タグ

ブックマーク / crd.ndl.go.jp (2)

  • ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンはなぜフィンランド人なのに母語がスウェーデン語なのか知りたい。 | レファレンス協同データベース

    下記の資料にヤンソンの用いた言語についての記述あります。 【資料1】『ムーミンを生んだ芸術家 トーヴェ・ヤンソン』(冨原眞弓著 芸術新潮編集部編 新潮社 2014) p116年表に「彫刻家の父ヴィクトル・ヤンソンはスウェーデン語系フィンランド人、挿絵画家の母シグネ・ハンマルステン・ヤンソンはスウェーデン人。トーヴェ自身も生涯、スウェーデン語をもちいた。」とあります。 p39 ムーミン物語 はじまりと終わりの秘密のQ&Aにも同様の記述があります。 p62~「生い立ちについて教えてください」の章は「フィンランドには公用語がふたつあることをご存じでしょうか?」と始まり、ヤンソン家がスウェーデン語を使っていた背景を説明してています。 【資料2】『ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソン』(トゥーラ・カルヤライネン著 河出書房新社 2014) トーベ・ヤンソンの伝記です。 p28~29に「ヴィクトルもス

    ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンはなぜフィンランド人なのに母語がスウェーデン語なのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/03/19
    トーベ・ヤンソンはスウェーデン語系フィンランド人だから、と一言で答えられるけど、それを裏付ける資料となると…。こういうのは図書館だからこその回答。
  • テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」で、ガミラス人が地球のことを「テロン」と呼んでいるが、テロンと... | レファレンス協同データベース

    テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」で、ガミラス人が地球のことを「テロン」と呼んでいるが、テロンとはどこの国の言葉で、綴りや意味は何か。 備考欄に追記あり。(2014/07/15) 所蔵資料で宇宙戦艦ヤマトについての設定が掲載されているものを探してみたが、テロンについての設定は2199になってからのもののようで適当なものが見つからなかった。 インターネット情報 《Wikipedeia》に「宇宙戦艦ヤマト2199」の項目があり、出典を含め詳細設定を知ることができる。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%882199#.E5.9C.B0.E7.90.83.E4.BA.BA  クリエイティブコモンズ 2013/12/14 最終確認) これによると、「

    テレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」で、ガミラス人が地球のことを「テロン」と呼んでいるが、テロンと... | レファレンス協同データベース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/12/16
    埼玉県立久喜図書館 による回答。「テロンについての設定は2199になってからのもののようで適当なものが見つからなかった」
  • 1