2011年4月13日のブックマーク (10件)

  • これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 花粉症の人はもちろん、風邪やその他アレルギーなど、鼻づまりに悩むことは誰にでもあります。 集中力を欠いてイライラしたり、睡眠の質の低下など、生活に大きな支障が出ますが、鼻づまりを治す方法を検索しても、お風呂に入れだの、薬を飲めだの、面倒なわりに決め手に欠けるものばかり。 そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します。 鼻づまりを治す6ステップ ステップ1:深く息を吸う。 ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。 ステップ3:鼻をつまむ。 ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。 ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。 ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。 実際には6ステップどころか5ステッ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ
    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/04/13
    花粉症なので、明日からやってみようかなww
  • 可能性秘める無線センサーネットワーク、考察すべき3つのポイント | EE Times Japan

    山崎光男:ノルディックセミコンダクター、Rod Morris:Dynastream Innovations 無線通信の技術革新が進む一方で、業界標準の方式が確立していない分野がある。「ワイヤレスセンサーネットワーク(WSN:Wireless Sensor Network)」だ(図1)。 WSNは、低消費電力でセンサー機能を備えた複数の「ノード」から構成されているのが一般的だ。それぞれのノードは、RFトランシーバやマイコン、小容量の電池などでコンパクトに実現されており、ワイヤレスネットワーク上の多数のノードと相互に通信する。WSNは、ホームオートメーションや工業/産業用のプロセス監視や制御に使われている。 WSNの分野では、いくつかの最新技術が競合しているが、今のところいずれの技術も決定的な地位を確立しているとは言えない。その原因は、技術的な課題にある。WSNには、消費電力や、ワイヤレスイン

    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/04/13
    無線センサネットワーク(WSN)についてよくまとまっている:
  • 家電の消費電力をスマートフォンで監視、個人向け「ケーブル」が発売

    家電の消費電力を遠隔地から監視できる機器の出荷が始まった。ゲートウェイ機器と組み合わせることで、最大200個程度の機器の消費電力をスマートフォンなどで表示、記録できる。 ユナイテッドコミュニケーションサービスは、2010年4月5日、家庭用電気製品の消費電力をスマートフォンやPCなどから遠隔監視するためのケーブル状の機器「エコスイッチA(UCSW-1120)」の出荷を開始した(図1)。電気製品とコンセントの間に接続して利用する。 最大消費電力が1500W以下の機器の監視に使える。リアルタイムの積算消費電力を計測できる。待機電力の計測も可能。消費電力の計測の他、機器の電源を遠隔地から切断、接続できる。

    家電の消費電力をスマートフォンで監視、個人向け「ケーブル」が発売
    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/04/13
    これ安くて、寸法も小さい。負けたかもm(__)m:
  • 節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト - スマートジャパン

    太陽光発電市場で注目の「PPAモデル」。そのビジネスモデルと展望、そして関連する人材・求人の動向について解説します。

    節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト - スマートジャパン
  • 『iPad 2』でメガネなし・リアルタイムの3D表示を実現 | WIRED VISION

    前の記事 モバイルの「真のビジネス・チャンス」とは 『iPad 2』でメガネなし・リアルタイムの3D表示を実現 2011年4月13日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Christina Bonnington 米Apple社『iPad 2』(日語版記事)などのタブレットで3D画像を実現するには、専用ディスプレーなどの特別な対応は必要がないことが分かった。フランスの研究チームが、『iPad 2』のフロントカメラを利用したディスプレーの3D化に成功したのだ。 仏グルノーブル情報学研究所の人間・コンピューター相互作用エンジニアリング研究グループ(IIHM)のチームは、iPadに搭載されたフロントカメラを活かし、巧妙な頭部追跡ソフトウェアを利用して、メガネなし・リアルタイムの3D画像を実現させた。 このシステムは「頭部連結パースペクティブ」と名付けられており、ユーザーの頭の

  • あの「広告」は本当なのか。 - バカだもん。-月に咆える-

    とりあえず何も言わず、コレを見ていただきたい。 YouTube動画 今回3月11日に起きた未曾有の大災害、東日大震災。 友人も被災し、連絡が取れなくなったり自分自身もいろんな対応で大変でした。 そんな中、沢山のメディアが広告、つまりCMを自粛しACの広告を放送することになりました。 コレを書いてるときもリアルタイムで放送されてるんですけど、もう気が滅入るほど毎日何度も耳にしたことだと思います。 そこで気になったことが一つ。 「あいさつするとともだちはふえるのか?」 そこで昨日の昼間、仕事の帰り道にたまたま駅前で友人と会ったので二人でやってみた。 ルールはこう。 自分達の前を人が通るたびにあいさつする。 それだけ。 一人目、普通のオジサン。 「こんにちわ!」 無視 二人目、普通のオジサン 「こんにちわ!」 無視 3人目、主婦 「こんにちわ!」 無視 4人目、若い女性 「こんにちわ!」 無視

