タグ

2010年6月8日のブックマーク (8件)

  • LCD Bending

    Messing with a broken LCD TV. Pretty colors&shit.

    LCD Bending
  • 古今東西の記憶術をざっくり7つにまとめてみた

    0.共通する事項/技法以前の事項 すべての技法が、連想、視覚化、有意味化、組織化というプロセスを用いている。 ・連想:すでに記憶されているものに、記憶したいと思う新しいものを連想で結合する。 ・視覚化:連想での結合は、視覚イメージ化したもので行われる。「生き生きした」「視覚的な」「とっぴな/ばかばかしい」イメージが望ましい。 ・有意味化:それ自体意味がないもの(例:数字の羅列)を変換することで意味のあるものに変える。 ・組織化:ばらばらのものを組織化/体系化することで覚えやすく、また思い出しやすくなる。覚えたいもの全体の有意味化。 技法以前の前提として、 (a)記憶したいものには十分な注意を払う必要がある(一度に多すぎる量を入力すると、有限な認知資源である注意の手が回らなくなる/多すぎぬ量ごとに覚える)。 (b)興味をひくものは記憶しやすい。動機付けがあると記憶されやすい。 (c)フィード

    古今東西の記憶術をざっくり7つにまとめてみた
  • 写真をいい感じに一瞬で加工してくれるPhotoshopアクション45:phpspot開発日誌

    45 Photoshop Actions To Enhance Your Photos And Stand Out | Graphic and Web Design Blog 写真をいい感じに一瞬で加工してくれるPhotoshopアクションが45種類まとまったエントリのご紹介です。 アクションによってバッチ処理を行うことで大幅に作業が楽になりますが、今回もなかなか便利なアクション集があつまってます。 アクションは自作していいのがあったら公開してみるのもいい気がしてきました。 関連エントリ 高度な画像編集が一瞬でできてしまうPhotoshopアクション集 写真にビンテージ感を出せるPhotoshopのアクション集 写真をもっと魅力的にみせるためのPhotoshopアクション100 肌をツルツルに綺麗にしてくれるPhotoshopアクションが凄い 写真を一瞬でクールに出来るPhotoshopア

  • Photoshop Vip » 誰もが欲しがる、極上テクスチャ40セット集めました。

    デザインにおいてみなさんはテクスチャ素材をどのように利用していますか。 たとえば背景デザインとしてそのまま利用したり、テキストエフェクトの質感を表現するために重ねて使用したり、アイデア次第で可能性は無限大です。 海外デザインブログNoupeで、比較的新しく公開された40の無料テクスチャセットをまとめたエントリー「40 Fresh Free Texture packs」が公開されていたので、今回はご紹介します。 デザインで利用することを考え、お好みのテクスチャを見つけたらダウンロードしておくと便利かもしれません。 詳細は以下から。 デザインに使えるテクスチャパック40個まとめ Texture 8 最近グラフィックデザインなどでもよく利用されているボケデザインを表現したテクスチャセット。 全部で5枚揃っており、どれもエレガントな印象を与えることができそうです。 Bokeh Pack 1 こちら

  • freebies - 1stWebDesigner

    Looking for the best free WordPress themes that are so new very few, if any, other sites are using them yet? In this collection we’ve curated 10 of the best… Looking for some free minimal icon sets? Look no further – you’ve come to the right place! We’ve compiled over 20 of the best free minimal style icon sets out… We have another freebie for you! This timely offering features a free icon set wit

    freebies - 1stWebDesigner
  • Photoshopで使えるクールなエフェクト25 – creamu

    95715262 iStockphoto/ Thinkstock Photoshopで写真にエフェクトをかけたい。 そんなときにおすすめなのが、『25 Advanced Photo Effects and Techniques with Photoshop』。Photoshopで使えるクールなエフェクト集です。 いい感じのものが揃っていますね。 Cool Watercolor Effect 水彩画のようなエフェクトをかけるチュートリアル Water Effect 人を水しぶきで型どったエフェクト Photo To Oil Painting Effect 油絵のように見せるチュートリアル Paint Splatter Mold ペンキが飛び散ったようなエフェクト Impressionist Painting Effect 写真を印象派の絵画のように見せるチュートリアル Photo to Pe

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    hakuta2
    hakuta2 2010/06/08
    photosop]
  • なぜ私は救急患者の受け入れを拒否したのか 北海道・夕張の村上医師が救急対応の報道に反論 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月2日、北海道・夕張の病院で起きたある出来事が全国に報道された。 5月に、夕張市内の男性が首つり自殺を図って心肺停止状態となった。その男性を北海道夕張市立診療所(夕張医療センター)に救急搬送しようとしたところ、理事長の村上智彦医師が受け入れを拒否し、男性患者が死亡した、というのだ。 報道によれば、同センターは2009年秋にも心肺停止状態の自殺者の受け入れを断ったことがあり、夕張市の藤倉肇市長が今回の事態に対して「誠に遺憾」と発言したという。 報道は、センターが救急搬送を断ったことを糾弾する論調である。 しかし、そうした報道から見えてこないことは、あまりにも多い。 村上智彦医師は財政破綻した夕張に単身で飛び込み、地域医療の維持と再生のために、まさに孤軍奮闘している人物である。 そんな村上医師がなぜ救急患者の搬送受け入れを断ったのか。そもそもセンターは当に救急搬送を受け入れるべきだったのだ

    なぜ私は救急患者の受け入れを拒否したのか 北海道・夕張の村上医師が救急対応の報道に反論 | JBpress (ジェイビープレス)
    hakuta2
    hakuta2 2010/06/08
    ページ区切りをもっと考えるべき