんが11日、多臓器不全のため川崎市内の病院で亡くなった。63歳だった。関係者によると、今年2月中旬より体調を崩し療養していたという。 佐野実さんの「サンマーメン」  通夜は17日午後6時より、葬儀・告別式は18日午前10時半より、佐野家とサノフード社の合同葬として新横浜斎場(横浜市港北区新横浜1-7-5)で執り行われる。喪主は・しおりさん。 日ラーメン界の重鎮として多数のメディア露出で知られ、厨房福とオールバックの髪型がトレードマークだった。自身のブログも開設しており、2月14日に弟子の新店オープンに際し「その勝負を掛けたラーメン、俺もいにいくよ!」と綴ったのが最後の更新となった。

    「ラーメンの鬼」佐野実さん死去 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
    なん…だと…
  • コンピュータに詳しくない人へ。インターネット史上最悪のOpenSSLの脆弱性のニュースをわかりやすく書いてみました。ほとんどすべての人に影響します。 - 非天マザー by B-CHAN

    インターネットで使われる鍵(カギ) みなさん、こんにちは! こんなニュースが発表され、世界に衝撃を与えています。 ↓ Gmail、YouTubeにも影響。壊滅的なOpenSSLの脆弱性、「Heartbleed」問題とは « WIRED.jp コンピュータ関係者は大騒ぎですが、ボクたち一般人はどうすればいいのでしょうか? コンピュータに詳しくない人に、なるべくわかりやすく書いてみます。 まず、インターネットのいろんなサービスを利用するにはIDとパスワードが必要ですよね。 例えば、Amazon楽天市場で買物をするには、Amazon楽天市場のIDとパスワードを入力する必要があります。 どちらかが欠けても買い物はできません。 あなた以外の第三者があなたのIDを知ったとしてもパスワードがわからなければ、あなたの名前で勝手に買い物をすることはできないわけです。 これによって安全が守られているわけで

    コンピュータに詳しくない人へ。インターネット史上最悪のOpenSSLの脆弱性のニュースをわかりやすく書いてみました。ほとんどすべての人に影響します。 - 非天マザー by B-CHAN
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • 北総線、運賃値上げ決定的に 千葉県などとの協議物別れ  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    千葉県や沿線6市との協議終了後、会見で値上げについての質問に答える北総鉄道の金子賢太郎社長(中央)=10日、鎌ケ谷市新鎌ケ谷の同社(山浩輔撮影) 北総鉄道は10日、千葉県や沿線6市に対し、自治体からの補助金継続が見込めないため、北総線の運賃値上げに踏み切る方針を示した。県などの補助金を受けて平成22年から運用している現在の値下げ率(平均4・6%)が約半分になる見通し。県などは「納得できない」として、今後も値上げ回避に向けて協議したい考えだが、同社は「最終決定だ」と主張。県などがこれを覆すのは極めて難しく、値上げはほぼ決定的な状況となった。 県によると同日、鎌ケ谷市の北総鉄道の社で協議が行われ、金子賢太郎社長、親会社の京成電鉄の三枝紀生社長と、県の諸橋省明副知事や伊沢史夫白井市長など沿線各市の市長や幹部職員らが出席した。 伊沢市長らは両社に対し、総額40億円の北総線の耐震化事業に国、鉄道

    北総線、運賃値上げ決定的に 千葉県などとの協議物別れ  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • ラピート真っ赤に一新!「南海の赤い彗星」VS「JRの白いヤツ」(1/2ページ) - MSN産経west

