タグ

2022年1月13日のブックマーク (1件)

  • 「生き辛さを抱える人に光を」野口宇宙飛行士らが取り組む当事者研究|三菱電機 DSPACE

    右から東京大学先端科学技術研究センター特任教授に着任した野口聡一宇宙飛行士、当事者研究の第一人者である熊谷晉一郎准教授、神埼亮平東大先端研所長。(提供:東京大学先端科学技術研究センター) 「なぜ我々はこんなに生きづらいのか。そんな思いを持った人々に何らかの明かりを当てられれば」。東京大学先端科学技術研究センター(以下、先端研)特任教授に着任した野口聡一宇宙飛行士は、2022年1月5日に行われた会見で研究の目的を語った。 野口さんの研究分野は「当事者研究」。約4年前から東大先端研准教授で身体障がい当事者である熊谷晉一郎氏と共に研究を進めてきた。 当事者研究ってなんだろう?熊谷准教授によれば「従来、一方的に研究される対象だった障がいをもった人たちが、自分たちの苦労や解決法について『当事者として』自ら研究するという新しい挑戦を表す分野」だという。だが、自らの経験を言葉で伝えようとする時、世間で広

    「生き辛さを抱える人に光を」野口宇宙飛行士らが取り組む当事者研究|三菱電機 DSPACE
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/01/13
    宇宙飛行士やトップアスリートもマイノリティなんて考えたことが無かった。苦労の経験を分かちづらい。新しすぎる視点で理解が追いついてないけどとても興味深い。