2019年8月3日のブックマーク (8件)

  • 矢川冬さん「もう、沈黙はしない」が蔵書検索ヒットするようになった図書館について - 🍉しいたげられたしいたけ

    矢川冬(id:yagawafuyu)さん7月31日付エントリーのコメント欄に散発的に投入した拙コメントのまとめです。よくまとまっていない状態でコメントを逐次投入してしまったため、お騒がせしました。すみません。 yagawafuyu.hatenablog.com 最初にお伝えしなければならないと思ったことは、静岡県立中央図書館の資料課の方より、拙宅に電話があったことでした。審査の結果、残念ながら収蔵できないことになったとのことでした。 静岡県立中央図書館は移転計画があるので、はっきりとは聞かなかったのですがその影響もあったのかも知れません。 JR東静岡駅南口県有地への全館移転の方針を受け、1年間かけて進めてきました新館基計画の策定作業も、昨年度末までに完成の運びとなりました。 静岡県立中央図書館 ごあいさつ より ところで担当者さんは、「市立図書館のほうで収蔵してくれるので」ということもお

    矢川冬さん「もう、沈黙はしない」が蔵書検索ヒットするようになった図書館について - 🍉しいたげられたしいたけ
    hana8hana
    hana8hana 2019/08/03
    活動の成果がすごいです!!!その行動力、見習いたいです。
  • 夏・・・かかとケア - 葉月日記

    夏になると 履き物が サンダルなどになります 「かかと」が 気になるんですよね 昔 栗原はるみさんが かかとのケアに 気をつけている・・・ という文章を読んでからです もう何年前だろう 最近 かかとの皮がむけてきたので さぁ大変 皮膚科へ行きました 我が家はお肌のことで 何かあったら 早めに皮膚科に 行くようにしています 結構 皮膚のことって 痕が残ったりしますので 早めの対処が良いと 思っています 結果は 加齢によるものでしたが 検査もしないのに なんで水虫じゃないって わかるんですか?って質問したら 土踏まずがきれいでしょ 水虫なら足裏全体に症状が 出るんですよ・・・とのこと 保湿すればいいですかね? と聞けば 市販のかかと保湿剤は 効果が出ないから 繰り返し売れるんだよ とのこと(◎_◎;) 軽石でこすったらどうでしょう? と聞けば 逆に 角質が厚くなりますよ というお答え んで 処

    夏・・・かかとケア - 葉月日記
    hana8hana
    hana8hana 2019/08/03
    私も加齢・・・。ワセリン塗れば良いんですね!!ナイスな情報ありがとうございます(^^)
  • キッチン収納見直しでなんちゃってビルトインオーブンレンジを設置 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    嫁氏の夏休みの宿題 ベア「よい子のみんな夏休みの宿題は進んでる?」 ポニ「暑いとやる気なくなるよね…」 ポニ「そういえば嫁氏は宿題があるよね?」 ああ、うん… (また面倒なことを思い出させてくれた…) 米びつ問題だね… 待って!いいこと考えた! レンジの位置を変えて米びつの場所を作り なんちゃってビルトインにしよう! ベアポニ「は?」 今週のお題「夏休み」 戒めのための見せるキッチン MS家のキッチンはオークとアイアンの ウッドワンのフレームキッチン。 見えないところはすぐ 「ブラックホール化」する嫁氏… 扉がなく極限までシンプルな棚で 見せることで自分への戒めにしている。 ディスプレイを楽しみながら 収納と上手にお付き合い中。 よく掃除や地震対策を心配される。 掃除はしているけどそもそもホコリが 発生しにくい工夫をしている。 地震対策は万全ではないけど 耐震マットを活用している。 時々見

    キッチン収納見直しでなんちゃってビルトインオーブンレンジを設置 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    hana8hana
    hana8hana 2019/08/03
    いい感じに収まりましたね(*^^*) ガラス製の米びつが素敵~(^^) 一つ一つがおしゃれだわ。
  • じゃがいものガレット - ママンの書斎から

    夏休みのごはん、面倒ですねぇ(;´Д`)。 みなさんは、どんなご飯を作っていますか? この間、市販のシーズニングを使って、「じゃがいものガレット」なるものを作ってみました。 材料・分量はざっくりで大丈夫 すべて細切りにしてまぜるだけ ケチャップ添えが美味しかった 材料・分量はざっくりで大丈夫 産直で買った、とても大きなじゃがいもが2個、余っていまして……。 そろそろ使い切りたいと思ったけれど、じゃがいもの大きさと量に見合うレシピが浮かばず、考えること数日……。 迷った末に、初挑戦のものを作ってみるという無謀な賭けに出ました。 暑さのせいです、ハイ( ̄▽ ̄;)。 無謀な賭けといっても、市販のシーズニングでパパっと作れるとわかっていたからなんですけどね(^▽^;)。 <材料> ・じゃがいも ・ベーコン ・シーズニング ・オリーブオイル ・バター え? 分量? そんなものは、適当で( ̄▽ ̄)!

