ブックマーク / satoue.hatenablog.com (74)

  • ボンカレー復刻版 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 前回の記事ではまだ暑いと言ってましたがいきなり寒くなってきましたね。 夏が長くなってるので秋の季節が短いんですよね。 皆さんも体調を崩さずお元気でお過ごしくださいね。 旧ボンカレー復刻版が売ってたので買いました。 今でも地方に行くと懐かしの看板がそのまま飾ってたりします。 薄い正方形の作りで屋外広告ですが農協や売店なんかでよく見ました。 錆びたり劣化してると良い風合いです。 ボンカレーのモデルさんは松村容子さんて方らしいです。 今も元気にしてらっしゃるようですね。 昔の看板で懐かしいのはオロナミンCの大村こんさん。 キンチョールの看板なんてのもありました。 ボンカレーの中身を取り出して箱を飾ってます。 昭和レトロチックな感じがとてもホッとします。 インド人シェフのチキンカレー。 初めてカレーをナンでべました。 ナンって何なん?と前から気になってました。 パンじゃなくピ

    ボンカレー復刻版 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/10/13
    ボンカレー復刻版、これは箱からしてそそりますね!僕もインド人がやっているカレー屋さんでナンを初めて食べました!おいしかったです!
  • 落書きとお知らせ - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 まだ若干の暑さは残りますが随分涼しくなった気がします。 夏に我慢してたツーリングや行楽もこれからです。 稲刈りはそろそろでしょうか。 遠くへは行けませんが近くの山へのんびり息抜きに行きたいです。 世間はコロナとインフルエンザが同時流行してるようですね。 それでなくても季節の変わり目は体調崩しやすいです。 私は夏バテを引きずって元気ゲージが下降気味。 よ~く休んで疲れを取って来る冬に備えたいです。 「今日の落書き」 ドラッグストアさんに行くと通販のファッション雑誌が無料で置いてたりします。 長い間、落書きもサボってたのでモデルさん見ながら軽くスケッチしてみました。 普通に描いてしまいました。 ちょっと気が焦る、練習用に描いてますが何だか絵の質が固い。雑でもイメージに合ってれば問題無いけど。 女性描くのだから優雅にしてみたいんですね。表情かな?流線型のタッチかな? 手に付い

    落書きとお知らせ - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/09/28
    チャックさん、絵が本当にうまいですね!漫画風な絵も雰囲気がかわいくなってて素敵ですよ~!
  • アレ - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 今年の夏も当に厳しかったです。 昼の残暑はまだ続くようですが朝晩は随分涼しくなりました。 寝る時にクーラーはもう必要ないですね。 涼しくぐっすり眠れるのは当に嬉しいことです。 「アレ目前カウントダウン」 18年ぶりのアレ。 マジック一桁になってから毎試合録画してます。 早ければ来週にも決まるかな? できれば拠地甲子園でアレを決めてほしい。 そしてアレと言わず思いっきりあの二文字で祝いたい。 バーゲンセールは狙ってないですがアレ文字入りの何か商品買おうかな? 残り試合もありますが前回成し得なかった忘れ物を取りにモードチェンジお願いします。 浮わつくと残り全敗なんて奇蹟をしてくれるのもあのチームらしいと言えばそうなんですけど。 「金色の街」 鉛筆持つ気持ちになれないので写真で遊んでました。 住んでる街が金色だったらどんな気分でしょうか? 幸福な気分?眩しくて落ち着かな

    アレ - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/09/13
    ブログを書く理由、とても共感できます!僕も曲を作るのに自分の尻を叩くためにやっているようなものですね~!金色の街すごくまばゆいですね!
  • 海洋堂博物館 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。9月になりました。 1週間前まで日の出の朝日さえ容赦なくギラギラだったのが昨日は風も心地よく朝日も穏やかに感じました。 残りの残暑を来の夏と思って少し行楽に出掛けたいところですが夏バテ気味なのでゆっくり休みたい(^^;) ボチボチ過ぎる余夏を楽しみたいと思います。 前回に続き滋賀県にお邪魔した時の記事の続きです。 今回は琵琶湖北寄りの長浜市です。 この辺りは自然も豊かでのんびりした所ですが駅前は都市化も進んだ街です。 家康公が建てた長浜城もあり春には桜の名所公園です。 アーケード街は観光で興味引かれる店がズラリ。 その中でも特に行ってみたかったのが海洋堂博物館でした。 海洋堂博物館の入り口。 海洋堂・・・皆さんご存知でしょうか? 皆さんも一度は目にして手に取ったと思います。 グリコキャラメルやチョコエッグのおまけ。 今はガチャポンで活躍でしょうか? 精密に作られたアレで

