2020年10月5日のブックマーク (21件)

  • 大学教授が学会で笑いものにされた後どうしたのか - すごい人研究所

    この先生は、私が大学・大学院時代にとてもお世話になった先生です。考え方・性格・行動力など違う世界の人のようで、憧れています。平日は朝6時には研究室にいて、23時に帰宅すると言う鬼のような働き方をしているのにも驚くのですが、その先生の考え方が当にかっこいいと思っています。 失敗や恥に囚われない 先生はとても行動力のある方で、大学内の研究や雑務、学会発表だけに留まらず、会社との共同研究や取締役就任など、ものすごい勢いで仕事をされています。 そんな先生にとっては、一時の失敗や恥は、当に小さなことのように感じられます。 結果の総数を多くすることで、相対的な失敗や恥が少なくなるような印象を受けます。 北海道出身の先生 北海道出身の先生は、その土地の人たちの心の強さの秘訣のようなものを教えてくれました。昔の北海道では、雪や火事で家を失う人が少なくなかったそうです。家を失うのが普通にあると、いちいち

    大学教授が学会で笑いものにされた後どうしたのか - すごい人研究所
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    僕はリハビリの仕事を以前していて、研究発表すれば新人は必ず叩かれるので、それが怖くて一回も研究発表をしませんでした。でもそういうことを乗り越えて頑張る人は本当にすごいな~と感じます!
  • https://www.cabin.tokyo/entry/20201004-bakamitai

    https://www.cabin.tokyo/entry/20201004-bakamitai
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    リコーダーの不思議な魅力に浸りました~!
  • No.2118 娘が学校で習ったやつ、神無月って10月の事じゃないの⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、次女のリンとこんな会話をしました。 神無月って言ったら、今の10月の事… てっきり国語で習ったのかと思ったら、国語でも月の事でもないそうで くっつける? 何の事だか全然わからない! そこへのユリが! 二文字しか合ってないしー‼︎ かんなづき はんだづけ んとづしか合ってないし、全然わからなかったですよ! ユリに 「よくわかったね!」 と言ったら 「ジェスチャーでなんとなくわかった!」 と… 半田付けが神無月になるとは、さすが天然リンだな〜と思いました。 天然リンのエピソード No.2113 胃カメラべちゃダメなんでしょ?とんでもない事を聞く天然娘 - 新・ぜんそく力な日常 No.2112 トランプで連続勝利をしてイカサマを疑われた?父だったが… - 新・ぜんそく力な日常 No.2104 娘がわかりやすく言った先生の特徴が全くよくわからない件 -

    No.2118 娘が学校で習ったやつ、神無月って10月の事じゃないの⁉︎ - 新・ぜんそく力な日常
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    お母さん、よく半田付けと分かりましたね!難易度高めだと思いました~!
  • 【ダイの大冒険】ダイ大第一話感想!OPがめちゃくちゃかっこいい! - DQフリ ドラクエファンサイト

    10月3日土曜朝9時半! 始まりましたダイの大冒険! 感想行ってみましょう! 週末は大抵10時過ぎに起きる私ですが、ダイの大冒険の第一話はさすがにリアルタイムで見ようと思い満を持して目覚ましをかけました。無事10分前に起きられました。9時はウルトラマンがやっているんですね。 各話感想はこちら アニメ『ダイの大冒険』各話感想 - DQフリ ドラクエファンサイト オープニングがかっこいい! 新しいアニメが始まった時に注目すべきはやはりオープニングでしょう! ハドラーと勇者との闘いで幕を切ったダイの大冒険アニメ!なにか意味深な物語から始まり、かっこよくオープニングが始まります! あまり最近のアニメは見ないのですが、最近のオープニングの音楽は今風でかっこいいのですね。アニソン感があまりなくてすごい。 これから仲間になるキャラクター、対峙する敵(クロコダインしかわからない)たちが戦う姿がいれかわり立

    【ダイの大冒険】ダイ大第一話感想!OPがめちゃくちゃかっこいい! - DQフリ ドラクエファンサイト
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    僕が小学生の時に連載されていた「ダイの大冒険」がアニメで始まるなんてすごく面白く感じます!毎回が楽しみです~!
  • うなぎ専門店 小川菊-おがきく- の鶏そぼろセットがおすすめ! - 良い暮らし★観光日誌