    関西空港アクセスでJR西日に後れを取る南海電鉄が10日、濃紺色の関空アクセス特急「ラピート」を真っ赤に塗り替え、人気ロボットアニメシリーズ「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」に登場する「ネオ・ジオン」仕様にすると発表した。JR西のアクセス特急「はるか」の車体は「地球連邦軍」のイメージと重なる白色。南海の担当者は「ライバルは地球連邦軍。JRの白いヤツ(はるか)を、赤い彗星(すいせい)のラピートが追撃する」と意気込む。関空アクセス特急の覇権争いは宇宙戦争の様相を呈してきた。 南海によると、ラピート登場20周年を記念し、1編成をネオ・ジオン仕様に変更。上空を飛ぶ航空機からも分かるように車体の屋根にもデザインを施した。 特別車両スーパーシートの5号車には、ネオ・ジオンを率いるフル・フロンタルら登場人物の専用席も設置する力の入れようだ。今月26日から南海難波-関西空港間を1日10往復程度運行。記

  • 89年の「便乗値上げ御三家」はその後、どうなった?:日経ビジネスオンライン

    1989年4月の消費税導入時および97年4月の3%から5%への消費税率引き上げ時と、今回の5%から8%への消費税率引き上げを比べた場合、政府の姿勢には大きな違いが1つある。 89年と97年のケースでは、いわゆる「便乗値上げ」に関する調査や国民からの苦情吸い上げ、関連業界への是正指導に、政府は注力していた。だが、今回はそうした動きはほとんど伝えられず、大企業と中小・零細企業の間で行われる取引などで増税分の適正な転嫁が行われるよう監視・指導することに重点が置かれている。 今回は1199件もの改善指導 経済産業省と公正取引委員会は4月7日、消費増税分の価格転嫁を拒否する「買いたたき」などの違法行為があったとして昨年10月から今年3月までの間に計1199件の改善指導を行ったと発表した。 そうした政府の姿勢の根底には、企業がこれまで我慢していたコスト増加分の販売価格への転嫁が消費税率の引き上げを契機

    89年の「便乗値上げ御三家」はその後、どうなった?:日経ビジネスオンライン
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • ハローキティ誕生40周年記念イベント開催! 渋谷がキティちゃん祭り♪

    1974年11月1日に生まれたキティちゃん、誕生40周年! それを記念して、東急グループとサンリオによる記念イベント「SHIBUYA de Hello Kitty」が、4月24日~5月6日に渋谷で開催されます。 ハローキティ 立体ケーキ イベントでは、渋谷駅前ハチ公前広場特設ステージなどでキティちゃんとハグできるイベント「HUGして“ぎゅっ”」や、街中に設置されている「キティスポット」を回ってデジタルスタンプを集める「スマホdeデジタルスタンプラリー」など、渋谷の街がキティちゃんのお祭り状態に。 イベント期間中は、渋谷でしか買えない期間限定商品も。まるでぬいぐるみのような「ハローキティ 立体ケーキ」やキティちゃんの顔型の「ハローキティ饅頭」など、かわいいアイテムがいっぱいです。 ハローキティ饅頭 Hello Kittyキーホルダーチェーン付きぬいぐるみ ちっちゃいころからいつもみんなの近く

    ハローキティ誕生40周年記念イベント開催! 渋谷がキティちゃん祭り♪
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
    ハローキティ饅頭は気になる
  • Google Glassをサブマシンガンで撃つと木っ端微塵になる脆弱性が発見される

    次世代のウェアラブルデバイスとして注目されているGoogle Glass。現在はアメリカ国内のみで開発者向けに販売されている段階ですが、早くもサブマシンガンで撃つと壊れるという脆弱性が発見されました。 発見したのは、これまでもさまざまな銃火器を使って最新電子機器の脆弱性を暴いてきたいつもの人たち(関連記事)。「地面に落とす」「水に浸ける」といった耐久テストを無事に乗り越えたGoogle Glassを見て、「じゃあ次はサブマシンガンで撃ってみよう!」ということになったようです。何故そうなる。 「このGoogle Glassってやつ、なかなか頑丈に出来てるな」 「じゃあサブマシンガンで撃ったらどうなるかな?」 バァン!(大破) 最新銃火器によって無残にも粉々になってしまったGoogle Glass。皆さんもGoogle Glassを購入した際にはサブマシンガンで撃つのだけはやめましょう。 ad

