2020年8月19日のブックマーク (7件)

  • 譚鴨血(タンヤーシェ)東京店の火鍋が新宿ナンバーワン級だった。

    中国人に話題の譚鴨血(タンヤーシェ)東京店に行ってきたぞ! 在日中国人の間で話題になっているという四川火鍋の店「譚鴨血(タンヤーシェ)」東京店。たまたま入れたのでディナーをべてきました! 場所は歌舞伎町の雑居ビルの2階。ビルとビルの間に入り口があります。っていうかこれ怪しすぎて一人じゃ無理だな! ところが店内は超きれい。内装はモダンチャイニーズという感じで、歌舞伎町の雑居ビルによくあるトイレ臭も感じません。 お店で出しているのか単なるディスプレイかはわかりませんが、大量の唐辛子が干されていました。これは期待できそうです。 日語はほとんど通じない 大半の店員さんは中国語しかできないようで、日語で「こんにちわー」と言っているのに、堂々と中国語で「何人ですか、予約はありますか」と返されてしまいました。マジか、日語のわかる店員さんを呼んでくるとかじゃないのか。 ※2021年9月現在、日

    譚鴨血(タンヤーシェ)東京店の火鍋が新宿ナンバーワン級だった。
    hamanasawa
    hamanasawa 2020/08/19
    本格的な火鍋は気になるけども言語の壁を乗り越える自信がない……
  • 何度も試作して完成させた「鶏トマトそば」をトマト豊富な季節にぜひ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鶏モモのひき肉と、トマト。そして少々のセロリの葉っぱ。 この3つを煮てみたら、実においしいスープができた。ハマった。さっぱりしつつ、じんわりと、うまい……。 ラーメンにしてみたら、おお……いいじゃないの! トータル20分ほどでできるのもいい。家人にも好評ですっかり気を良くし、何度も作ってブラッシュアップ。 名付けて、ハクオー軒特製の鶏トマトそば。 クラシックな中華屋さんに行くと「五目そば」とか「椎茸そば」なんてメニューあるでしょう、あんなイメージでネーミング。 さっそく、作ってみます。 まずは材料から 所用時間 約20分 材料(1人前) 鶏モモのひき肉 100g トマト 140g程度(中ぐらいの大きさ1個程度) セロリの葉 5~6枚 好みの麺 1人前 水 400ml 醤油 大さじ1と1/2 酒 大さじ1と1/2 塩 小さじ1/2 ゴマ油 小さじ1/2 ※仕上げにお好みで、コショウ、三つ葉、

    何度も試作して完成させた「鶏トマトそば」をトマト豊富な季節にぜひ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「淫夢」とは何だったのか:星りんのブロマガ - ブロマガ

    淫夢とは何「だった」のか、と過去形になっているのは、自分にとってはもうタイムリーなものでなく、以前はよく見ていたけど今はあまり関心がない、というぐらいの意味で、別にオワコンだと言いたいわけではない。だから今でも淫夢を熱心に追っている人がいてもそれを馬鹿にする気は毛頭ないので、そういう人が仮にいたとしてもそれはまぁいいんじゃないですかね(笑)知らんけど(笑) 淫夢と一口に言ってもいろいろあるわけで、編と言われる動画でも、まず原典なる「Babylon 34 真夏の夜の淫夢」から始まり、正統古典として「Babylon Stage 27 誘惑のラビリンス(所謂「迫真空手部」を収録)」、そこから列伝として数々の単発編動画があり、この時点ですでに20を超える。そこから新正統編として「悶絶少年 其の伍(アクシード三人衆を収録)」およびその列伝およそ10。また外典として「淫乱テディベア」「課長こ

    「淫夢」とは何だったのか:星りんのブロマガ - ブロマガ
    hamanasawa
    hamanasawa 2020/08/19
    なんというボリューム感か。ゲーメストとかクイックジャパンのようだった。
  • 老舗銭湯「黄金湯」が長坂常の設計でリニューアル、サウナやバーで若者の集客狙う