    海洋堂博物館 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/09/02
    すごいですね~!テンション上がります!昔海洋堂の展示会に行った時を思い出しました!たしか海洋堂は高知県だったと思いますが、滋賀県に博物館があるのですね!行ってみたいな~!エイリアンもリアルですね~!
  • 琵琶湖博物館 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 残暑お見舞い申し上げます。 朝晩、暑さも少し落ち着いたと言ってもまだエアコンは手放せません。 もし突然エアコン壊れたら冷蔵庫開けっ放しで寝ようかな? 残暑はしばらく続くようですが皆さんもお大事になさってくださいね。 お盆に滋賀県へ行ってきました。 久しぶりの高速道路でした。 途中、事故渋滞に巻き込まれ10キロ抜けるのに2時間かかるしエアコンの効き悪くなるしで長いトンネルでは睡魔との戦いでした。 京都を抜けると琵琶湖や自然の景観に変り風景に癒されました。 「琵琶湖博物館」 途中、高速降りて琵琶湖博物館へ行きました。 名神高速の栗東を降りて車で30分です。 琵琶湖博物館入り口です。 水のミストが涼しくて気持ち良かったです。 先ずは水族館へ。 いきなりサメですと?まさか琵琶湖に? 琵琶湖にビーチたくさんあるんですが~・・・ カラフルな魚もたくさん泳いでます。 この子たち熱帯魚

    琵琶湖博物館 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/08/21
    琵琶湖博物館すごく面白そうですね~!いろんな魚を見れて楽しそうです!鮒ずし、なかなか強烈みたいですが一度食べてみたいですね~!ナマズの天ぷらも食べてみたいです!
  • 元気を貰いに - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 毎日の猛暑で大変ですが皆さんお変わりありませんか? 私も夏バテ気味ですが何とか頑張ってます。 夏休みなのに外で子供の遊ぶ姿をあまり見ません。 は日陰に、犬も夕方に散歩するのを多く見かけます。 「元気を貰いに」 コロナ禍以降、高校野球の甲子園もWeb予約チケット販売とか何とかで手続きが面倒で気楽に行けなくなってました。 制限解けてようやく当日入場ができるようになりました。 甲子園球場 改修工事で取っ払った外壁のツタも随分戻ってきてます。 バックスクリーン近くの席でした。 この日は東海大星翔高校 vs 浜松開誠館高校の試合。 広くて見晴らし良いし近くに海があって吹き抜ける浜風が気持ち良いです。 久しぶりの甲子園!帰ってきました(^o^) 球児たちは全力で野球を楽しんでます。 暑いからって「早よ帰ろ~」なんて子は多分いません。 彼らに負けないのが両サイドの応援団。 吹奏楽部

    元気を貰いに - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/08/11
    甲子園、実際にいって応援してみたいです~!応援のブラスバンドの演奏も生で聞いた方が迫力がありそうですね!竜の絵、かっこいいです~!
  • 夏休み突入 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 梅雨明けて毎日暑いですね。 べて眠れれば大丈夫です。 私はこの時期、いつもなら夏バテですが美酢と言う酢ドリンクを飲んでるから? 疲れていても夏バテって程でも無いです。 「夏休み突入」 40日の長期休み羨ましい・・・と指くわえても仕方ないですがもし夏休みがあれば? と勝手に妄想するのは勝手です。 私なら~・・・ 「自転車で日一周」です。 始めの3日間は何もせずダラダラしたい。 自転車は折り畳みで。 ヒッチハイクで距離稼ぎたいし。 バイクが当は理想だけど長距離なんてあっという間。 大阪発の始めの1週間で青森まで。 2週目で北海道1周と秋田まで。 3週目で下関まで。 4週目で九州、沖縄をまわって。 最終週で四国経由で大阪着。 メチャクチャハードで予定立ててるだけで心折れそう。 40日の夏休み。皆さんなら何しますか? 「夏の夜の公園の片隅で」 以下、閲覧ご注意です! 虫が

