タグ

2017年11月17日のブックマーク (6件)

  • 「軽のなかでもトップクラスの危険車種」とは | ビジネスジャーナル

    今年8月に愛知県春日井市で起きた超高級車ベントレーと軽自動車の衝突事故は、全国のドライバーに「当たり前の事実」を再認識させた。 この事故で、ベントレーはフロント部分の右側がえぐれるようにヘコんだものの、運転していた80代の男性は軽症だった。一方、軽自動車は車体が原型をとどめないほど大破し、運転していた30代の男性が死亡した。 つまり、ベントレーのように車体が大きく高価な車は頑丈で安くて小さい軽自動車はもろい、という事実を図らずも証明したことになる。 しかし、超高級車を所有できるような富裕層は限られており、その他大勢の人たちは安い国産車に乗らざるを得ない。それなら、せめて「購入費用を低く抑えた上で、できる限り安全なクルマに乗りたい」というのが人情だろう。 そこで、車両体価格200万円以下を条件に、「安全な国産車ベスト3」を自動車に詳しいライターの呉尾律波氏に挙げてもらった。 もっとも事故に

    「軽のなかでもトップクラスの危険車種」とは | ビジネスジャーナル
    hamacheese
    hamacheese 2017/11/17
    やっぱりボルボが良い
  • NHKがオートロックのマンションに侵入してやってることがヤバイと話題に:ハムスター速報

    TOP > 話題 > NHKがオートロックのマンションに侵入してやってることがヤバイと話題に Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2017年11月17日 13:00 ID:hamusoku マンションのオートロックを解除すると同時に「こんにちは!」と、声をかけて一緒に入ってきた男性が、いろんな家の郵便受けの鍵(プッシュ式)をカニ歩きで押していくので、さすがに不審者だと思い声をかけたら、「大丈夫です! NHKです」と身分証を提示された。何が大丈夫なのか分からず混乱した(笑)— 台湾人 (@Taiwanjin) 2017年11月15日 その男性は「プッシュ錠(写真のようなタイプ)を特定の番号で押し、次に来た時に番号がリセットされていたら、帰宅したのがわかる」と説明し、「ついては2時間後に来てチェックしたいから、その時にオートロックを解除して欲しい」と言ってきた。私は数年振りに「ニホ

    NHKがオートロックのマンションに侵入してやってることがヤバイと話題に:ハムスター速報
    hamacheese
    hamacheese 2017/11/17
    大学の時の下宿先で隣の部屋のマヌケがオートロック開けやがって、徴収員が全戸ローラーかましてた。
  • (彼女の) 家を (勝手に) 改造して近未来的にした話 - Fablog

    ※ 画像は記事とは全く関係ない茜さやさんのフリー素材です 目的 スマートスピーカーなどを使って彼女の部屋をスマートハウスっぽくすることで、安心・便利・カッコいいIoTデバイスに囲まれた日常を提供し、僕の好感度をあげる。 経緯 家にIoTデバイスが色々揃ってきて、スマートハウスを作ってみたかった。ので、つくった。 なぜ彼女の家で勝手にやったのかには建前と音の2つの理由がある経緯を少し話す。 建前. 彼女の日常をサポートしたい 彼女はちょっとうっかりさんである。 家の鍵を忘れて締め出されてしまったり、大事な授業を寝坊して単位を落としてしまったり、ちょっと心配なことが多々ある。 家をスマートハウスっぽくすれば、そんな彼女の日常をサポートできるのではと思った。 音. 実家をスマートハウス化するよりも手軽そうだった 彼女は1人暮らしで僕は実家に住んでいるのだが、スマートハウス化するなら圧倒的に

    (彼女の) 家を (勝手に) 改造して近未来的にした話 - Fablog
  • dev.toと阿部寛のホームページについてちゃんと計測させてくれ - Qiita

    Twitter見てたら、以下のツイートを見た。 数時間後、dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか?というブログがTLに現れた。 GoogleのPageSpeed Insightsで測って阿部寛のホームページの方が早かったという結論付けてよいのかという疑問が浮かび、webpagetest.orgで計測することにした。 設定 阿部寛のホームページに関しては、Tokyoリージョンにあるものとする。 そして、dev.toはNY発らしいので、サーバーの設定をNYにして測定する。 The platform was created in 2016. The twitter account, @ThePraticalWeb 評価結果 Webpagetest - 阿部寛のホームページ Webpagetest - dev.to

    dev.toと阿部寛のホームページについてちゃんと計測させてくれ - Qiita
    hamacheese
    hamacheese 2017/11/17
    これからはinsightで100点取るためだけに、あらゆる画像を消し去ってテキストだけの静的サイトにするというルネッサンス運動が始まる予感
  • 「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人? | HRナビ by リクルート

    90年代後半から2000年代にウェブ制作を経験した者なら『とほほのWWW入門』と聞いて、ピンと来ない人はいないだろう。同サイトは、HTMLJavaScriptRubyPythonなどの基礎知識が学べる、ウェブ制作初心者にとってはバイブルのような、とてもありがたい存在だ。サイトが開設されたのは1996年。国内でインターネットが普及し始めた初期からある老舗サイトで、お世話になった人も多いはずだ。 2016年10月を最後に更新がされていないようだが、それでも20年間コンテンツを出し続けるのは、かなり大変なことだったのではないか。同サイトの管理人・杜甫々(とほほ)さんは、いったいどのような人物なのか。サイトを開設したきっかけやインターネット初期の空気感などについて、話を聞いた。 「とほほのWWW入門」管理人・杜甫々さんとは? ――今回は取材に応じていただき、ありがとうございます。杜甫々さんは

    「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人? | HRナビ by リクルート
  • block24 無線綴じくるみ製本の方法

    無線綴じくるみ製の方法 自分の備忘録として、そして自家製やってみたい!って人を支援するために製方法をまとめてみました。 自分なりにいろいろ調べ、そして自分なりに試行錯誤した結果の方法なのでかなり我流です。 ここで紹介する方法は、出来るだけ特殊な材料を使わないタイプのやり方になります。 入手困難なものや、一般家庭に通常無い物は使用しません。 正式(というものがあるのかは分からないけれど)な作り方ではないので、参考程度にしてください。 そして、もっと良い製方法知っていたら教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。 【そもそも、無線綴じくるみ製って何?】 同人やっている方には説明不要と思いますが、モノは知っているけど名前で聞くと「?」という方もいるかもしれませんね。 名前だけ聞くと聞き慣れない単語の羅列ですが、必ず皆さん一度は見たことがあると思います。 いわゆる『薄い』の製

    block24 無線綴じくるみ製本の方法