タグ

2015年7月3日のブックマーク (3件)

  • 【東海道新幹線火災】安全神話に激震 「死ぬかと思った」車内パニック(1/2ページ)

    開業から半世紀、安全神話を誇る東海道新幹線で、車内に油がまかれ火が放たれた。神奈川県小田原市内で30日午前に緊急停止した「のぞみ225号」。何者かが1号車で頭から油をかぶり、焼身自殺を図ったという。車内には煙が充満。複数の乗客が巻き添えで負傷し、居合わせた人はツイッターに「死ぬかと思った」と書き込んだ。航空機とは違って、もともと乗客の手荷物検査は行っておらず、かねてテロへの脆弱(ぜいじゃく)性も指摘されてきた新幹線。現行の運行管理態勢を根底から揺さぶる事件に、衝撃が走った。 「油かぶり火を…」「トイレ近くに倒れて…」 「油のようなものをかぶって火を付けた」「トイレの近くに人が倒れていた」。午前11時半すぎから、警察や消防に次々と通報が入った。 MBSテレビ事件直後の車内の状況を撮影し速報。煙が立ちこめる車両の連結部では、乗客とみられる人が倒れ込んでいた。ハンカチで口元を覆いながら慌ただし

    【東海道新幹線火災】安全神話に激震 「死ぬかと思った」車内パニック(1/2ページ)
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/07/03
    むしろ想定外のテロ行為があったにも関わらず追突事故がなく自走して車庫まで到達し数時間後に運行が復旧。これだけのことができる新幹線が安全でないならどこの世界に安全が存在するのか問いたい。
  • 「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び

    子どもがいる人は、ほぼ誰もがかかわることになるPTA(Parent-Teacher Association)。学校と保護者、地域との橋渡し役を期待されるこの組織には、さまざまな謎や問題が付きまといます。いったいPTAとどうかかわるべきか?『PTAをけっこうラクにたのしくする』の著者・大塚玲子が迫ります。 30年前と同じアナログなシステム 連載名のとおり、PTAというのはまさに“善意が生んだナゾの活動”だと思うのですが、その代表選手とも言えるのが「ベルマーク」です。「PTA活動のなかで不要なものは何だと思いますか?」と経験者に尋ねたとき、最もよく挙げられるもののひとつでもあります。 「えっ、ベルマークって子どものころ学校でやっていた、あのベルマーク? まだやってるの!?」と驚いた方も多いのでは。 ええ、そうなのです。昔と比べると参加校はだいぶ減ってきましたが、今でも少なからぬPTAでベルマ

    「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/07/03
    あるんだよなあ。うちは年度最初の保護者会で各学年にふたりベルマーク係を決める。ほかの係に比べて事務作業というイメージがあるのかなぜか人気がある。そして同じ人が翌年も立候補することはまずないというw
  • アルビノ(17)さんはTwitterを使っています: "コンビニでバイトしてる奴はタバコの大体の銘柄の位置くらい把握しとけ。「自分吸わないんで知らないです」じゃねぇんだわ。

    コンビニでバイトしてる奴はタバコの大体の銘柄の位置くらい把握しとけ。「自分吸わないんで知らないです」じゃねぇんだわ。例えが悪いけど寿司屋の大将に「今日は何がオススメ?」って聞いたら「いや魚嫌いなんで知らないです」って言われるのと同じ気分だわ

    アルビノ(17)さんはTwitterを使っています: "コンビニでバイトしてる奴はタバコの大体の銘柄の位置くらい把握しとけ。「自分吸わないんで知らないです」じゃねぇんだわ。
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/07/03
    いやあ、これは店員として商品の名前を覚えておこうという話で吸うか吸わないかの問題ではない。まあ熟練度の話かな。お勧めの話は微妙に違うがw