    じゃがいものガレット - ママンの書斎から
    hana8hana
    hana8hana 2019/08/03
    ガレット!!作った事もないおしゃれなメニューだなあ~間違いなく美味しそうですね(*^^*)
  • SC神戸中国語スクール 森川寛先生による「中国語発音クリニック・上級編(No,1)」 - ちゃーちゃん@中国瀋陽

    2019年が幕開け間もない頃、主人から中国語の発音について「ドカン」と大砲を 撃ち込まれたことは、今までのブログでもお伝えしてきました。 そして発音恐怖症にかかり、「中国語をあきらめよう」とまで自分を追いつめていたことも。 ・実は最近、中国語をあきらめようかと思っていた話 このブログ記事をご覧いただいた後、いろんな方が発音矯正について 愛の手を差し伸べてくださいました。 そのお一人が、山岡義則さん。 私を妹のようだとおっしゃってくださるり、中国語だけでなく人生においても、 色々なアドバイスをくださる方です。 ・中国のおみやげ | SC神戸中国語スクール 京都校 その山岡さんのお計らいで、SC神戸中国語スクール代表の森川寛先生の夏休み特別企画、 オンラインによる「中国語発音クリニック 上級編」にご参加させていただけることとなりました。 http://www.sc-kobe.com そして昨夜

    SC神戸中国語スクール 森川寛先生による「中国語発音クリニック・上級編(No,1)」 - ちゃーちゃん@中国瀋陽
    hana8hana
    hana8hana 2019/08/03
    うわ~森川先生!先生の勉強会に参加させて頂いていたのが20数年前。他大学の生徒たちも快く受け入れてくださり、本当にありがたかったです。久しぶりに拝見したお姿にビックリしましたが、面影があります(^^)
  • アーモンドグラノーラを爆買い。長女、大学生になって初めての夏休み。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 今日の浅漬けは キャベツと人参にしてみました。 美味しかったです。 浅漬けがあるとちょっとだけおかずが増えていいですね。 ご飯にも合いますし、晩御飯はお素麺だったのですが、お素麺にも合いますね。 こんどは水菜をつかってみようかな。 さて、コツメの母さんがハマっているグラノーラ。 それはパルシステムで時々でる、co-opの「アーモンドグラノーラ」です。 とうとう5袋買ってしまいました。 私はナッツ類が大好きで、特にカリッカリのアーモンドに目がないのです。 中身はこちらです。 アーモンドも三種類入っていて、オーツ麦とココナッツも美味しい。 シリアルパフが一番入っていますが、ナッツの感やココナッツの香り、レーズンとクランベリーのドライフルーツがアクセントになっていてオーツ麦もべごたえがあって ほんとにおいしいんです…。 カロリーと炭水化物がやっぱり気にな

    アーモンドグラノーラを爆買い。長女、大学生になって初めての夏休み。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    hana8hana
    hana8hana 2019/08/03
    小中高校の夏休みって休みじゃないですもんね~普段通り忙しい。楽しい夏休みをお過ごしください(^^)/
  • はてなブログ|アイコンとプロフィール画像がぼやけて見えにくいときの対処方法 - 白い平屋の家を建てました

    はてなブログのアイコンやプロフィール画像がぼやけて悩んでいませんか? アイコンを変えた後に、この問題をどうにかクリアにしたくて試行錯誤しました。 せっかくのお気に入りアイコンが、スターになるとぼやけてしまうことが悔しい。 分かったことと、対処方法をご紹介します。

    はてなブログ|アイコンとプロフィール画像がぼやけて見えにくいときの対処方法 - 白い平屋の家を建てました
    hana8hana
    hana8hana 2019/08/03
    言及ありがとう(*^^*)プロフ画像大きくなって良かったね!jpg⇔png変換は携帯アプリもたくさんあるみたいだよ~。私はPCしか使わないので良く分からないけど。ブログって色々勉強になってボケ防止になりますね。
  • パン祭り【第28回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第28回(ホームベーカリー)パンサークル】前編」です。 今回は参加者が多かったので、今週と来週(8月だけ変則的になります)で前編と後編2立てです♪ みんなしばらくゆっくりしたらパン焼きたくなったかな?やる気が出ないときはしっかり休んで、楽しい事して充電大事! 私も2週間ブログサボって、音楽聴いたり、読んだり、漫画読んだり、アニメ見たり、ラジオ聴いたり、DVD見たり、映画観に行ったりしていました!←やっぱりオタク。笑 とかしていたらいつのまにか8月になっていた!でもまだまだ観たいアニメが溜まっているんだ…ということで8月は子どもたち夏休みだし、私も積極的にサボっていきます!←この調子じゃまた宿題は夏休みの最後よ。笑 (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみくださ

    パン祭り【第28回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 - ズボラ主婦の覚書
    hana8hana
    hana8hana 2019/08/03
    asaさんハピバ〜‼️パンサー1周年!?すごいですね😊ブチョー、お忙しい中今回もありがとう💕