タグ

2015年10月16日のブックマーク (11件)

  • 崎陽軒が販売した「横濱生麺」と「ふかひれ生麺」にカビが見つかり自主回収! ほかの商品は問題ない? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    【新着】崎陽軒が販売した「横濱生麺」と「ふかひれ生麺」にカビが見つかり自主回収! ほかの商品は問題ない? ⇒崎陽軒の「横濱生麺」と「ふかひれ生麺」にカビ! ソウルフード、シウマイは?
  • ゆずの「岡村ムラムラブギウギ」に登場する所は今どうなってるの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! ゆずの楽曲「岡村ムラムラブギウギ」に登場する仲久保公園や千代作、小笠原文具店、小林商店、またローソンなどは現在どうなっているのでしょうか?(baysさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 銭湯の千代作、五丁目ロ一ソン、小林商店はなくなっているが、仲久保公園や小笠原文具店は健在!今も文房具類はお店の奥に置かれていた。 いざ、ゆずっ子の聖地・岡村町へ ゆずっ子と呼ばれるゆずファンにとっては先刻ご承知の事だろうが、「岡村ムラムラブギウギ」は、1997年、ゆずがインディーズ時代にリリースした唯一のミニアルバム『ゆずの素』に収録されている楽曲で、ふたりの地元・横浜市磯子区岡村町を舞台にしたご当地ソングだ。 いつしか岡村町はゆずっ子たちから「聖地」と呼ばれるようになり、休日や横浜のコンサート前日などには、全国からファンが訪れている。 さて、そんなゆずっ子の聖地・岡村町は現在どうなってい

    ゆずの「岡村ムラムラブギウギ」に登場する所は今どうなってるの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    このキニナル調査結果見た?→ゆずの「岡村ムラムラブギウギ」に登場する所は今どうなってるの?[はまれぽ.com]
  • 【まとめて報告vol.62】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告![はまれぽ.com]

    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    【まとめて報告vol.62】実際に調査をしたけど記事にならなかった「キニナル」をご報告! ⇒調査したけど、いろんな事情で記事にできなかった「キニナル」をまとめて報告!
  • 横浜が誇る日本一の豪華客船、「飛鳥II」はセレブ&ゴージャスなのか!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 庶民とはあまり縁がなさそうな日一の豪華客船、飛鳥IIって、やっぱりセレブでゴージャスなんですか?(ためごろうさんのキニナル) 日で一番大きい豪華客船、『飛鳥II』。全長241m×全幅29.6m、総トン数50,142トン、客室462室。 大きなホテルがそのまま海に浮いているような巨大さだ。 『飛鳥II』は横浜船籍。母港が横浜の船 豪華客船というと、優雅で贅沢で、ついでにお値段も桁違いに高く、大富豪がリタイア後に楽しむセレブな旅行というイメージだ。 第10代目船長 増山正己キャプテン。客船の船長は、もてなし上手が条件 そんな浮世離れしたゴージャスさを見学しに、飛鳥IIにGO! 巨大な船が大さん橋にピタリ 到着したのは、入港予定時間の約1時間前。ちょうどベイブリッジを飛鳥IIがくぐったところ。 大さん橋の前まで航行してくると、タグボートが飛鳥IIの向きを変える。 小さなタグ

    横浜が誇る日本一の豪華客船、「飛鳥II」はセレブ&ゴージャスなのか!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    このキニナル調査結果見た?→横浜が誇る日本一の豪華客船、「飛鳥II」はセレブ&ゴージャスなのか!?[はまれぽ.com]
  • - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト

    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    【イチオシ】野毛の小さな革命イタリアン!「TRATTORIA BASIL(トラットリア バジル)」 カジュアルな雰囲気で楽しむ本格派のトラットリア!絶品料理を、ワインと一緒に♪⇒
  • 横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市の中学校では給がないのですが、他の地域ではあるのが当たり前と聞きました。どうして給がないのでしょうか?(あやなさんのキニナル) 給の無い横浜市は特異な存在 横浜市民にとって給は小学校だけというのは当たり前のようだ。 しかし、文部科学省の学校給に関しての全国調査(平成20年5月)を見てみると、公立中学校での学校給の実施状況は全国で80.9%。全国ほとんどの地域で学校給が行われていることが分かる。 都道府県別学校給実施状況(公立中学校) 平成20年5月 地域別にみると、西日に50%前後と実施率の高くない県が見られるが、全国的に軒並み95%以上だ。そんな中、大阪府の7.7%と神奈川県の16.2% だけが突出して低いことに気付く。 さらに、神奈川県内の市町村を調べると、横浜市、川崎市、横須賀市など大半の市町で完全給実施率0%であることが分かった。完全給

