タグ

AFVと現用フランス陸軍に関するhamoma2012のブックマーク (5)

  • 1/35 AFV フランス陸軍 AMX-10RC 装輪装甲車 Tiger Model (タイガーモデル)

    「フランス陸軍 AMX-10RC 装輪装甲車 プラモデル (タイガーモデル 1/35 AFV No.4609 )」です ●「フランス陸軍 AMX-10RC 装輪装甲車」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット 【 「フランス陸軍 AMX-10RC 装輪装甲車」について 】 ●1976年から生産の始まったAMX-10RCはユニークな特徴を持つ装輪対戦車車両です。現在に至るまで使用されていますが、時代に合わせて適宜近代化改修を行っており、その時々で違う魅力を持つ車両です ●湾岸戦争に投入された近代改修型 【 「フランス陸軍 AMX-10RC 装輪装甲車」のキット内容について 】 ●今回再現したのは、戦術情報システム、対戦車ミサイル妨害装置、サーマルサイト、増加装甲を追加した近代改修型で、湾岸戦争に投入されたタイプです ・ タイガーモデルのキットは作を重ねるごとにシャープさを増し

  • 1/35 AFV フランス パナール VBL 軽装甲機動車 12.7mm M2機関銃搭載型 Tiger Model (タイガーモデル)

    「フランス パナール VBL 軽装甲機動車 12.7mm M2機関銃搭載型 プラモデル (タイガーモデル 1/35 AFV No.TM-4619 )」です ●現用フランス軍の軽装輪装甲車「パナール VBL」の「M2重機関銃搭載型」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●紛争地域行動に向け装甲板で覆ったターレットに「M2重機関銃」を搭載した「パナール VBL M2重機関銃搭載型」を再現、先鋭的なデザインの車体の上に大型の武装を装備した、現用車両らしいマッシブなフォルムを再現した内容となっています 【 「パナール VBL 軽装甲機動車 12.7mm M2機関銃搭載型」のキット概要 】 ●プラスチック・クリアパーツ、エッチングパーツを併用した中国系メーカーのスタンダードなパーツ構成 ●車体上に設置した装甲ターレットに「M2重機関銃」を装備 ●車体内部を再現、装備品のライフルな

  • 1/35 AFV フランス AMX-10RCR セパー 対戦車装輪装甲車 重装甲型 Tiger Model (タイガーモデル)

    「フランス AMX-10RCR セパー 対戦車装輪装甲車 重装甲型 プラモデル (タイガーモデル 1/35 AFV No.TM-4607 )」です ●現用フランス軍の装輪装甲車「AMX-10RCR」の「重装甲型」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●「AMX-10RC」の近代改修型「AMX-10RCR」をベースにした「重装甲型」を再現、プレート状の追加装甲を装備した重厚なフォルムを再現した内容となっています 【 「AMX-10RCR 重装甲型」のキット概要 】 ●プラスチック・クリアパーツ、エッチングパーツを併用した中国系メーカーのスタンダードなパーツ構成 ●車体全面に施した追加装甲は車体と別パーツ化して再現 ●「105mmライフル砲」に「NF-1機関銃lを装備、「スモークディスチャージャー」や「シムファイア」も装備 ●ジャミング用のアンテナ類を再現 ●砲塔のペリスコ

  • 1/35 AFV フランス AMX-10RCR 対戦車装輪装甲車 Tiger Model (タイガーモデル)

    「フランス AMX-10RCR 対戦車装輪装甲車 プラモデル (タイガーモデル 1/35 AFV No.TM-4602 )」です ●現用フランス軍の装輪装甲車「AMX-10RCR」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●登場当事、装輪装甲車の中では最強の火力を誇った「AMX-10RC」の近代改修型「AMX-10RCR」を再現、砲塔と車体に追加装甲を装備し、長大な砲身を持った、迫力あるフォルムを再現した内容となっています 【 「装輪装甲車 AMX-10RCR」について 】 ●第1次世界大戦後、フランスはイギリスに次いで植民地を多く持つ国となり、第2次大戦の独仏戦において一旦は敗戦国となるものの、大戦終了後も同様の状況となりました ●イギリスが植民地での治安維持用として装輪装甲車を重視したのと同様に、フランスでも装輪装甲車の開発と運用を積極的に行い、これは現在にも続いていま

  • 1/35 AFV フランス パナール VBL 軽装輪装甲車 Tiger Model (タイガーモデル)

    「フランス パナール VBL 軽装輪装甲車 プラモデル (タイガーモデル 1/35 AFV No.4603 )」です ●現用フランス軍の軽装輪装甲車「パナール VBL」を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組立キット ●小型の装輪装甲車の先駆けとなった「パナール VBL」を再現、ガラス等で覆われる開口する部分を最小限に抑え、傾斜装甲を大幅に採り入れた、先進的なフォルムを再現した内容となっています 【 「軽装輪装甲車 パナール VBL」について 】 ●第2次対戦の独仏戦でフランスは一旦ドイツに降伏しますが、多くの植民地を擁してしたことと、強力な艦隊を保有していたことから、ドイツ傀儡のビシー政府を樹立してフランス国家を存続、このため植民地は従来どおりの行政が行われていました ●戦後、世界各地の植民地では独立の気運が高まり、イギリスを宗主国としていた植民地は次々と独立を果たしますが、フラ

  • 1