    小川菊-おがきく-のアクセスと営業時間 小川菊-おがきく-のうな重! 小川菊-おがきく-の鶏蒲三色ご膳! 小川菊-おがきく-のアクセスと営業時間 最寄駅/川越 徒歩11分 駐車場/あり 営業時間 昼11:00~14:00 夜16:30~L.O.19:00 ※木曜定休 満員のときは番号札を取って待ちます。 (回転寿司とかによくあるやつ) コロナ対策万全で、席の間隔かなり広かったです。 出前・お持ち帰り受付時間 10:00~18:30 ※電話予約必須 ※出前は二人前から クレジットカード利用不可 PayPay利用可能 小川菊-おがきく-のうな重! うな重¥3350 上重¥4000 特重¥5250 写真は上重です。 うなぎの大きさの違いで値段が変わりますが、質はおそらく同じです。 特重にするとご飯の見える範囲が少なくなるかんじですね。 とにかく香ばしい!そしてふっくら! お吸い物もとても上品な

    うなぎ専門店 小川菊-おがきく- の鶏そぼろセットがおすすめ! - 良い暮らし★観光日誌
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
  • www.bonablo.com is Expired or Suspended.

    「 www.bonablo.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.bonablo.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.bonablo.com is Expired or Suspended.
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    これはもし完成したら超テンション上がりますね!
  • 前野 ウルド 浩太郎 著『バッタを倒しにアフリカに』 笑ってはいけない バッタ博士のアフリカ大冒険 (虫の写真あり) - 時の化石

    どーも ShinShaです。 今日は、前野 ウルド 浩太郎 著『バッタを倒しにアフリカに』をご紹介します。この、子供の頃からの大の虫好きが、バッタ博士になって、アフリカに「バッタにべられたい」という夢を実現しに行くお話です。背後には、日社会の複雑な事情が絡んでいます。一大決心して「サバクトビバッタ」研究のため、アフリカに渡った前野さんの挑戦はどうなったのか。ぜひ、記事を読んでくださいね。 女性の読者様には、申し訳ありません。きっと、「また、虫の話なの!」って思われたでしょう。どうしても、この素晴らしいについて、書かずにはいられませんでした。今回のブログ、虫の写真を2枚、載せました。できるだけ、グロテスクではない、刺激が少ないものを選んだつもりです。何卒、よろしくお願いします。 著者について 前野 ウルド 浩太郎 著『バッタを倒しにアフリカに』 「バッタにべられたい」少年が、モーリ

    前野 ウルド 浩太郎 著『バッタを倒しにアフリカに』 笑ってはいけない バッタ博士のアフリカ大冒険 (虫の写真あり) - 時の化石
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    バッタはラテン語で「焼け野原」なんですね!これは怖い!それくらいあちらの地方ではバッタの大群によって土壌がまさに焼け野原状態になってしまうということですよね。怖いけど、この本は面白そうです!
  • 年に一度情熱的に咲く ~彼岸花を求めて~ - せいぶつへいきと写真

    どうもこんばんは、せいぶつへいきです。 みゆきです 秋ですねぇ、一気に涼しくなって秋が迫ってきました。 こんな涼しい季節なのに情熱的に咲くとは何事か?となりますが、今回は彼岸花を求めて車を走らせています。 ちなみに情熱的は彼岸花の花言葉です。 この冒頭の雰囲気、お兄ちゃんカッコいいこと言おうとしてダメな時のやつだ それでですね、今回訪れたのはここ祖光院です。 彼岸花がたくさん見れる場所として有名という友人の話を聞いてきてみました。 実際沢山の人でにぎわっていましたね、こんなに人が集まるもんなんだなぁと感心しましたよ。 まあでも現地で写真を撮っていると人が集まるのも分かります。 これだけ一面彼岸花、これは圧巻です。 色とりどりの彼岸花が咲き誇っていますね。 彼岸花って赤以外もあるのね それは俺もおもったよ、彼岸花も赤以外もあるんだなぁってね。 白はまだわかるけど、黄色まであるとは思ってなかっ

    年に一度情熱的に咲く ~彼岸花を求めて~ - せいぶつへいきと写真
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    彼岸花の白は見たことあるけど、黄色は初めて見ました~!
  • 必赢·bwin(手机版-VIP认证)登录入口

    必赢·bwin(手机版-VIP认证)登录入口
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
  • 【セブンイレブン:かぼちゃどら】ハロウィン向けのスイーツ登場!これは手軽で美味しい!!