    夏休み突入 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/07/22
    セミの羽化の瞬間が見れるとは貴重なものが見れましたね!何気にセミの幼虫が無事に羽化して成虫になるのって大変なことらしいですね!美酢はうちの職場でも流行ってます!僕はカラマンシー味を飲んでます!
  • いよいよ梅雨明け - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 いよいよ梅雨明けするみたいですね。 じめっと蒸し暑いのも強い陽射しもキツいですがエアコン活用したりこの時期を元気に乗り越えたいですね。 台風でもないのに北九州を豪雨災害が襲いました。 被災された方々へお見舞い申し上げます。 被害を免れても復興には時間もかかります。 暑い中、大変だと思いますが無理なく諸作業が 進みますように。 「ようやく全快」 3月から異変のあった足の不調は多分、全快と回復しました。 発症したのは3月でした。 寒い朝に体も硬直してる所へ腰がグキッ。 先生からは腰が原因と告げられ日にち薬で養生しなさい。 と言われストレッチに励む4ヶ月・・・ 長かった~。 もう散々なので再発は御免ですが冬は特に気をつけたいです。 「商店街散歩」 心配して声をかけてくださった皆さん当にありがとうございました。 今は普通に歩ける喜びで一杯です(^o^) 普通ってこんなに素晴ら

    いよいよ梅雨明け - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/07/15
    風鈴ギャラリー、色々個性的な風鈴があって楽しいですね!備長炭の音聞いてみたいです!イラストすごい迫力!落書きというよりも一つの芸術作品のように見えます!
  • クーラーの出番 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 私はまだ扇風機で我慢してますがそろそろクーラーの出番かな~? とエアコン掃除しました。 気になるのが電気代ですね。 でも夜は涼しくして寝ないと仕事に差し支えます。 ぐっすり眠りたいですよね。 4コマを描いてみました。 実験的に作りましたがどうでしょうか? 絵が細かくて少しうるさいかも? 「シトシトトントン」 外はシトシトと雨が降ってます。 ぽちゃんぽちゃんトントントン 雨の朝は鳥のさえずりもお休み。 時々走る車がザァ~ッとしぶきを散らします。 ごはんよ~! 下で呼ぶ声が聞こえます。 これで起きなければ布団めくられそう。 ダッシュすればまだ間に合う。 もう少し寝ようっと。 おしまい 眠る前に雨音聞くとなぜか落ち着きます。 出勤時に雨は嫌ですけどね。 今年はエルニーニョ現象の影響でこの時期にしては酷暑ではないですけど。 そのうち来る35度超え(^^;) 早くも秋が待ち遠しい

    クーラーの出番 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/06/28
    この4コマの絵はどうやって描いているのでしょう!写真を加工してとかですか?すごいです!僕も大人になった今でも「あともう少し」と言って寝てしまいます!暑くてクーラーがないとやばいですね!
  • もしもピアノが弾けたなら - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 またまた更新が1ヶ月も滞ってしまいました。 皆さんお元気でしたか? 私は変らずの足の不調が続いてますが多少痛くても薬や痛み止めを止めて1ヶ月になります。 元々が腰が原因の足の不調なので先生に言われた通り体を柔軟にして腰周りの筋肉を付ける事をやってます。 夏前にジョギングしてスタミナ付けたかったですが無理は禁物と先生からも言われました。 でも少し走りたいんですよね(^-^) 「もしもピアノが弾けたなら」 武田哲也さんの歌でそんな曲があったような? 楽器は全然ダメで五線譜って外国語と思ってしまいます。 皆さん弾いてみたい曲はありますか? ここは市場の街角コンサート会場。 「誰でもご自由にお弾きください。」とあります。 市場の中なので八百屋や魚屋、漬物や果物、雑貨、何でもあります。 ポツンとピアノがたたずんでます。 近くには音楽大学もあって時々学生や先生の演奏もあるらしいです

