タグ

2016年4月16日のブックマーク (4件)

  • 【コピペのみ】はてなブログでやってみたデザインカスタマイズ!其の弐 【記事の幅や背景色の変更】 - みそブログ

    こんにちは、こみそです。 記事もいい感じに溜まってきたので、この土日にコソコソとブログデザインのカスタマイズをしてました(´▽`)ワオッ 一気にダラダラ書くと・・・うん、疲れるな(´c_,`lll) ですので、小出しで載せてきますm(_ _)m 日は、 【記事の幅や背景色の変更】 では、順番通りいきまーっす!ヾ(*´∀`*)ノ 1.背景色の変更 変更内容 白 → グレー(#f3f3f3)に変更しました。 やり方 ダッシュボード>デザイン>カスタマイズ>デザインCSS を開いて、以下をコピペ。 /* 背景画像のカスタマイズ */ body { background-color:#f3f3f3; } なんて簡単(´▽`) 2.記事文とサイドバーの幅変更 変更内容 記事文とサイドバー合わせて960pxしかなかったので、合わせて1073px(記事728px、サイドバー320px)になるように

    【コピペのみ】はてなブログでやってみたデザインカスタマイズ!其の弐 【記事の幅や背景色の変更】 - みそブログ
  • 画像でなくcssで背景をつけてブログ記事を一気に読みやすくする方法 - Yukihy Life

    最近ブログを書くときに、背景色や枠で囲ったりすると一気に見やすくなるなあと思って使い始めています。 それどうやんねん?とのコメントをいただいたので、記事にしてみたいと思います(ネタ提供あざっす!)。 実例 どんな感じかと言うと、例えば下の図は昨日の記事 【お知らせ】当ブログで配布していたSNSボタンに関して重大なミスがありますので修正をお願いします - Yukihy Life なのですが、 ん〜、何か読みづらくないですか?? 普通に記事を書いていくと、改行するタイミングだったり、句読点の位置・太字ぐらいしかアクセントをつけることが無いと思います。 ましてや僕のブログ、誤字脱字がめちゃくちゃ多いんですよね。二ヶ月後ぐらいに「ぎゃーー!!」って気づくことも良くありげ。 そこで以下のように背景にちょっと色をつけてやると… このようにどこがURLでどこが説明なのかの判断が一瞬ででき、分かりやすいよ

    画像でなくcssで背景をつけてブログ記事を一気に読みやすくする方法 - Yukihy Life
  • 当ブログで行ってきたはてなブログデザインカスタマイズまとめ! - Yukihy Life

    PR:はてなブログのテーマ「Naked」を作成しました!デフォルトでもカスタマイズもしやすいテーマです。よろしければご利用ください!↓ www.yukihy.com 今までいろいろとはてなブログをカスタマイズしてきて、特にシェアボタンなどはいろんなところで使われているようでありがたいです! 数も多くごちゃごちゃになってきたので、一旦まとめたいと思います。 新しいカスタマイズを行い次第、この記事にどんどん付け加えていこうと思っています。 カスタマイズ記事まとめ 見出しのデザイン SNSシェアボタン関係 旧バージョン 新バージョン SNSフォローボタン メニュー関係 スマホ版のみ グローバルメニューと両立してレスポンシブ対応にする グローバルメニュー(ドロップダウン)&トグルメニューのレスポンシブ対応 グローバルメニュー(ドロップダウン)&スライドメニューのレスポンシブ対応 レスポンシブ対応な

    当ブログで行ってきたはてなブログデザインカスタマイズまとめ! - Yukihy Life
  • はてなブログのidとかclassとか - kyabana's blog

    はてなブログで「デザインテーマコンテスト」が開催されています! オリジナルデザインを投稿してAmazonギフト券を当てよう! 「はてなブログ デザインテーマコンテスト」開催 - はてなブログ開発ブログ 使われている"id"や"class"がわかっていると デザインしやすいのでザックリさらってみました。 おおよそこんな感じ。 body(トップページで.page-index、記事ページで.page-entryが追加)div#globalheader-containeriframe#globalheader(ヘッダ[メニューやHatena Blogロゴ、Hatenaロゴなど])div#containerdiv#container-innerheader#blog-titlediv#blog-title-inner(タイトル画像)h1#title(ブログ名)h2#blog-description(

    はてなブログのidとかclassとか - kyabana's blog