タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (12)

  • 最悪パスワード「sakura」と「asdfghjk」の謎、なぜ日本人は使ってしまうのか

    パナマのNord Securityは2021年11月中旬、2021年に世界で最も使われたとするパスワードのランキングを発表した。2021年はまだ終わっていないが、Nord Securityは毎年、該当の年が終わる前にランキングを発表している。 同社の恒例行事ではあるが2021年版は一味違う。これまでは全世界のランキングだけを発表していたが、今回は50の国および地域それぞれのランキングも発表した。これらには日も含まれる。 ランキングを見ると、日人は「sakura」と「asdfghjk」を使いがちなのが分かった。一体、どうしてだろうか。 4テラバイトの流出データを解析 Nord Securityは、VPNサービスのNordVPNやパスワード管理ツールのNordPassなどで知られるセキュリティー企業である。 同社に限らず複数のセキュリティー企業が、「最もよく使われているパスワード」を毎年発

    最悪パスワード「sakura」と「asdfghjk」の謎、なぜ日本人は使ってしまうのか
  • 1.5万円でラズパイを使った侵入検知装置、1Gbpsの通信でも検知できるか

    標的型攻撃などにより組織内にマルウエアが侵入するリスクが高まっている。侵入したマルウエアが外部との通信を開始したとき、その通信をセキュリティー機器で検知すれば被害を抑えやすい。 ただそうした機能を持つセキュリティー機器は非常に高価だ。安価で入手できて消費電力が小さく小型なコンピューター「ラズパイ」を使って構築できないだろうか。 ラズパイとは、英Raspberry Pi財団が開発している「Raspberry Pi」のこと。もともとは子供たちが気軽に勉強できるように開発されたが、子供に限らず大人にも広く利用されている。複数の種類があり、例えばクアッドコアCPU(Arm)と8GBメモリーを搭載した「Raspberry Pi 4 Model B(以下、Raspberry Pi 4B)」なら1万円ほどで購入できる。 今回の実験では、このRaspberry Pi 4Bを使って侵入検知装置を構築し、実際

    1.5万円でラズパイを使った侵入検知装置、1Gbpsの通信でも検知できるか
  • Windows 8のC++でプログラミングの常識がひっくり返った

    「C言語とC++がわかる」というムック(2013年4月2日発売)の作業で、Windows 8/RTで動く「Windowsストア アプリ」をC++で作った。元記事はVisual BasicとC#(シーシャープ)で作っていたので、それをC++で書き直すというわけだ。 これが想像をはるかに超えて難しく、土日に働き続けるのはもちろんのこと、1日の睡眠時間を2時間に削ったりして長時間取り組んでも、思うように進まなかった。印刷会社にデータを渡す日は近付くしプログラムは動かないしで、10年に1度クラスの大ピンチ。冷や汗をかき、涙目になりながら書き続けて何とか間に合わせたのだが、どこが最大の難所だったかというと、「順次処理を書いたつもりなのに順次処理してくれない」という、常識破りの大変化があったことだと思う。 手続き型のプログラミング言語でプログラムを書く場合、プログラマが と記述したら、コンピュータは

    Windows 8のC++でプログラミングの常識がひっくり返った
  • [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない

    Windows 7のネットワーク設定を標準で使ってはいけない。標準では「SNP(Scalable Networking Pack)」と呼ばれるネットワークを最適化する機能が有効化されている。この「SNPが有効化」されている設定のままPCを動作させると、ネットワーク処理が不安定になったり、ネットワーク処理とは関係ないアプリケーションの処理に影響を与えたりする可能性があるからだ。 SNPとは、通常はPC上のプロセッサが行っているネットワーク処理を、PC内部のNIC(ネットワークインタフェースカード)に担当させるなどしてプロセッサの負荷を下げる機能だ。 ハードにネットワーク処理を分担させるSNP SNPは三つの機能からなる。「SNPが有効」とは三つのうち、少なくとも一つが有効化していることを指す。 (1)TCP Chimney Offload TCPのネットワーク制御をプロセッサからNICにオフ