    もしもピアノが弾けたなら - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/06/17
    僕も腰を痛めてしまって辛かったですが、なんとか一時的な症状だけで済みました~。チャックさんは症状が持続しているようで大変ですね。どうぞご自愛くださいね!美酢はうちの職場でもちょっとブームになってます!
  • 10年ぶりの詩集 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 約1ヶ月ブログを未更新でした。 いきなり暑くなりましたね。 体が慣れないうちは大変です。 軽い運動や風呂で汗をかく習慣をつけ体を慣らすのが大事です。 夏を前に梅雨入りもします。 熱が体にこもりやすいので放熱の意味でも適度に運動したいところです。 この1ヶ月いろいろありましたが気を付けたいのが全国で頻発しておこる地震です。 東西南北、広い地域で発生してますね。 被災された方々に支援が速やかに届きますように。 家具で重い物は下に置き寝床には懐中電灯とスリッパを置くようにしました。 「10年ぶりに開く詩集」 くどうなおこさんの詩集。 10年以上前にラジオの朗読で気に入って屋さん巡って買いました。 タイムカプセルじゃないけど封印してこのたび解きました。 今読んでも新鮮で面白い! 空気のように透明な世界観で構えず肘を張らない。 少しノスタルジックにあの頃を思い出します。 絵も描

    10年ぶりの詩集 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/05/27
    神経痛はつらいですね!きれいなバラを見ながらの散歩は自律神経にもよさそうです!杖でつい素振りをするとは!有段者ですか?
  • お知らせ - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 今年は春の期間が長く快適で過ごしやすい日が続きます。 昼は暖かく夜は少し肌寒い。 ずっと続いてほしいですね(^o^) 「つつじや新緑」 桜はまだ頑張って残ってる木もありますけど殆ど散りました。 桜は葉をつけ鮮やかな黄緑の葉をつけました。 新緑は木々の息吹を感じて新鮮です。 そのうち山へ新緑ツーリングに出掛けたい。 「お知らせ」 少し体調を崩したのでしばらくブログを不定期更新にしたいと思います。 軽い神経痛で酷い時は歩行困難もあります。 仕事では薬でごまかしてますけど。 病名の公表は控えますが先生に聞けば同じ姿勢を長時間続けるのはNGとのこと。 治るので焦らず気長に治療を続けるのが大事だとか。 PCでのブログ記事やCGでのお絵描きも少し控えようと思います。 過度な運動は今のところNGですが適度な運動で行楽に出掛けたり、そんなのを記事にしようかな? 不安ではありますが今は無

    お知らせ - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/04/20
    チャックさんのイラストがお休みになるのは残念です。歩くのが困難なほどでは、生活の場面でもいろいろと大変なことでしょう。どうかご自愛くださいね!
  • 桜8部咲き - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 桜が咲き出してこちらは8分咲きくらいです。 行けるうちに行っておこうとお弁当持ってお花見に行ってきました。 通勤途中でも桜並木はあるんですけどね。行楽で行くのは気分が違います(^o^) 人気のスポットは人混みで少し大変。 郊外はずれの静かな公園に行ってきました。 シート敷いて花見を楽しんでる人達もチラホラ。 私もシート敷いてのんびり時間を過ごしました。 川の入り江に分かれてる場所の公園です。 カメラ撮影されてる人達が沢山いました。 話を伺うと野生のキジや珍しい野鳥がいるそうでファインダー覗かせてもらうと当にキジがいました。雄みたいで黒い体に赤い首回りのマフラーが堂々としてました。 ここの河川敷は数年前に河川工事で土砂とか掘り起してるのですが野鳥にとっては故郷なので覚えてるんでしょうね。 数年前には野生のキツネもいたそうです。 冷蔵庫で痛みかけのパンを持ってきたので鳩た

    桜8部咲き - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2023/03/30
    チャックさん、ご無沙汰です~!桜とてもきれいですね!今が一番見ごろな気がしますね!僕もキャッチボールうまくないですが、たまにやりたくなります~!WBC大変よかったです!
  • いつの間にか12月 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 12月になりました。 寒くなりましたね~、12月らしいです。 今年は珍しく秋が長く涼しかったので助かりました。 嬉しくはないですが寒いって感覚懐かしい。 あと4ヶ月は寒い寒いが続きますが体調整えて元気に過ごしたいですね。 ワールドカップ、日スペインに勝ちました。 決勝トーナメント進出ですね。 おめでとうございます。 後半ギリギリで2点ゴールを決めたそうです。 諦めずによく頑張りました。 実はチームでは日よりゼネガル?の方がパワフルで迫力あって好きです。 明日は休日。 朝から大掃除にかかろうと思います。 洗車して網戸荒って窓拭き拭き。 そろそろ髪も切りたいです。 年末は何かと慌しく迫る気持ちに押されて独特な雰囲気。 年が明けてもいつもと変わらないですが 「気持ち新たに」 って意味で切り替えの時期ですね。 慌しくても慌てず怪我や事故の無いよう皆さんもお気をつけください