    横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    中学生の頃は、必ずおかわりしていた【2号】です!! 今思えばなぜあんなにお腹が空いたのかわかりません。 ◇横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?⇒
  • 富岡総合公園には以前どんな施設があったの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 金沢区の富岡総合公園はかつて米軍施設だったところにありますが、実際にどんな施設があったのでしょう?((-'-)さんのキニナル) はまれぽ調査結果! 公園丘陵部には米軍により建設、使用されていた施設は無かったようだ!ただ、地中には横浜海軍航空隊によって作られた地下倉庫が存在した。 金沢シーサイドライン南部市場駅の南に位置する富岡総合公園(面積219,208㎡)は、もともと横浜海軍航空隊の飛行艇基地となっていた所にあり、終戦後は基地全体が米軍に接収され、一般には入ることができなかった地域だ。 1971年、この接収地の返還がなされ、その4年後に一部が公園として開放された。それが現在の富岡総合公園だ。 接収当時、もとの基地一帯は「富岡倉庫地区」と呼ばれていた 「かながわの米軍基地(19年4月)」より 投稿されたキニナルを調べるべく、まずは公園の管理を行う横浜市環境創造局施設管理部

    富岡総合公園には以前どんな施設があったの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    このキニナル調査結果見た?→富岡総合公園には以前どんな施設があったの?[はまれぽ.com]
  • マイナンバー導入で生活はどう変わる!? 教えて○○さん! 「税理士編」 - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    マイナンバー導入で生活はどう変わる!? 教えて○○さん! 「税理士編」 「マイナンバー=副業がばれる」は間違い!? マイナンバーを正しく理解しましょう!! http://t.co/nGoCZ2zVeP
  • 一度食べるとトラウマに? イセザキ・モールの激辛360度の「麻辣湯」を出す「寅馬」に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 伊勢佐木モールの「寅馬」。辛さを度数で選べ36度から360度+αまである。初めての人が360度をオーダーしようとするとお店の方に激しく止められます。どのくらい辛い?(miyukidさん、Mですさん) はまれぽ調査結果! 社長が全て味付けをイチから考案したという「寅馬(いんま)」の春雨スープの辛さの単位は体温に例えられており、360度を頼むとすごく心配される。 辛い物、結構得意です。先日仕事で1週間タイへ行き、辛いお料理をぶっ通しでいただいてきた。 北の街でべたソムタム、涙が出るぐらい辛い。でもうまい しばらくの激辛生活で、同行した人たちは腹痛が続いたり、痔になりかけたり、野良犬に甘噛みされたりと、へとへとになっていたが、私は1回お腹壊したきり、元気だった。 だから今回の麻辣(まーらー)春雨は「いける」と思っていた。 トラウマ? いえ、インマです 場所は伊勢佐木町のドン・

    一度食べるとトラウマに? イセザキ・モールの激辛360度の「麻辣湯」を出す「寅馬」に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    【新着】一度食べるとトラウマに? イセザキ・モールの激辛360度の「麻辣湯」を出す「寅馬」に突撃! 辛いものは嫌いじゃない! マックス360度の麻辣湯に挑戦!! その結果は・・・ ⇒
  • 消滅可能性都市、三浦市はどうする? 2週間お試しで三浦市に泊まれる「トライアルステイ」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 2週間で500円程度でお試し移住ができる三浦市の「トライアルステイ」。空家を利用し移住のお試しをする制度のようだが、東洋大学が関係している。どんな物件で、制度の狙いなどがキニナル。(まさしさん) はまれぽ調査結果! 空家を2週間貸し出し! 利用料は退去時返金額を含め4万円。東洋大学、東京R不動産と人口減少問題に直面している三浦市の新たな取り組み。 三浦半島の先端に位置する三浦市の主な産業は、観光、農業、漁業。筆者の生まれ育った場所だ。 昔からよくリゾート地から通って来ているとか、旅番組で紹介される場所に住んでいるとか言われてきたが、京浜急行を利用すれば品川まで約1時間。都心にも十分に通勤できる圏内だ。実際、三浦市内から横浜や都内まで通勤や通学している人は多い。 三浦半島の先端にある 県内の市でただ一つの消滅可能性都市 今回、キニナルの取材を始めて驚いたことがある。 それは

    消滅可能性都市、三浦市はどうする? 2週間お試しで三浦市に泊まれる「トライアルステイ」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    【新着】消滅可能性都市、三浦市はどうする? 2週間お試しで三浦市に泊まれる「トライアルステイ」とは? 人口減少抑制事業としての対策!? 三浦市の大胆な対策に注目!
  • 横浜駅西口から東口へ自転車で移動する最短ルートは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜駅の西口と東口の間を自転車で移動する場合、どのルートが最短でしょうか?地下街、歩道橋、階段などが入り組んでいたり、自転車走行不可や進入禁止などが入り組み、難易度が高いです。(須々木さんのキニナル) 横浜駅を西口から東口へ移動する。 徒歩だと簡単なことだが、自転車で移動することは困難を極める。 なぜなら、横浜駅周辺には自転車が通行禁止となっている通路が多いというのが現状だ。実際、地下道を自転車で通ろうとして、警察に注意されている人を何度も見たことがある。 そんな私自身も、横浜には10年以上住んでいるが、自転車で西口から東口間の最短ルートを知らない。この問題は気になる方がたくさんいると思うので、徹底的に調べて最短のルートを調査してみようと思う。 横浜駅の周辺MAPGoogleマップより) まずは警察に行ってみた まずはインターネットを使って、横浜駅西口から東口へ抜けられ

    横浜駅西口から東口へ自転車で移動する最短ルートは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    hamarepo
    hamarepo 2015/10/16
    このキニナル調査結果見た?→横浜駅西口から東口へ自転車で移動する最短ルートは?[はまれぽ.com]