    どうも、ドクター・ソクラテス@atashi_yamatoです!! 今回は、セブンイレブンにて発売されたそろそろ訪れるハロウィンの季節に向けたスイーツをレビューしていきます!!! かぼちゃどら ネットの口コミを確認!! それでは開封!! それでは頂きます!! 【セブンイレブン:かぼちゃどら】まとめ ※筆者オススメ!!外出自粛の時にべてほしいお取り寄せスイーツをご紹介した記事はこちら! 【セブンイレブン:かぼちゃどら】商品情報 ※現在発売中のセブンイレブンのスイーツは以下になります!是非読んでみて下さい!! ※新しいブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓↓↓↓ かぼちゃどら 風味豊かなかぼちゃクリーム餡をどら焼き生地で挟んだハロウィン向けのどら焼きスイーツ!! パッケージを見るとカボチャカラーが基調となっておりランタンやコウモリ、商品といったハロウィンの雰囲気を感じさせる

    【セブンイレブン:かぼちゃどら】ハロウィン向けのスイーツ登場!これは手軽で美味しい!!
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
  • 【東大寺七重塔・東塔復元案】ポッチャリとスッキリ どちらが好み?【奈良文化財研究所】 - ものづくりとことだまの国

    内容 1,300年前 #東大寺大仏殿 とともに建てられた #七重の塔 2基(東塔、西塔)#奈良文化財研究所 が東塔の復元案(重源案、栄西案)を発表しました。1970年 #大阪万博 では #古河パビリオン として再現されました 目次 幻の東大寺七重の塔(東塔)復元案 東大寺南大門を参考にした重源案 東大寺鐘楼を参考にした栄西案 大阪万博(EXPO70)古河パビリオン 文 幻の東大寺七重の塔(東塔)復元案 ここ数日、奈良文化財研究所が、鎌倉期に構想された『東大寺・七重の塔』の「東塔」の復元案・二案を(研究所紀要2020で)発表したとのニュースが流れていますね。 第45代聖武天皇の時代(750~760年代)、高さが80メートルを超える東大寺の七重の塔は、大仏殿前の東西に二基(東塔、西塔)が立てられました(鎌倉時代・東大寺縁起) 東大寺縁起 鎌倉時代(奈良国立博物館資料より) 1180年、平氏の

    【東大寺七重塔・東塔復元案】ポッチャリとスッキリ どちらが好み?【奈良文化財研究所】 - ものづくりとことだまの国
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    古河パビリオン、本当に写真によってスッキリとも見えるし、太くも見えますね!面白いです!
  • ヨガマットがホコリをかぶっている…ダンス動画で運動をはじめました - みんなたのしくすごせたら

    今週のお題「運動不足」 最近、リングフィットアドベンチャーをずっとサボっています。 やり始めるとある程度続くのですけど、ストップしてしまうとリスタートするのはなかなか大変でして…。 おそらくリングフィットアドベンチャーが停滞している理由はどうぶつの森なんです。 リングフィットアドベンチャーもどうぶつの森もカートリッジ版を購入したので、リングフィットアドベンチャーをするためにSwitchのソフトを入れ替えるのが面倒くさいという理由。 せっかく購入したヨガマットも最近ホコリをかぶったままになってしまっています。 blog.sapico.net ああ、リングフィットアドベンチャーがダウンロード版だったらよかったのに。 身体が動かない 最近あまりにも運動をしていないので、これはマズいと思ってリングフィットアドベンチャーを再開させようとしたのですが、体力がかなり落ちていることを実感しました。 それま

    ヨガマットがホコリをかぶっている…ダンス動画で運動をはじめました - みんなたのしくすごせたら
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    最近血圧高めなので、僕も運動しなきゃいけないです!いけないのは分かっているのですが、なかなか・・・。
  • 🔢✏️ゆまの算数 現状報告♪ - わくわく寺子屋

    ゆまのわくわく🎵算数編❣️ 現在、小学2年生。 今のゆまの算数の現状報告です♪ まぁ、ゆまは、数字には弱い😆 けれど、苦手ながらも毎日取り組み、変化なしの日々を越えて(笑)、コツコツと続けている現在の経過をブログアップしてみようと思います♪ ⭐️たしざん ・10までのたしざんは、だんだん頭の中で計算できるようになってきた💡 ・そして、1桁の繰り上がりの計算は、数えてできるように💡 例)8+5=      など。 ⭐️ひきざん ・10までの繰り下がりなしの計算は、手を使ってパッと答えられるようになってきた💡 こんな時に、学校から、20までの繰り上がり、繰り下がりなしの計算が宿題で出されたことが! 12+4= 15-3= 普通なら、カンタンに解けるはずが、ゆまは、ここで固まってしまう😆‼️ 要は、横に書かれている問題が解けないっ! ↓↓↓ こばと先生から、自閉症児たちは、たしざん、