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    老舗銭湯「黄金湯」が長坂常の設計でリニューアル、サウナやバーで若者の集客狙う
    hamanasawa
    hamanasawa 2020/08/19
    銭湯の料金で利用できるというのが嬉しいポイント。(故に荒れそう。)
  • プロの道具、特にインターフェースへのこだわりの話(自転車ロードレース編) | おそらくはそれさえも平凡な日々

    プロの中には、道具、特に自分の体が触れるインターフェース部分に神経質な程にこだわり、そして結果を出している人がいる、という話を何回かに分けて書こうと思う。一つのエントリにしようと思っていたが、脱線しまくったのでそれを残しつつ分けることにした。 ランス・アームストロング ランス・アームストロングという伝説的な元プロ自転車ロードレーサーがいる。2000年頃、ロードレーサー乗りにとっては、圧倒的なヒーローであり、僕にとってもそうだった。 ロードレースはヨーロッパが場ではあるが、当時はやや慣習的で閉鎖的になっているとも感じられる部分があった。そこに、ランスはアメリカから乗り込んだ。彼の所属したUSポスタルはそれまでの常識を覆すような科学的な手法やトレーニングメソッドを取り入れた。「たかが」自転車のために風洞実験まで実施した。そして、圧倒的な強さを誇った。痛快だった。 だからこそやっかまれた。ドー

    プロの道具、特にインターフェースへのこだわりの話(自転車ロードレース編) | おそらくはそれさえも平凡な日々
    hamanasawa
    hamanasawa 2020/08/19
    提携メーカー以外のパーツをロゴ消して使ってるとかいう話かと思った
  • 漱石はなあ、組織に馴染めんやつ、時代遅れ、アスペ……その他もろもろの..

    漱石はなあ、組織に馴染めんやつ、時代遅れ、アスペ……その他もろもろの「はみだし者」の心のよりどころになる文章を山のように生み出したんや。それだけでなく、「なんでそうなるのか」「どうしたらええんか」について、誰よりも早く考え、真面目に悩み、胃潰瘍で血を吐くほど苦しんで苦しみ抜いて書き続けて死んだんや。すごい人なんやで。 そもそもな。文学というのは、「形のないものに形を与える」営為なんや。こいつのおかげで、人の抱える人生への悩み、生きづらさみたいなもんに少しだけ形を与えることができて、それは心理学的に言えばめちゃめちゃ大きい社会的な「癒やし」効果になるんや。漱石がやったのはそういうことになる。端から見れば、ただ「小説を書いてた」だけやろな。漱石がもともと建築家になるつもりやったって知っとるか。けどなあ、友達に止められたんや。「夏目くん!残念ながら日はまだまだ二等国や。君が思うヨオロッパみたい

    漱石はなあ、組織に馴染めんやつ、時代遅れ、アスペ……その他もろもろの..
    hamanasawa
    hamanasawa 2020/08/19
    彼もまた日本のダヴィンチみたいな人のひとりだったのかもしれないと思った
  • モーリシャス 貨物船はこう座礁した 航路分析からわかったこと | NHKニュース

    商船三井がチャーターした貨物船がインド洋の島国モーリシャスの沖合で座礁し大量の重油が流れ出た事故で、位置情報の分析から、貨物船はモーリシャスの南東沖およそ2キロの地点で針路をほぼ90度右に変え、大幅に減速していたことが分かりました。専門家は、この地点で船が何かと衝突し、座礁の原因となった可能性が高いと指摘しています。 AISと呼ばれる、船の位置などを電波で発信する装置のデータ分析を行っている「IHIジェットサービス」が解析したところ、貨物船は、モーリシャスの南東およそ2キロの沖を航行していた先月25日、1分余りの間に針路をほぼ90度右に変え、10ノット前後で進んでいた速度も1ノット以下に低下していたことが分かりました。 船舶事故に詳しい神戸大学大学院の若林伸和教授は「通常、このように人為的に船の向きを変えることはなく、船底が何かに当たって急に向きが変わったのではないか」と述べ、この衝突が座

    モーリシャス 貨物船はこう座礁した 航路分析からわかったこと | NHKニュース
    hamanasawa
    hamanasawa 2020/08/19
    それはそれとしてwi-fiの件の真偽が気にはなる