    Google Glassをサブマシンガンで撃つと木っ端微塵になる脆弱性が発見される
  • トレンドマイクロの「ウイルスバスター モバイル」がiPhone/iPadに対応

    トレンドマイクロは、スマートフォン/タブレット向けセキュリティソフト「ウイルスバスター モバイル」の最新版を4月17日より店頭で販売する。価格はオープンで、トレンドマイクロ・オンラインショップのダウンロード版はモバイル1年版が3065円(税込)、 モバイル2年版が5637円(税込)。 製品ではAndroid OSに加え、iPhoneiPadといったiOS端末に対応。フィッシング詐欺サイトなど不正なWebサイトへのアクセスを防ぐ「Web脅威対策」、不正アプリを検知する「不正アプリ対策」、Apple未承認アプリのインストールなどを防ぐ「Jailbreakの検知」、リモートで位置捜索とアラームを鳴らせる「盗難/紛失時の対策」、連絡先情報をクラウド上に保管する「データバックアップ」、Facebookのプライバシー設定におけるチェック機能を搭載している。またAndroid OSでは、アンインスト

    トレンドマイクロの「ウイルスバスター モバイル」がiPhone/iPadに対応
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
    なんという金ドブ。脱獄以外要らないんじゃね
  • 富士通、ニフティ売却検討 産業パートナーズ有力 - 日本経済新聞

    富士通は子会社でインターネット接続事業者(プロバイダー)のニフティ株を売却する検討に入った。売却先は投資ファンドの日産業パートナーズ(東京・千代田)が有力。今後、詰めの調整を進める見通しだが、社内には自社で保有したままで成長を目指す意見も根強く、最終決断には曲折も予想される。富士通は東証2部に上場しているニフティの発行済み株式の66.59%を保有している。ネット接続事業では、携帯電話キャリ

    富士通、ニフティ売却検討 産業パートナーズ有力 - 日本経済新聞
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • 江沢民氏の孫、投資で巨利か 中国、ロイター報道 - MSN産経ニュース

    ロイター通信は10日までに、中国の江沢民元国家主席の孫、江志成氏(28)が設立した香港の投資ファンドが、上海や北京の空港で免税店を展開する会社への投資により巨額の富を築いていると報じた。 中国の免税店業界は、中国政府により厳しく管理されているため、投資参入の成功には、江氏一家の影響力が働いたとの見方が出ているという。 ロイターによると、江志成氏は米ハーバード大卒で、2010年に香港で投資ファンドを著名な投資家と共同設立。翌年、北京と上海の空港で免税店を展開する会社の株式40%を約8千万ドル(約81億円)で取得することで合意した。 この会社の資産価値は現在、少なく見積もっても約8億ドルに上るとされ、江志成氏の投資会社は資産を約4倍に増やした計算になるという。(共同)

    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • イオン、ソニー子会社買収 電子マネー事業を拡大 - 日本経済新聞

    イオンは電子マネーシステムを提供するソニーの子会社を買収した。電子マネー「ワオン」の使い道を広げ、商店街のポイントカードや図書館の会員カードといった幅広い用途を自治体や団体に提案する。イオンの店がない地域にも利用を促し、2016年度をメドにワオンが使える場所を2倍の30万カ所に拡大。自社の電子マネー経済圏を広げる。ソニー子会社のフェリカポケットマーケティング(FPM、東京・品川)を3月末に買収

    イオン、ソニー子会社買収 電子マネー事業を拡大 - 日本経済新聞
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • スマートフォンの普及で、ガムが売れなくなっている(マジか)

    人に話したくなるコラム: いつでも簡単に世界中の情報を手に入れられる便利な時代になった今、逆に情報の波にのまれてしまっている人も多いはず。だからこそ、世の中に溢れる話題豊富で知的好奇心をくすぐるモノに目を凝らし、センスを磨けるような情報を深く探る――。 著者プロフィール: 藤井薫(ふじい・かおる) 大学を卒業後、広告代理店や出版社を経てライターに。 『POPEYE』『an・an』(マガジンハウス)や『GLAMOROUS(グラマラス)』(講談社)などで、ファッション、ビューティ、ビジネスなど幅広い記事をカバー。日海外を頻繁に行き来して、海外トレンドを中心に情報発信している。 そんな思いをベースに、世界の企業動向や経営哲学をはじめ、それをとりまくカルチャーやトレンドなどを中心にして、思わず誰かに言いたくなるようなネタを提供していくコラムです。 チューイングガムを愛してやまない世界最大の消費

