タグ

2010年7月11日のブックマーク (2件)

  • iPadとGoogleカレンダーとの完全同期 | ColdSleep

    iPadGoogleカレンダーとの完全同期 2010.05.28 Webサービス iPad Google ついにiPadが発売になりました。いろいろおもしろそうななアプリが用意されていますが、まずは標準アプリを便利に使い倒そう!ってことで、Google Syncを使ってiPadのカレンダーとGoogleカレンダーを同期させる手順を紹介します。iPhone版の同期手順と基的には同じです。 STEP.1 標準カレンダーの同期 iPadの「設定」>「メール/連絡先/カレンダー」>「アカウントの追加」と進み、「Microsoft Exchange」を選択 メールは「Gmailアドレス」、サーバは「m.google.com」、ドメインは空白のまま、ユーザ名とパスワードはGoogleアカウントとそのパスワードを入力 カレンダーの同期をON たったこれだけでGoogleカレンダーと同期されます。G

    halohalolin
    halohalolin 2010/07/11
    iPhoneの場合とほぼ同様にGoogle syncの機能を使い同期できる/iPadの「設定」>「メール/連絡先/カレンダー」>「アカウントの追加」と進み、「Microsoft Exchange」を選択→メールは「Gmailアドレス」、ドメインは...
  • JavaScriptを使った縦書きライブラリ·竹取 JS MOONGIFT

    竹取 JSはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webの世界(というよりもコンピュータの世界)では横書きが標準になっている。ずっと見続けていると、いつの間にか違和感がなくなっているが日語は基的に縦書きだ。 横書き文章をJavaScript縦書きに ワードプロセッサなどでは縦書きモードもあるが、それをそのままWebに反映するのは難しい。長音記号やカギ括弧などそのまま縦向きにしても使えない文字もある。そうした点を網羅した縦書き表示ライブラリが竹取 JSだ。 竹取 JSの面白いのは標準の左から右に書かれる文章をJavaScriptを使って縦書きにしている点だ。さらにそれだけでなく、長い文章の場合はスクロールが出るのだが、標準の上から下のスクロールで読み進めることが出来る。 強調は傍点に! ルビ表示にも対応し、さらに強調表示は傍点になる。下線は左側に表示されたり、リストや画

    JavaScriptを使った縦書きライブラリ·竹取 JS MOONGIFT
    halohalolin
    halohalolin 2010/07/11
    ルビ表示にも対応し、さらに強調表示は傍点になる。下線は左側に表示されたり、リストや画像のフロート表示にも対応している。ダブルクリックで縦書きと横書きを切り替える機能も便利だ。