    いつの間にか12月 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2022/12/03
    セネガルたしかにプレイがダイナミックで僕も好きです!アジア同様アフリカ勢も上位に食い込んでほしいです!3Dは難しそう~!でも仕上がりを見るととてもきれいですね~!
  • サンサン日和 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 冬も深まってきました。 夜長を持て余すこともなくこの時期はゆ~くり寝ます。 たまに寝付きの悪い時は枕元にノートを置いて絵のアイデアが閃いた時はスケッチして残したり。 録り貯めた映画の録画も観たいけど年末の楽しみに残しておいて。 「竜とそばかすの姫」オープニング少しだけ観たけど観る気になれなくて「漁港の肉子ちゃん」は始めの5分が強烈なキャラクターで面白そう! と観るの楽しみにしてます。 FIFAワールドカップ、日勝ちましたね。 あの時間寝ていて後でニュースで知りました。 おめでとう~(^o^) 観ていたら感動も大きいけど~・・・ ドイツ調子悪かったのかな? 「サンサン日和」 3Dも少し慣れてきたような? この冬はまだ極寒はなく助かります。暖かいうちに紅葉見に行きたいです。 夜勤明けです。 夜勤はすることも少なく楽ですけど昼と夜が逆転するのでリズムが少し狂います。 気分転

    サンサン日和 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2022/11/26
    今回も素敵なイラストですね!タイトルもいい感じです!こういう3Dの絵が描けるなんてすごいです!スーパー銭湯のしゃぶしゃぶとデザートおいしそうです!アイスクリームがなんかでかく見えます!
  • 布と真綿 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 この冬始めてコタツのヒーター入れました。 コタツは魔物です。出たくなくなりますからね。 今年は秋の期間が長く涼しく快適な時期が長かったので助かりました。 この数年は夏からいきなり冬だったので嬉しいです。 通勤途中の公園も紅葉になりました。 秋には落ち葉の湿った香りも春の新緑と同じくらい好きです。 真冬になると葉も抜け落ちて寂しくなります。 サイエンス番組が好きでNHKのサイエンスZEROとか見てますがある特集で鳥は文語文体を操って会話をしてるそう。 頭が良いとされるカラスはわかりやすく鳴き声の微妙な調子は私でも何となくわかります。 いつか動物翻訳機が出れば会話してみたいですね。 3Dソフトで質感の試験をしてました。 ・布 何となく布に見えるでしょうか?。 何となく布に見えそうです。 ・真綿 綿のつもりが氷になってしまいました。 ・真綿2 ぜんぜん違う。溶けた泡クリームみ

    布と真綿 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2022/11/17
    すごい!3Dソフトでこんな絵が描けるんですね!布や綿、水などよく質感が出てますよ!バレー部だったのですね!チャックさん、素敵な絵を描かれるからてっきり、美術系の部活一本と思っていました!
  • 皆既月食 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 今日は休み。 前日に疲れて明日は朝寝坊してゆっくりするぞ~! 朝、目覚めて「まだ寝れる」 冬の朝寝坊は何となく幸せです(^o^) 忙しい日が続いてたので疲れを取るのに家で絵でも描いてゆっくり過ごそうかな? は夏のスタイル。 良い陽気で気分転換にと河川敷を歩いてきました。 紅葉も色付き始めてます。 風も気持ち良いですね~。 川や海の水がある所はなぜ安心できるんだろう? そんなことないですか? で、欲が膨らんで景色の良い河川敷を歩いてみたい妄想にかられました。 郊外に行けば広くて自然いっぱいの川は沢山ある。 なぜか川に癒しを求めるこの頃です。 2022年11月8日午後7時の皆既月。 数年前にも部分月を見たばかりですが今回は皆既月です。 近所の人達も表に出て「始まった始まった」と夜空を眺めていました。 私のスマホカメラではこれが精一杯。 街灯と変わらない写り方してますが