    スマートフォンの普及で、ガムが売れなくなっている(マジか)
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • 斎藤2回途中KOも抹消しない「中継ぎでもという気持ちあるか」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    斎藤2回途中KOも抹消しない「中継ぎでもという気持ちあるか」

    斎藤2回途中KOも抹消しない「中継ぎでもという気持ちあるか」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
    もう客寄せパンダ以下
  • ミニスカ乗務員、とんだ騒動 「業務に支障、セクハラ」:朝日新聞デジタル

    航空会社スカイマークの新制服が、波紋を広げている。客室乗務員(CA)に着用させるのは、ひざ上15センチのミニスカート。荷物の上げ下ろし時、太ももがあらわになる。CAの労働組合の一つは「業務に支障があり、セクハラの観点からも問題だ」と国に指導を求めた。 新制服は、5月に導入する中型機エアバスA330のキャンペーン。同機が就航する羽田―福岡線など3路線で半年ずつ、来月から順次着用させる。スカイブルーのワンピースで、体の線がはっきり出る。年数回は飛行機に乗るという公務員男性(36)は「男としては興味がある。乗ってみたいし、見てみたい」。 なぜミニなのか。同社の説明は「機内の快適性を知っていただく一環で、目新しい服にした」。ただ、快適性とスカートの丈とは「特段関連していない」。今月1日には別の新路線の就航記念に1日限定で採用。那覇―石垣線では7日まで着用させた。「着用は同意したCAだけ」と強調する

    ミニスカ乗務員、とんだ騒動 「業務に支障、セクハラ」:朝日新聞デジタル
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
    悪目立ちしてしまったよね…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hakodama
    hakodama 2014/04/11
    おはぎゃあ!
  • Drop Dropbox──ライス元国務長官のDropbox取締役就任で反対運動勃発

    米Dropboxが4月8日(現地時間)に元米国務長官のコンドリーザ・ライス氏を取締役に指名したことに対する反対運動「Drop Dropbox」が始まった。 Dropboxは同日、「Dropboxの第2章」として新製品やアプリの新機能などとともに、ライス氏の取締役就任を発表した。 ライス氏はジョージ・ブッシュ政権で大統領補佐官や国務長官を務め、イラク戦争のきっかけとなった「ブッシュ・ドクトリン」考案者の1人としても知られる。また、ブッシュ政権が同時多発テロ後、令状なしで市民や外国人を盗聴したことを擁護した。 Drop Dropboxは「企業がユーザーのほぼすべてのデータにアクセスできるようになれば、倫理は楽しい思考実験の問題ではなくなる。ライス氏を取締役に指名したことは、Dropboxの自由と倫理に取り組む姿勢に対する深刻な懸念を呼んだ」と主張し、懸念を裏付けるようなライス氏に関連する情報を

    Drop Dropbox──ライス元国務長官のDropbox取締役就任で反対運動勃発
    hakodama
    hakodama 2014/04/11
  • 「東京チカラめし」68店舗を売却 三光マーケティングフーズ - 日本経済新聞

    三光マーケティングフーズは10日、牛丼店「東京チカラめし」の直営店の約8割にあたる68店舗を売却すると発表した。売却先はカラオケ店などを運営するマック(東京・新宿)で、売却額は未定。三光マーケは新会社「チカラめし」(東京・豊島)を6月2日付で設立して68店を移管し、新会社の全株式を

    「東京チカラめし」68店舗を売却 三光マーケティングフーズ - 日本経済新聞
    hakodama
    hakodama 2014/04/11