2017年10月12日のブックマーク (2件)

  • 「贈与経済」論(再録) - 内田樹の研究室

    『呪いの時代』に贈与経済について書いたものを再録しておく。 このアイディアはそのあと岡田斗司夫さんの「評価経済」論との対談でも重要なトピックになった。 岡田さんはじめ、いろいろな人たちがポスト・グローバル資主義のシステムについて新しいアイディアを提出している。 オルタナティブが必要だということに気づいている人もいるし、これまでの経済システム以外のものを想像できない人もいる。そして、不思議なことだが、「これまでの経済システム以外のものを想像できない人たち」が自分のことを「リアリスト」と呼んでいる。 そういう「リアリスト」たちと訣別すべきときが来ていると私は思う。 ここから下が引用。 商品への欲望が身体的欲求のレベルにまで鎮静したら、資主義は崩壊してしまうとエコノミストたちは恐怖しています。でも、僕はそうは思わない。何か違うことをやればいい。とりあえず、昔に戻って「贈与経済」をやればいいん

    hal_dynast
    hal_dynast 2017/10/12
    備忘録、後で読む>
  • ママさん設計者はこう思う「モノづくり界の今までの10年、これからの10年」

    ママさん設計者はこう思う「モノづくり界の今までの10年、これからの10年」:MONOist10周年特別寄稿(1/2 ページ) MONOist開設10周年に合わせて、MONOistで記事を執筆していただいている方々からの特別寄稿を掲載しています。今回は「ママさん設計者」シリーズを執筆していただいているMaterial工房テクノフレキスの機械設計者、藤崎淳子氏による寄稿です。 まずはMONOist様、誕生10周年おめでとうございます! この10年間はそれ以前の10年間よりも倍速でモノづくり界を駆け抜けて行ったように思います。これは決して自分が年を取って時間の流れを早く感じるようになった……というだけではなく、実際に変化は加速していてその中でモノづくりの形態も変わってきました。振り返ると、今から10年前にあたる2007年は、さまざまな産業にとってのターニングポイントだったのだなと思うフシがありま

    ママさん設計者はこう思う「モノづくり界の今までの10年、これからの10年」
    hal_dynast
    hal_dynast 2017/10/12
    備忘録、後で読む>