タグ

2014年12月2日のブックマーク (2件)

  • 歌うキツネ : Windowsの拡大表示・カスタムサイズ(DPI)の設定をする

    Windowsの拡大表示・カスタムサイズ(DPI)の設定をする IE の画面についてはこちら ⇒ Internet ExplorerのWebページの拡大/縮小(ズーム)の操作方法 Windowsのユーザインタフェース(UI)のフォントサイズを指定する Windows のテキストやアイコンやその他の項目を拡大表示する、カスタムサイズ(DPI)の設定をします。 Windows 10 | Windows 8.1/8 | Windows 7 | Windows Vista Windows XP | 備考 サイズ変更の例 Windows 10 1. デスクトップの何もない所で右クリックし [ディスプレイ設定] をクリックする 2. [テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する] のスライダーを移動しサイズを設定する 3. [適用する] をクリックする 4. [今すぐサインアウトする] をクリッ

    halohalolin
    halohalolin 2014/12/02
    DPIを変更して拡大率を変更するまとめ。DPIの向上による拡大率の変更は、解像度の変更とは異なりドットの荒々しさは出ない。
  • Materialize - マテリアルデザインのためのCSSフレームワーク MOONGIFT

    レスポンシブでWebデザインを組むのは当たり前、今のトレンドはマテリアルデザインにあるという時代になってきました。フラットUIを踏襲しつつ、アニメーションを効果的に使うことでさらにユーザビリティ高いデザインを可能にします。 主にモバイルアプリ用に使われていますが、Webデザインにおいても十分利用が可能です。今回はマテリアルデザインを実現するスタイルシートフレームワーク、Materializeを紹介します。 Materializeの使い方 今回はスクリーンショット多めに紹介します。 Materializeはレスポンシブかつマテリアルデザインのフレームワークになっています。開発の高速化、ユーザ体験重視、ドキュメントとサンプルを多めにして学習コストを低くするといった特徴があります。 MaterializeはHTML5/JavaScript/CSS3製のオープンソース・ソフトウェア(MIT Lic

    Materialize - マテリアルデザインのためのCSSフレームワーク MOONGIFT
    halohalolin
    halohalolin 2014/12/02
    最近googleが提唱したフラットなレスポンシブデザインフレームワークMaterializeの紹介、それなりのデザインが学習コストが低目で構築できそう!