タグ

2012年11月30日のブックマーク (5件)

  • 老化を防止してくれる「血液クレンジング」の衝撃実態(美レンジャー) - エキサイトニュース

    最近、有名人やモデルの間で流行っているという血液クレンジング。ネーミングに抵抗を感じて、施術までに勇気が必要という方もいらっしゃると思いますが、意外にも血液クレンジングの歴史は古く、開発されたのは、40年以上も前。別名をオゾン療法といい、多くの医学研究によって信頼できる療法とされていて、英国のエリザベス女王もアンチエイジングに取り入れているのだとか。効果としては、疲労回復から冷え症、アンチエイジングにも効果があるそう! ということで今回、以前から興味のあった筆者が、自ら体験施術してきましたのでレポートします。 ■自然治癒力を高める血液クレンジングまず、筆者が向かったのは血液クレンジングを取り入れて、早7年になるという『赤坂AAクリニック』。ここの森吉臣院長は、フジテレビ系『ホンマでっか!? TV』や『エチカの鏡~ココロにキクTV~』などテレビ出演多数、著書多数でとても有名な方です。施術前の

    hamukatumix
    hamukatumix 2012/11/30
    aonomaikotenahaはなぜコメント書いたしwコメントなしにはもっといるのかと思ったらいなかった。もしかして院長が手作業で頑張ったのかwww
  • 企業を“自殺”に追い込む労働組合 ある米大企業の倒産で見えてくる教訓とは | JBpress (ジェイビープレス)

    年間5億個が生産されている「トゥインキー」は、主に米国のスーパーマーケットやコンビニ店で販売されている片手サイズのスポンジケーキだ。バニラクリームが中に詰まっていて、日のロールケーキのようにも思えるが、全くの別物だ。 企業倒産で愛好家が買い占めに走る というのも「トゥインキー」は米国ではジャンクフードの典型とも言われており、スナック菓子の範疇に入る。1年間、常温保存しても腐敗しないという都市伝説すらあり、コンビニの棚に並んでいる。1箱(10個入)が5ドル前後という値段だ。 その製造元であるホステス社が11月21日に経営破綻した。1930年設立の企業で、米国にしては歴史ある組織だが、倒産する時は呆気なかった。 同社は「トゥインキー」だけでなく「ワンダー・ブレッド」というパンをはじめ、30品目の製パン・製菓を手がけるメーカーである。米国で知らない人はいない。 同社倒産のニュースを耳にした人

    企業を“自殺”に追い込む労働組合 ある米大企業の倒産で見えてくる教訓とは | JBpress (ジェイビープレス)
    hamukatumix
    hamukatumix 2012/11/30
    この記事の教訓は「失業を覚悟しながら権利をガッツリ主張しろ」。「これをしたら潰れるかも…」と会社を心配するのは社畜の第一歩。いち労働者には必要ない。それは労組上層部と経営者が考えること。
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    非公開サイト
    hamukatumix
    hamukatumix 2012/11/30
    微笑ましくて嫌いじゃないw
  • 0か1かの交渉は失敗をもたらす - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! タイトル通り、かつ思い付きの記事です。 「好きです…!付き合ってください!」とかいきなり言っちゃう中高生諸君は、 いまどきならネットで、やり手の営業マンの交渉術を学べるのだから、 そのあたりをちょっと勉強してから、 好きな女の子を落としにかかると良いんじゃないかなと思います。 良い時代ですね。 0か1かで相手を追い詰めるのではなく、うまく妥協点を探ってください。 今すぐは決断できなくても、数か月間、粘り強く、仲良くお付き合いできれば なんとかなるかもしれません。 個人的には、企業の面接などのプロセスなんかも、 担当者の気分によって0か1かを決めるのではなく、 こういった交渉の余地があればより良いのではないかな、などと思います。 [この日記のブックマークコメントを見る/書く ] 影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのかロバート・B・チャルディーニ 誠信書房

    0か1かの交渉は失敗をもたらす - ぼくはまちちゃん!
    hamukatumix
    hamukatumix 2012/11/30
    付き合ってデートして何がしたいの? それって告白しなきゃしちゃいけないの? という目的と手段の話ですかね。大人になったら告白のリスクがでかすぎるからびっくりして一発逆転……は無いよw
  • デザイナーに丸投げしちゃいがちなUIというもの - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    こんにちはこんにちは!! 今日はちょっとUIについて思うことのお話をしたいと思います。 ぼくは以前、ゲーム業界にいたんだけど、そこでは、 いわゆるグラフィックデザインを専門にしている人に 「この画面のUIおねがいね」と丸投げする光景をよく見ました。 だけど、見た目が綺麗なデザインを仕上げるのと 使い勝手を考慮したユーザーインターフェイスを設計するのとでは、 考え方も、必要なスキルもまるで違うものだと思う。 情報や機能を、どのようにユーザーに提供するか。 これは画面上の配置や見た目だけの話だけじゃなくって、 情報の階層化や、いつどのタイミングで見せるかといったことまで考えなきゃならない。 たとえばゲームなら、初めからボタンだらけの画面にするのではなくて、 ゲームの進み具合、ユーザーの習熟度に応じて段階的に機能を見せるとかね。 細かい話なら、ボタンを押した時に反応するのか、 離した時に反応する

    デザイナーに丸投げしちゃいがちなUIというもの - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    hamukatumix
    hamukatumix 2012/11/30
    ゲーム業界で プログラマ→広報営業→企画→WEBデザイナー というキャリアパスを歩いたけど今は全然違う業界で働いてるぜ。何でもひとりで勝手に作って怒られたからな。AndroidアプリのUIとか隙だらけで笑っちまうぜ。