    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/04/13
    これは面白い。やっぱり挨拶は大切!社会人として当たり前のことだと思う。
  • 【福島原発「レベル7」】「日本製」厳しさ増す海外の目+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する放射線量の検出器で安全性をチェックされる福島県産のイチゴ。産業界には風評被害に対する不安が拡大している=12日、東京(AP) 農産物輸入停止相次ぐ 東京電力福島第1原子力発電所の事故をめぐり、国際評価が最も深刻な「レベル7」まで引き上げられたことに、産業界は風評被害に対する不安を訴える声が高まっている。海外向けに「日産」「日製」の輸出が減少するためで、実際に品や工業品では、輸出先が慎重姿勢を示すことが増えてきた。正確な情報発信を含めた風評被害対策が急務となっている。(SANKEI EXPRESS) 「6月にはモモやブドウの輸出が始まる。原発による打撃は大きい」。福岡県などが出資する貿易会社、福岡農産物通商(福岡市)はレベル7によるイメージの悪化に強い懸念を示した。3月下旬には県産イチゴ「博多あまおう」が香港などの輸入業者から契約の一時停止を求められた。 日が輸出

    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/04/13
    風評被害が問題。国が何かお墨付き(安全証明書など)を付ける仕組みを作ればいいのだが、その日本政府が信用されていないもんなぁ。結構深刻。:
  • 子ども手当、10月以降廃止へ…復興財源を優先 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・民主党は12日、中学生まで1人当たり月1万3000円を支給している「子ども手当」について、支給期限が切れる10月以降は廃止する方向で調整に入った。 東日大震災の復興に多額の予算が必要となるため財源確保は困難と判断した。10月以降、自公政権時代の児童手当を修正した上で支給を継続する方針だ。 子ども手当は時限立法である「子ども手当法」に基づいて支給されている。政府は、11年度は3歳未満児への支給額を月2万円とするための新たな法案を今国会に提出したが野党の反対で成立を断念し、10年度の支給額を9月まで延長する「つなぎ法」を共産、社民両党などの協力を得て成立させた。 しかし、10月以降も支給を継続する場合、新たに約1兆1000億円が必要となるため、復興財源の確保を優先することにした。 子ども手当が廃止されると、恒久法の児童手当法に基づき、所得制限のある児童手当が自動的に復活する。

    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/04/13
    私のところも現在、子供手当てをもらっていますが、是非、復興財源に使ってほしい。
  • 地震情報 - Yahoo!天気情報

    1震度1 2震度2 3震度3 4震度4 5-震度5弱 5+震度5強 6-震度6弱 6+震度6強 7震度7 震央震央

    地震情報 - Yahoo!天気情報
    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/04/13
    茨城県北部で震度5弱があったようです。
  • 構造や規模に大きな違い=福島とチェルノブイリ―IAEA (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ベルリン時事】国際原子力機関(IAEA)のフローリー事務次長は12日、福島第1原発事故の国際原子力事故評価尺度(INES)の暫定評価が旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と同じ最悪の「レベル7」に引き上げられたのを受け、ウィーンの部で記者会見し、二つの事故は「構造や規模の面で全く異なる」と指摘した。 同事務次長は「チェルノブイリ原発では原子炉が爆発したが、福島第1原発は原子炉が東日大震災後に自動停止した」と説明。また、放出された放射性物質の量も、「福島第1原発の37万テラベクレル(テラは1兆)に対し、チェルノブイリ原発は520万テラベクレルに達した」と規模の違いを強調した。  【関連記事】 【動画】復興の青写真「野党も参加を」=首相会見 【特集】放射性物質、農作物や水への影響は? 【体験リポート】被災地見舞い〜エコカーで仙台、石巻へ 【東日大震災特集】トップページ 〔写真特

    hamamatsuabe
    hamamatsuabe 2011/04/13
    何だかこの話を聞いていると五十歩百歩だと思う。: