2022年4月17日のブックマーク (2件)

  • 高校向け 金融経済教育指導教材の公表について

    2022年4月からの成年年齢引下げにより、18歳から、クレジットカードを作るなど金融に関する様々な契約を自ら行えるようになり、金融経済教育の重要性はますます高まっています。また、2022年4月からの高校学習指導要領改訂では、金融経済教育の内容が拡充されました。 金融庁では、高校の先生等(※)からご意見をいただきながら、新学習指導要領に対応した授業を行うための指導教材を作成いたしました。(PowerPointをご覧になれない方はpdfでご覧ください。) なお、PowerPoint のノート部分には、実際に教えていただく際のポイントも盛り込んでおります。

    高校向け 金融経済教育指導教材の公表について
    hal_dynast
    hal_dynast 2022/04/17
    生涯学習・リカレント教材として備忘録。
  • 化石エネルギーと食糧|shinshinohara

    全国の農業研究者が参加するメーリングリストに質問したことがある。「糧をたくさん作るという意味で、江戸時代より進んだ技術が何かありますか?ただし石油に頼らないという前提で。」 議論がしばらく続いた結果、「ない」という話に落ち着いた。大量の糧を作るこを可能にした現代農業の技術のほとんどは、石油などの化石エネルギーに頼っている。 化学肥料も、化学農薬も、トラクターなどの動力も、石油などの化石エネルギーに依存している。現代農業の技術のほとんどは、化石エネルギーで成り立っている。化石エネルギーがもし思うように手に入らなかったり、高すぎて手が出ないようになったら、これらの技術も利用が難しくなる。 カナダの研究者、バーツラフ・スミルは、化学肥料にいっさい頼らない場合、どのくらいの人口を養えるのか試算した。30~40億人。現在の世界人口は77億人。半分しか養えないことになる。 現代の有機農業は、化学肥

    化石エネルギーと食糧|shinshinohara
    hal_dynast
    hal_dynast 2022/04/17
    備忘録