    皆既月食 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2022/11/09
    昨日の夜は本当に楽しい時間でしたね~!チャックさんの写真ちゃんと月が写っていますね!きれいです!黒ニンニクうちの職員も飲んでいるので、僕も飲み始めました~!
  • 11月になりました。 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 寒くなりました。 久しぶりの雨でグッと寒さも増したような。 まだ冬の入り口で番はこれから。 体調整えて美味しいのべてグッスリ寝て快適に暮らしたいですね。 夏の酷暑を思えば寒さなんてヘッチャラ。 多分・・・ 「海辺のコンサート」 私はクラシックをコンサート。 バンド演奏をライブと呼んでます。 世代で言い方が違うそうです。 クラシックは好きで絵を描くときのBGMにもよく流してます。 以前は友人に誘われてライブとかよく行ってました。 クラシックの生演奏をすごく聴きたい。 でも高い! スピーカーの音とは違うんでしょうね。 先日少し遅れて地方の山里へお彼岸参りに行きました。 500mm離れた木々の葉のすれる音が聞こえそうなほど静か。 無音も音響の一部ですね。 忙しくなる年末。 気持ちを静かに夜の静けさに埋まって瞑想とかしたいです。 ・・・で、また3Dで描きました。 今回少しこ

    11月になりました。 - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2022/11/02
    「海辺のコンサート」いろんな楽器があって、海からの風も感じてとてもすがすがしい画ですね!「岬のお庭」も海が一望できてこれまた気持ちよさそうですね!椅子が二つあることが個人的に「いいな~」と思いました!
  • 今更のお彼岸参り - 空のCanvas

    皆さんこんちには。秋らしく涼しいですね~。 もう10月も後半でハロウィンが迫ってます。 ハロウィンは馴染みが無いですが子供たちは楽しみにしています。 仮装するなら妖怪がいいかな?しないけど。 一つ目と足の唐傘小僧とか割りと好きでした。 ハロウィンの夜に 下手な3Dですが~・・・なかなか上達しないです。 お化けをリアルに描くと気味悪いのでシンプルにしました。 ハロウィン飾り こちらはイベントディスプレイを写真で撮りました。 手に取ってはヤバいと思いつつ9個入りで300円のチョコパイを買ってしまいます。 冷凍庫で凍らせるのが好きです。 遅いお彼岸参り お彼岸には行けず今更のお彼岸参り。 都会には無い静けさで安心します。 農道歩いてると大きなバッタやカマキリに合います。 子供の頃よくカブトムシを捕ってたクヌギの木も健在。 思い出の散歩道を歩くのはちょっと幸せな時間です。 親類の人と積もる話題で数

    今更のお彼岸参り - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2022/10/22
    イラストのお化けかわいいです!今年のハロウィンもがんばります!ちょうど今の季節はバッタとカマキリが多いですよね!
  • 秋のハイキング - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 少し冷えるようになりました。 水道の水が冷たいので給湯器のお湯で顔を洗うのが気持ち良くなりました。 仕事帰りの風呂も温かいのはホッと一息で嬉しいですね。 扇風機も洗ってストーブと入れ替えました。 季節の変わり目は体調崩しやすいので 皆さんもお気をつけて体調整えてくださいね。 秋のハイキング 時間かけて3Dソフトをチマチマしてた割には冴えない出来ばえ(^^;) でも改善点として何が有効なのか勉強になったので次に活かそうっと。 日差しも和らいでお出掛けも苦にならなくなりました。 どこか景色の良い所に行ってリフレッシュしたい気分になります。 行楽なら楽しくて体動かしての~んびりくつろげる所が良いですね。 贅沢に時間使っての~んびり釣りとかしたいです。 うる星やつら 番組をチェックしてるとうる星やつらとあったので録画しました。 再放送かな?と思えば新作のリメイクでした。 うる星

    秋のハイキング - 空のCanvas
    hamasansu
    hamasansu 2022/10/15
    「秋のハイキング」なんともかわいらしくてハッピーな気分になりますね!素晴らしい出来栄えです!3Dで描くのって難しそう~!「うる星やつら」なつかしいですね!「ラムのラブソング」は好きな歌でした!