    [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
  • IPAが人名漢字など約6万文字を収録した「IPAmj明朝フォント」を無償公開

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2011年10月26日、人名漢字など約6万文字を収録した「IPAmj明朝フォント」を無償公開した。住民基台帳ネットワークシステム統一文字などとの対応関係をまとめた文字情報一覧表の正式版も同日公開した。 IPAmj明朝フォントは、戸籍統一文字や住民基台帳ネットワークシステム統一文字を網羅した、5万8712文字のフォント。このほど内閣官房情報通信技術IT)担当室、経済産業省とともに行っていた検証が終了し、正式版として公開した。 IPAでは、今回のフォントおよび文字情報一覧表により「行政機関や行政機関内のシステム毎に外字を作成していた文字の相互参照が可能になり、住民の利便性向上や行政機関の効率化が期待される」としている。 IPAmj明朝フォントは、オープンソースライセンスである「IPAフォントライセンス」のもとで配布されており、配布条件を守れば商用を

    IPAが人名漢字など約6万文字を収録した「IPAmj明朝フォント」を無償公開
  • 開封後わずか60秒で自宅をクラウド化、米クラウドエンジンズが小型デバイス「Pogoplug」を発売

    米クラウドエンジンズは2011年2月2日、東京で記者向け発表会を開催し、USB接続のハードディスクなどを使ってパーソナルクラウド環境を簡単に構築できる小型デバイス「Pogoplug」(ポゴプラグ)を発売することを発表した(写真1)。 国内販売のパートナーシップ契約を結んでいるソフトバンクBBを通じて、インターネット通販のアマゾン(Amazon.co.jp)および量販店のソフマップ、ビックカメラ、ヨドバシカメラの3店舗の店頭で販売する。販売開始日は2月4日。価格はオープンだが、クラウドエンジンズでは店頭価格を9800円程度と予想している。 Pogoplugは、手のひらに載る小型の弁当箱ほどのサイズに、OSや各種サーバー機能、ネットワークおよびクラウドへの接続機能などを詰め込んだ多機能デバイス(写真2)。体前面に1ポート、背面に3ポートの合計4ポート搭載するUSB2.0ポートにUSB接続のハ

    開封後わずか60秒で自宅をクラウド化、米クラウドエンジンズが小型デバイス「Pogoplug」を発売
  • Androidアプリ開発ノウハウ

    Androidアプリケーション開発コンテスト「Android Application Award (A3)2010-2011 Winter」のエントリー締切がいよいよ2月7日に迫った。開発者を応援するべく、ITproで掲載してきたAndroidアプリ開発ノウハウをまとめた。 あなたのAndroidアプリを“カメラアプリ化”する カメラアプリを作ろう 第1回 ボタン一つでアプリの背景をカメラ写真に変える 第2回 カメラ機能を加える Android ユーザビリティセミナー ユーザビリティ調査の極意を聞き、Flash/AIRによるAndroid開発の実際を見る AndroidアプリをJavaScriptAIRで作る AndroidアプリをJavaScriptAIRで作るツール 初めてのAndroidプログラミング Eclipseを導入して開発環境を整えよう 開発用PCAndroid端末の実

    Androidアプリ開発ノウハウ
  • HTML5で制作したサイト「The Shodo」を解剖する

    HTML5」をはじめ「CSS3」「SVG」など次世代のWeb標準技術が注目を浴びている。これらを利用して開発したサイトが「The Shodo」(注1)だ。これからのWebサイトの姿をかいま見ることができる。どういう技術をどのように駆使したのか、開発した当事者に語ってもらう。 注1 2011年1月時点ではHTML5の仕様が確定しておらず、The Shodoもブラウザごとに挙動が異なります。Internet Explorer 9(IE9)に最適化して制作しているので、The ShodoはなるべくIE9でご覧ください。

    HTML5で制作したサイト「The Shodo」を解剖する
  • 個人でも気軽にOSS開発用リポジトリを立ち上げ可能、SourceForge.JPが無償でツールを提供

