2019年3月3日のブックマーク (3件)

  • パン祭り【第17回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第17回(ホームベーカリー)パンサークル】後編」です。 またまた新メンバーも加入し盛りだくさんなので、今回は昨日と今日で前編と後編に分けました!こんなに盛り上がってくれて嬉しい♪ ▼前編はこちら (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪日曜日の昼からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 パン祭り【第17回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 まりーさん 桃色 aikoJ-Pop¥250provided courtesy of iTunes ハニーグレースドーナツ まりーさん今回はホームベーカリーを作って生地からドーナツを作ってくれました!すごーい。私ドーナツはホットケーキミックスでしか作らない…というかほぼミスド。笑

    パン祭り【第17回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 - ズボラ主婦の覚書
    hana8hana
    hana8hana 2019/03/03
    Hello,againからのミイラ取り(≧◇≦) いやー、神回ですね(^O^) そしてブチョー、二日に渡る全力記事ありがとう!
  • 100均でデスク下引き出しDIY!「とりあえず収納」でデスクスッキリ化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    気になること ポニ「前回と前々回で机も配線も きれいになったね」 ベア「見えるところも見えないところも スッキリって気持ちがいいっす!」 ポニ「でもちょーっと気になることも あるんだな…」 書斎で割と過ごします MS家の書斎は嫁氏もワクワクさんも 一番よく過ごす場所。 寒い日も日差しが入ってきて暖かい。 冬は朝ごはんもここでべたり。 2畳半という小ささも 心地いい。 嫁氏の部屋だけどワクワクさんも 映画を見たり漫画を読んだり。 よく過ごす場所だからこそ ものの移動も多く問題もある。 移動が多い子たち ①PC用のコード 1つはPC用のスマホコード。 写真をMacに保存するときに繋げて… 使った後行き場がない! 後ろの棚は漫画入れだから ここに入れると入れたことを忘れる。 リビングにサイドボードがあるけど 遠いから使いにくくなる。 どうしたものか… ポニ「デスクに置いとけば?」 それは嫁氏的

    100均でデスク下引き出しDIY!「とりあえず収納」でデスクスッキリ化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    hana8hana
    hana8hana 2019/03/03
    素晴らしいアイデアですね!我が家のデスクは物があふれています。次回の記事が楽しみです(^^)
  • クロワッサン出来ちゃった! - 兎徒然

    こないだ三角パンを作った生地、半分を冷凍してあったので、それでクロワッサン!やってみた。 昭和のパンのを参考にして、原理はわかった。でも難しそうだし、そもそもこの生地が既ににあるクロワッサンの配合ではないから、失敗するかもなぁ、と思いながらのチャレンジ。 今回の生地、計量さえ目分量なんでし…。ついでにバターも目分量で。 クロワッサンって、やり方はパイ生地と同じで、バターを伸ばして生地を畳み、また伸ばして畳み、と生地とバターの層を作ることによって、あのサクサク感が生まれる。 うちには道具がない。延ばすにも台やらシートやらもないので、キッチンの作業台をきれいにふいてラップをはり、麺棒もないから、ちょうどあったラップの芯にアルミホイル巻きつけて延ばしていった。 やっぱりやりづらい。なかなかうまく伸びないし、バターが漏れでてくるし…なんか、コレちゃんとできあがらないかも〜と思ったのだが。 でき

    クロワッサン出来ちゃった! - 兎徒然
    hana8hana
    hana8hana 2019/03/03
    すごい!!完璧クロワッサン!!何を作っても一発目で仕上がるってどういう技術なのでしょう?