タグ

UPSに関するhalfrackのブックマーク (4)

  • Amazon.co.jp: エナジーウィズ (Energywith) HIPAC 産業用 小形制御弁式鉛蓄電池 総高さ167mm 箱高さ167mm 幅76mm 長さ18mm LHM-15-12: 自動車用品

    halfrack
    halfrack 2013/11/18
    トリクル充電で13年使えるらしいので、現時点で一番長寿命っぽい。
  • APC Smart-UPS1500 バッテリー交換(安く交換する方法) | まとメモ

    国産のバッテリーで、APCの純正品よりは性能が良いと思います。私は初回交換時より、既に3回ほどこのバッテリーと交換して使っていますが、今までトラブルが起きたことはありません。 とは言え、純正以外に交換した場合は、メーカー保証・サポート等は一切受けられなくなります。この記事を参考にして、感電・火災等の何らかの事故や不具合が生じても責任を負いかねますので、交換は自己責任でお願い致します! もっと安価で多く流通しているLONGという海外メーカーのバッテリーもあります。昔は品質が悪く、UPSでは持ちが悪いなどの記事を何件か見かけました。ブクブクになってしまった、LONGバッテリーの記事にもある様に、かなり高熱になっていた様子ですので、一歩間違えば火災に繋がりかねない状態になっていたのでしょう。おそらく昔に比べてLONGも品質は向上していると思いますが、やはり安いのにはそれなりの理由がある訳で、値段

    APC Smart-UPS1500 バッテリー交換(安く交換する方法) | まとメモ
    halfrack
    halfrack 2013/11/18
    Smart UPS 1500 の DIY バッテリー交換
  • APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなニュース

    こんにちは、はてなのサーバーやネットワークの各種最適化、ハードウェア選定、運用保守などを手広く担当するエンジニアのid:halfrackこと村松雄介と申します。はてなのサービスを支えるサーバーのほとんどは、自家発電装置を備えたさくらインターネット様のデータセンターに設置しています。はてなの東京オフィスにも、開発用などの用途で一部のサーバーを設定しています。もし停止しても、ユーザーさまに直接ご迷惑をおかけすることはありません。とはいえ、それなりに大事な役割を担っていて、不意の停電で困ることもあります。「インテリジェントなUPS(無停電電源装置)を導入したいな」と思っていたそんな中! APCの中容量UPSを試せるという願ったり叶ったりな話が舞い込んできました。 (※この記事は、株式会社エーピーシー・ジャパン提供によるPR記事です。) APC, a flagship brand of Schne

    APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなニュース
    halfrack
    halfrack 2011/03/23
    「APCのオフィスで遊んできた」時間が許せばもっと激しく突撃したかったです
  • 無停電電源装置「APC RS 550」を導入した理由 (1/5)

    sponsored スマートウォッチを始めたいならプライムデーが最大の好機! 【買いはコレ】高機能で人気のスマートウォッチ&イヤホン、プライムデーでファーウェイ製品を狙う! sponsored 進化を止めなかったヤマハネットワーク製品の最新地点を探る ヤマハのネットワーク製品はなぜ30年間も愛されてきたのか? Interop 2025でその答えがわかった sponsored Zoom活用事例:リバイス株式会社 クルマは「現車確認なし、データを把握して」買う時代へ sponsored 白ケースに1世代前のGeForce RTX 4060を、1世代前でもまだまだ現役性能! 最新Ryzen 7のゲーミングPCがほしい、しかもお安めに……。そんな願いを叶えるのが21万円台のこのモデルだ! sponsored 「STYLE-14FH130-i5-UHCX」をチェック 今どき珍しい? バッテリー着脱・

    無停電電源装置「APC RS 550」を導入した理由 (1/5)
    halfrack
    halfrack 2011/02/22
    APCの個人向けの奴。液晶パネルに消費電力が表示できるのがイケてる。
  • 1