    国内最大規模のオープンソース開発サイトである「SourceForge.JP」を運営するOSDNは2011年1月13日、個人ユーザー向けの開発支援ツール「PersonalForge」の提供を始めた。利用料は無料。SourceForge.JPに会員登録(無料)をすればすぐに利用できる。 OSDNでは今後様々な機能を追加する予定であるとしているが、現時点では、PersonalForgeには「個人用のGitリポジトリ」と「ファイルマネージャ」の2つが用意されている。Gitとは、プログラムのソースコードなどを分散管理するためのバージョン管理システムである。SourceForge.JPのユーザーは、この2つからなる自分専用のオープンソースソフトウエア(OSS)開発のための作業環境を、各自のユーザーページで設定するだけで複数持つことができる。 従来、SourceForge.JPでOSS開発を行うには、す

    個人でも気軽にOSS開発用リポジトリを立ち上げ可能、SourceForge.JPが無償でツールを提供
  • コピペで使える言語・コマンドリファレンス - ITproリファレンス:ITpro

    HTMLCSS、DynamicHTMLJavaScriptPerlWindowsコマンド、ネットワークコマンド、Linuxコマンドといった、Webサイト構築やアプリ開発に欠かせないプログラミング言語とコマンドのリファレンスマニュアルです。各項目のサンプルコードは、コピーし貼り付けてすぐに使えます。入門講座も用意しました。ぜひブックマークしてお役立てください。 HTML HTMLは、Webコンテンツを作成する上で、最も基礎となる記述言語です。各タグについての概要や属性などをサンプルを交えて説明します。 HTMLリファレンス(107項目) HTMLリファレンスの使い方 HTML入門 CSS CSSは、Webページのレイアウトなどといったコンテンツの見栄えを指定する記述言語です。各スタイルの概要や使い方を説明します。 CSSリファレンス(73項目) CSSリファレンスの使い方 CSSの基

    コピペで使える言語・コマンドリファレンス - ITproリファレンス:ITpro
  • 日経電子版のiPhoneアプリが登場、圏外でも記事閲覧可能に

    経済新聞社は2010年10月14日、日経新聞の電子版記事を閲覧できるiPhone用アプリ「日経済新聞 電子版」の提供を始めた。電子版の有料会員は同アプリを使用して、朝刊・夕刊の記事と速報記事を閲覧可能だ。 同アプリの特徴は、記事の一括ダウンロード機能を備えたこと。同アプリの起動時、およびメイン画面で一括ダウンロードのボタンを押したときに、その時点での新着記事をiPhoneに取り込む。ダウンロードが完了すると、その後はiPhoneが圏外の場所であっても取り込んだ記事を閲覧できる。個々の記事の表示中に、画面を指で左右にフリックすると、前後の記事に切り替えて次々に読み進めていくことが可能。朝の出勤前に自宅で朝刊記事を一括ダウンロードして、出勤途中の地下鉄車内で閲覧するといった使い方を想定している。 このほか、記事に付いている画像の拡大機能、各記事の未読/既読を色分けする機能、文字サイズを5

    日経電子版のiPhoneアプリが登場、圏外でも記事閲覧可能に
  • Ubuntu 10.04 LTS Desktop 日本語 Remix CD

    語版提供元:Ubuntu Japanese Team(Ubuntu Foundation) URL:http://www.ubuntulinux.jp/ 対応機種:x86 オリジナル開発元:Canonical社、Ubuntu Foundation URL:http://www.ubuntu.com/ 対応機種:x86、AMD64 Ubuntuは、英Canonical社が支援するUbuntuコミュニティが提供するLinuxディストリビューションです。「Debian GNU/Linux」をベースに開発されています。Linux入門者が使いやすいように、インストールや各種設定が簡単に行えるのが特徴です。LTS(Long-term support)とは、サポート期間が長いバージョンです。LTSでないバージョンのサポート期間が1年半であるのに対し、LTS版は3年間(Server Editionは5

    Ubuntu 10.04 LTS Desktop 日本語 Remix CD
  • 1