タグ

2018年4月19日のブックマーク (7件)

  • WiMAX訴訟、東京高裁で原告勝訴。UQに賠償命令 – すまほん!!

    「データ量制限なし」などのUQコミュニケーションズの広告を信じて同社の「ギガ放題」を3年前に契約した男性が、実際には速度制限があったことを不当として訴えていた裁判についてNHK NEWS WEBが報じました。 これはいわゆる「3日3GB制限」の問題に関する訴訟です。月間のデータ通信量が「無制限」であることばかりを前面に謳い、顧客を集め、3日3GBの通信制限を掛けるようになったため、ユーザーからは批判の声が上がっていました。 そこでユーザーのうちの1人が訴訟を提起したということで当時話題となりました。 UQ WiMAXに対する集団訴訟が準備中。原告募集中 WiMAX訴訟最終弁論、6月10日より あれから音沙汰がありませんでしたが、ついに動きがあったということになります。 1審敗訴で控訴し、東京高裁で争われた2審では、会社側に2万円余の賠償金支払いが命じられたとのこと。 この2審の判決が、18

    WiMAX訴訟、東京高裁で原告勝訴。UQに賠償命令 – すまほん!!
  • 通信サービス「ギガ放題」広告 東京高裁が賠償命じる逆転判決 | NHKニュース

    インターネットの通信サービスで「ギガ放題」というプランを契約した男性が広告とは異なり、実際には速度制限があったとして通信会社などを訴えた裁判で、東京高等裁判所は1審とは逆に会社側に対し賠償を命じる判決を言い渡しました。 この際、広告では「データ量制限なし」「速さもデータ量もギガヤバだ!」などと、通信量が増えても通信速度は変わらないと強調していたのに、実際には速度制限があったとして会社などを訴えました。 1審では訴えが退けられましたが、18日の2審の判決で東京高等裁判所の野山宏裁判長は「当時の広告は速度制限について豆粒のように小さな字で目立たない場所に記載していた。また、契約の際に十分な説明もなかった」などとして、会社側に慰謝料など2万円余りの賠償を命じました。 通信サービスの広告について消費者庁が誤解を与えるなどとして行政処分を出したことはありますが、男性の代理人の平野敬弁護士によりますと

    通信サービス「ギガ放題」広告 東京高裁が賠償命じる逆転判決 | NHKニュース
  • 「Sandy Bridgeおじさん」とは何か? : 因画応報

    4月17 「Sandy Bridgeおじさん」とは何か? カテゴリ:日記PC 皆さんはパソコンやスマートフォンのCPUについて考えたことはありますか? このブログは写真のブログですが、RAW現像の負荷が重いため、ハイパワーなCPUが必要となっています。そのため、2017年末、ついに新しいPCを自作してしまいました。 さて、自作PCといえば外すことのできない「おじさん」達がいます。 「今は時期が悪いおじさん」 「Sandy Bridgeおじさん」 ん?Sandy Bridgeおじさんって何?そもそもSandy Bridgeって? 目次 ■Sandy Bridgeとは? ■Sandy Bridgeの性能は? ■Sandy Bridge vs Haswell ■Sandy Bridge vs Skylake / Kaby Lake ■Sandy Bridge vs Coffee Lake ■Sa

    「Sandy Bridgeおじさん」とは何か? : 因画応報
    halfrack
    halfrack 2018/04/19
  • 【買い物山脈】 苦難を乗り越えつつも、3万円で10コアXeon環境をゲットする(前編)

    【買い物山脈】 苦難を乗り越えつつも、3万円で10コアXeon環境をゲットする(前編)
    halfrack
    halfrack 2018/04/19
    古めの多コア Xeon は一般用途なら現代でも高速だが安いなるほど・中華変態 M/B 多数出てるんかー
  • 「漫画村」ほか違法サイトへの広告配信問題と、NHKが取り上げるアドフラウド問題について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    halfrack
    halfrack 2018/04/19
    まとめ感 / “被害届が複数出て事件化している状況ではなさそう”ええー… / カウンター出てた https://www.shueisha.co.jp/info/180419.html
  • PHSのサービス終了のご案内(Y!mobile)

    PHS向け料金プラン※は2021年1月31日を以って終了しました。 ※ テレメタリングサービス向け料金プランは2023年3月末をもって終了いたします。 PHSサービス終了の詳細はこちら PHSのサービス終了に伴い、ホームアンテナのレンタルサービスは2021年1月31日をもって終了いたしました。 PHS向けのホームアンテナをお持ちの方は、佐川急便にて下記住所へ直接ご返送ください。 ご返却物 ホームアンテナ体 ・設置台 ・ACアダプター・箱 ※ 上記返却物一式に不足があっても問題はありません。上記以外(PHS端末等)は同梱しないでください。 ※ 返送用梱包箱はお客様ご自身でご用意ください(形状等は問いません)。 配送方法 「佐川急便」の「着払い」にて、下記送付先住所へお送りください。 ※ 佐川急便以外の着払い荷物はお受け取りできません。 ※ 佐川急便以外をご利用になる場合は「元払い」でお送り

    PHSのサービス終了のご案内(Y!mobile)
    halfrack
    halfrack 2018/04/19
    Xデー決定 “PHSの料金プランを2020年7月末をもって終了”
  • AKIBA PC Hotline! HotHot REVIEW

    ~Dual Celeronブーム到来か? Soltek製変換アダプタの登場~ Celeronは来、インテルがいうところのBasic PC(要するに低価格PC)向けCPUとして投入されたものだが、クロックアップ耐性が高いことから、自作派に高い人気を誇っている。そのCeleron人気をさらに加速させる製品が、今回取り上げるSoltek製変換アダプタ「SL-02A」だ。SL-02Aを使えば、Dual Celeronマシンを気軽に自作することが可能になる。 ■ CeleronのDual化改造とは? Celeronは、Pentium IIと同じCPUコアを採用しているが、Pentium IIとは仕様的に異なる部分もある。CPUをDual動作させるにはBR1#と呼ばれる信号線が必要になるが、SEPP版Celeronの場合、BR1#がCPUコアからカードエッジに結線されていないため、Dual動作を行な

    halfrack
    halfrack 2018/04/19
    Celeron 300A Dual ぐわーっ