    🔢✏️ゆまの算数 現状報告♪ - わくわく寺子屋
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    一桁の足し算引き算も立て向きでやる方がいいのですね!僕の3歳の次男も自閉症なので小学生の時に参考にします!
  • 最近の4コマ漫画 - ここがこの世の地獄なり

    最近、ダラダラすることが多いんですが、ちゃんと4コマ漫画も描いてるんです。 ということで、ちょっといくつか吐き出していきます。 まあ、なんですぐブログに載せないのか?と問われると、「微妙だから」なんですけど~ 定期的に吐き出さないと微妙なものだけがいつまでも残ってしまうので。 と、いきなり内情を暴露したところで。 言わなくていい一言ってありますよね。 言わなくていいのに、なんでわざわざ言う? 空気が読めないだけなら、まだ分かるんですが、「これ、悪意ないか?」て思うことないですか? もちろん悪意はないと信じたいんですけどね。 ただの被害妄想ですかね? まあなんていうか、最近はどうしてもこの三角木馬のおっさんを入れないと気が済まないようになってきました。 でも、結局こういう痛みは誰かが 負わなければいけないんですよね。 そう意味では、このおっさんもヒーローなんじゃないだろうか? それはそうと

    最近の4コマ漫画 - ここがこの世の地獄なり
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    一つ目の4コマ恐怖のベクトルが違うけど、どちらも「きゃー」ですね!
  • BLACK SABBATH - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

    BLACK SABBATH(ブラック・サバス) 活動期間:1968年〜2017年2月4日 storyofthesugar.hatenablog.com storyofthesugar.hatenablog.com 🎶~~~~~~~~~~~~~~~~~~🎵 ●Black Sabbath - Into the void BLACK SABBATH - Into the void ●Black Sabbath -Killing Yourself To Live BLACK SABBATH - Killing Yourself To Live (Official Video) ●Black Sabbath -A National Acrobat Black Sabbath - A National Acrobat ●Black Sabbath - Changes Black Sabbath:

    BLACK SABBATH - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
  • 猫雑記 ~何故か袋が大好きな猫様むく~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~何故か袋が大好きな様むく~ 様達大集合 同じ大きさに見える やっぱり違う体格差 むくの行動 気になるてん 気になるすずめ すずめの探求心? とんだ濡れ衣 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~何故か袋が大好きな様むく~ この記事は2020年8月10日の出来事です。 様達大集合 様達がリビングに全員集合しています。 珍しくリビングで端会議の時間かと思いましたが・・・。 偶然集まってしまっただけのようです。 同じ大きさに見える むくは「モンプチクリスピーキッス」の空袋を舐めています。 やっぱり違う体格差 またすずめがてんに追いやられています。 むくの行動 不足している必要な栄養素をこの袋から取り入れているのでしょうか・・・。 気になるてん てんも気になったのか、匂いを嗅ぎに来ました。 「おやつが入っていないじゃないか」と目で訴えているようです。 気になるすずめ す

    猫雑記 ~何故か袋が大好きな猫様むく~ - 猫と雀と熱帯魚
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    ひとつの袋で芋づる式に猫ちゃん達の興味を引いていきましたね!
  • 【切手買取】文化人切手シリーズ vol.19 岡倉天心 - 高く買取-壱ノ型

    岡倉天心切手とは? 1952.11.3、文化人切手シリーズ第十八弾として、岡倉天心切手が発行されました。岡倉天心と言えば、以前の記事でも紹介した横山大観・下村観山・菱田春草の師匠筋に当たり、明治時代、急激な西洋化の荒波の中で日の伝統美術の価値を掘り起こし、美術運動家として近代日の美術の発展に大きな貢献をした方のようですね。 岡倉天心の業績 明治維新が成し遂げられ、文明開化の風潮の中で明治新政府の神仏分離令により、廃仏棄釈が盛んとなった為、仏像などの美術品が破壊、海外への流出が続き、日の古美術の危機とも言える状況となっていました。 そうした中、日美術に傾倒したアーネスト・フェノロサの通訳として行動を共にしていた天心は近畿圏の古社寺を訪れ、日の古美術に対する造詣を深めていき、こうした文明開化による日美術の行く末に危機感を持つようになりました。 特に、明治17年、法隆寺夢殿の救世観音

