タグ

2009年12月22日のブックマーク (2件)

  • 理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    わたしは医師なので、一応「理系クン」になると思います。そんな立場から言わせてもらうと、この文章に出てきた「理系クンのマニュアルが読みづらい」という指摘は、医師が行う病状説明にもそっくり当てはまると思います。医師の立場としては、治療にあたって患者さんやその家族に伝えたいことがいっぱいあるけど、患者さんたちが求めているのはそんなに細かいことではなくて、単純にその治療を行うべきか否かだけというギャップが、多くの場合間違いなく存在します。医療行為がどんどん高度化している昨今、YESかNOか簡単に言い切れるものではありません。(2010/02/07)

    理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由 (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    hamukatumix
    hamukatumix 2009/12/22
    牧場の牛のたとえは素晴らしくわかりやすい
  • 鳩山内閣の支持率の低下を勘違いする人々

    鳩山内閣の支持率が低下している。政権交代から100日、期待したほど成果があがっていないということだろうか。それにしても、口汚く鳩山内閣をこきおろす人々の顔をよく見ると、自民党べったりの人たちだった。この数カ月、居場所が定まらなくて、右往左往していたが、ようやく出番とばかりに出てきて騒いでいるが、はっきり言って「時代錯誤」だとしか言いようがない。 小泉・竹中時代が「我が世の春」だった人たちが、メディアにはたくさん残っている。早く連立政権を倒して、元の自民党中心の政治は無理でも、せめて「大連立」には持っていきたいという輩である。「国益」「国益」とがなりたてる人々ほど、「国民の資産」を多国籍企業に叩きうる構図が大好きというのは理解に苦しむのだ。 ただし、鳩山内閣の課題は「未来への投資」を感じさせる政策を示すことだ。暫定税率の廃止や子ども手当てを見直すなら、地方の疲弊した経済を建て直すための「メン

    hamukatumix
    hamukatumix 2009/12/22
    普段のどこどこ日記には何のブクマコメントもつけないのに、ここぞとばかりに”小泉・竹中時代が「我が世の春」だった人たち”が沸いているように見えるのは、きっと俺の気のせいw