2020年12月14日のブックマーク (5件)

  • 「緊急避妊薬が托卵に悪用される!!」という人達

    森 真梨乃 @mori_marino 女性が緊急避妊用ピルを悪用するケースってほんとになに!?鼻に詰めて遊ぶとでも思ってる!?さっさと必要な時すぐ買えるようになってくれ!!! 2020-12-12 19:26:51 小山(狂) @akihiro_koyama 強制性交の認知件数は年間1000件ほど、一方で托卵によって生まれる子供は年間10万人とかいるわけですよね(托卵率が欧州並みの10%ほどと仮定して)。こんな状況で「緊急避妊薬の悪用などあり得ない」と断言することは不可能だと思います。どう考えても托卵数は増えるでしょ。 2020-12-12 20:53:49

    「緊急避妊薬が托卵に悪用される!!」という人達
    hakusai_chan
    hakusai_chan 2020/12/14
    たとえそういう人がいたとしても、大多数の緊急用途で使う人たちアクセスを制限する理由にはまったくならないでしょうに……
  • 毒ガスをつくった男、フリッツ・ハーバーの数奇な人生(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ベルギー西部イーペルの草原に建ち並ぶ戦没者の墓。深紅の花が墓石周辺に咲いていた=2014年6月、篠田航一撮影 フランスとの国境に近い人口4万人ほどの小さな町、ベルギー西部のイーペルには、一つの言い伝えがある。多くの血を吸った大地には真っ赤な花が咲くという。この町を訪れた時、確かに驚いた。戦没者の白い墓石が並ぶ草原には、あまりに鮮やかな深紅のバラやポピーが咲いていたからだ。 この町は今、3年に1度開かれる「ネコ祭り」で有名だ。世界各地からネコ好きが集い、ネコの仮装をして楽しむ。中世に毛織物産業で栄えたイーペルでは、商品をネズミに荒らされないように飼っていたネコが繁殖しすぎてしまい、後にネコを駆除した歴史がある。この悲しい過去を忘れないために行われているイベントという。 だが最初にイーペルを世界的に有名にしたのは、1914年に始まった第一次世界大戦である。ここは史上初めて格的な毒ガス戦の舞台

    毒ガスをつくった男、フリッツ・ハーバーの数奇な人生(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hakusai_chan
    hakusai_chan 2020/12/14
    ハーバーといえばハーバーボッシュ法だよね…人口爆発を可能にするほど農業を革新した化学肥料
  • 漫画のコマのコラやめて欲しい

    最近、鬼滅のコマを使って吹き出しの中身を変えるコラを多く見る。 正直やめて欲しい。何でキャラが言わなそうなこと言わせるの… あと自分の体験を漫画のキャラを使って報告漫画にするのも何?何でいちいち自分を漫画のキャラにするの?そういう文化があるの? 自分は漫画のキャラが言わなそうなことを言わせたりやらせたりするのが苦手。 コラボとかは公式がGO出してるだろうからいいんだけど、素人がなんで原作改変して遊んでるのって思っちゃう。

    漫画のコマのコラやめて欲しい
    hakusai_chan
    hakusai_chan 2020/12/14
    なんでもかんでも「嫌なら見るな」「not for you」で済ませられるの?二次創作に目をつぶる公式でもこれはよしとしないとこ多いと思うけど
  • ドラマの撮影で渋谷・百軒店が数時間で架空の街に変化…「全裸監督2なのか」の反応も

    インディ @indydayo 某なんとかフリックスの撮影で、ものの数時間で渋谷・百軒店に架空の街が出来上がっていました。札束で殴るってこういうことなんだと、また一つ大人になりました。 pic.twitter.com/uAh6SvSDnk 2020-12-09 21:52:30

    ドラマの撮影で渋谷・百軒店が数時間で架空の街に変化…「全裸監督2なのか」の反応も
    hakusai_chan
    hakusai_chan 2020/12/14
    ネトフリ初の日本ドラマは予算の掛け方も表現の自由さも景気良くて好き
  • 初回視聴率は18%台…朝ドラ『おちょやん』の低迷を招いた“マンネリ”よりも深刻な理由 | 文春オンライン

    朝ドラこと連続テレビ小説『おちょやん』(2020年度後期)の出だしに勢いがない。 杉咲花主演による、大阪で演劇をはじめ名脇役となった浪花千栄子をモデルにした俳優一代記、第1話の世帯視聴率は18.8%で、2017年の有村架純主演『ひよっこ』の19.5%から3年ぶりに20%を切った。 『ひよっこ』は、スタートの状況に反して後半、ぐんぐん勢いを増していき、続編もつくられ、名作との誉も高い。そのため一概にスタートでは判断ができない。だが、『おちょやん』は、『ひよっこ』の19.5%よりも低い18.8%で、少し気がかりだ。 役・杉咲でない子役時代は様子見されてしまいがちで、当の勝負は、杉咲が活躍する第3週以降である。そもそも、芸道ものは通過ぎて一般向けでないとか、コロナ禍でドラマどころではないということもある。主人公が継母に家を追い出される展開が昔話ならいざしらず、いま新たに制作されるドラマで見る

    初回視聴率は18%台…朝ドラ『おちょやん』の低迷を招いた“マンネリ”よりも深刻な理由 | 文春オンライン
    hakusai_chan
    hakusai_chan 2020/12/14
    久々に引き込まれて見られる朝ドラなので期待してる。過酷な境遇の中で生きる子供が味わう諦念と絶望と希望がちゃんと描かれてて人情とユーモアのバランスも嫌味でなくいい脚本だなと