    【切手買取】文化人切手シリーズ vol.19 岡倉天心 - 高く買取-壱ノ型
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    横山大観さんは知っていますが、その先生だったとは!岡倉天心という名前も覚えておこうと思いました!
  • 【スプリンターズステークス 2020 レース回顧・結果】ワープしてスプリント女王誕生 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――2,2倍、この馬にしては結構疑われてたほうだと思うし、今でも疑って悔いなしとは思っているのですが……強烈な往復ビンタをもらっちゃった感じ^^; 目次 スプリンターズS 2020 レース結果 ホネ的! レース回顧/レース分析 スプリンターズS 2020 レース全体のふり返り スプリンターズステークス 2020  各馬ふり返り 予想と結果 レッドアンシェル グランアレグリア モズスーパーフレア ダノンスマッシュ アウィルアウェイ スプリンターズステークス 2020 予想 追い切り・ラップ適性考察 www.yosounohone.com スプリンターズS 2020 含む、10/4(日) 中山競馬の追い切り注目馬はこちら www.yosounohone.com スプリンターズS 2020 レース結果

    【スプリンターズステークス 2020 レース回顧・結果】ワープしてスプリント女王誕生 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
  • ダイちゃん、塀に乗る。 - やれることだけやってみる

    ^・ω・^ どっこいしょ。 これだけ。 基、平面で生活しています。 だいじょうぶ。 まだお腹は地面についていない。 ^・ω・^ ジャングルで運動してますから。 ジャングル? 失礼な。 …うん、ジャングルですね。 今週のお題「運動不足」

    ダイちゃん、塀に乗る。 - やれることだけやってみる
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    ちょうど今、学校から帰ってきた双子の娘と一緒にダイちゃんの写真眺めていました。「おててがかわいい~!」って言ってました!
  • 天国に一番近い場所。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン

    どうも! ゲイは身を助く!(何いきなり) いや「芸は身を助く」、です。 最近ブログを書いていて常々思うのだが、自分の好きなジャンルや得意分野に関してはオタク特有のまくし立てる早口モ―ドで勝手に、文章が芋づる式にケツからモリモリ出てくるのだが、もちっと幅広いジャンルでこう、ずびずばっと痛快なキレもあるけどコクもある文章が書きたいなあ、と思っている。 だが、それが簡単に出来たら苦労はしないのだろう。 「はてなブログ」は他の記事を拝見すると、今日すぐにでも実行できそうなライフハックとか、実用的な内容のものが多い。実に素晴らしい。 私は得意分野をまだ実用のレベルまでは落とし込めていない。それはこれからの課題になるし、現実的な仕事として地に足をついた活動をすればするほど、生きた、血の通った中身にしていけるとは思うので、その点に関してはまあ、そんなに焦ってはいない。 問題は、コテコテの記事を書いた後の

    天国に一番近い場所。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05
    話の導入部分がすごく好きなテンションの文章です!サウナ色々噂を聞きますが、やはりそういう輩がいるのですね!くわばらくわばら・・・。
  • いよいよ〜現実に? (^-^) - あき野 由季

    こんばんは。 あき野 由季です。 いつもありがとうございます。 「はい、お土産!」 「ママこういうの、好きでしょ!」 去年の7月に、夫からもらった 出雲大社の御土産。 ずっと、そのお守りを大事に携帯に入れています。(^^) 夫は毎年夏に、1週間休みを取って 青春18切符で一人旅をしています。 去年は、山陰地方を回ってきました。 途中、出雲大社に寄ったようで 出雲大社の話をたくさんしてくれました。 それからです。 私の2020年の夢は 『出雲大社に行く』となりました。 年末の大人気講座、づっきー(はづき虹映先生)の 『運命の波に乗るワンデイセミナー』のワークでも、皆さんの前で決意表明していました。 いよいよ今月、夢が現実となります。 出雲の旅、チケットが届きました〜。 \(^^)/ 有難いことに、GO TOキャンペーンも使えます。 季節もいいし、この時期10月が、私にとって出かけるのにベスト

    いよいよ〜現実に? (^-^) - あき野 由季
    hamasansu
    hamasansu 2020/10/05