タグ

2011年12月16日のブックマーク (3件)

  • Japan Vulnerability Notes/連絡不能開発者一覧

    概要 IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)及びJPCERTコーディネーションセンターでは、情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づいて届出られたソフトウェア製品の製品開発者、またはその関係者からのご連絡を求めています。 調査対象 情報セキュリティ早期警戒パートナーシップに基づいて届けられたソフトウェア製品で、インターネット等から入手し得る情報では連絡が取れない、以下の一覧に掲載されている製品開発者、またはその関係者が調査対象です。

    halfrack
    halfrack 2011/12/16
    なんでこんな有名どころに連絡取れないんだよというのが混ざってるな
  • 中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなのエンジニアが見学してみた - はてなニュース

    はてなのサーバやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するid:halfrackこと村松雄介と申します。ハードウェアならなんでも大好きです。おかげさまで趣味と実益を兼ねた日々を過ごしております。さて、この世にはたくさんの愛すべきハードウェアがあるわけですが、そのなかでも筆者が特に愛するハードウェアが、はてなのサービスを支えるサーバ群です。いまご覧いただいているこのページも、愛するサーバ群が正しく動作してこそ! この、はてなのサービスを支えるサーバのほとんどは、さくらインターネット様のデータセンターに設置しています。 (※この記事はさくらインターネットの提供によるPR記事です) ■ 「中2病を実現」と語るデータセンター 石狩データセンターの見学を案内してくれた、さくらインターネット 取締役 副社長の舘野さん。なにを話していても技術力とコスト感覚のバランスがすごく

    中2病を実現?! さくらインターネット石狩DCを、はてなのエンジニアが見学してみた - はてなニュース
    halfrack
    halfrack 2011/12/16
    実際に行ってみたところ、「ぼくのかんがえたさいきょうのでーたせんたー」が実現されていて感動しました。規模もデカいのでサーバ置き放題だぜ!
  • FreeBSDのdummynetでネットワーク遅延環境を構築する(bridge編) - jitsu102's blog

    FreeBSD 4系とか5系とかだとカーネル再構築が必要なようですが、8.2Rでは必要ありません。 ネット上には古い情報が多かったので、FreeBSD 8.2Rでのdummynet設定メモです。 実現したいこと 高遅延な環境を構築する インライン(ブリッジ)で接続する 構成 OS: FreeBSD 8.2R(x86_64)*1 H/W: NICを2枚挿していて、FreeBSDで認識していること 構成図: 以下の感じ [Client PC(192.168.0.10)] <-----> [(bge0) FreeBSD (bge1)] <-----> [Client PC(192.168.0.20)] 設定内容 以下では、FreeBSD上のNICを"bge0"と"bge1"として記載しています。 (/etc/rc.conf) cloned_interfaces="bridge0" ifconfi

    FreeBSDのdummynetでネットワーク遅延環境を構築する(bridge編) - jitsu102's blog