タグ

JSONに関するhanabi_hibanaのブックマーク (9)

  • 【MOS】【Microsoft Office Excel】【マクロ/VBA】ExcelのリストをJSONに変換するマクロ|虹色ミツバチ

    【MOS】【Microsoft Office Excel】【マクロ/VBAExcelのリストをJSONに変換するマクロ 2021/10/21 19:24 JSONCloseメソッドKillメソッドSaveToFileメソッドWriteTextメソッド 4 JSONとはJavaScript Object Notationの略で、配列で書かれたテキスト形式のファイルです。 JSONファイルをサーバーに上げるとHTMLに出力することもできるので、HTMLタグを知らない人でもJSONファイルを変更できれば簡単にサイトを更新することができます。 JSONファイルには決まった書式ルールがあるので、不慣れな人が作成するのは少し難しいかもしれません。 今回はExcelのリストからJSONファイルを生成するマクロを作成してみました。 Excelリスト例 たとえばこんなリストがあるとします。 このリストをJ

    【MOS】【Microsoft Office Excel】【マクロ/VBA】ExcelのリストをJSONに変換するマクロ|虹色ミツバチ
    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2022/12/06
    ExcelのリストをJSONに変換するマクロ データ量の多い時のjson管理に便利!
  • JKL.ParseXMLの属性取得の使い方他 - 似非プログラマ備忘録(凍結中)

    XML→JSONに変換してくれるAjax用ステキライブラリJKL.ParseXML。 他のライブラリ(prototype.jsなど)に依存していないので、単体で動きます。ちなみに修正BSDライセンスだそーです。 JavaScriptは書けるけどAjax部分面倒くさい、という方にオススメ。凄く便利。 で、もちろん、JKL.ParseXMLのサイトに使い方がかなり詳しく書いてあるのですが、いかんせんアホなので、分からない部分が多い。 「こういう場合どうするんだ?」って悩んだ所を備忘録的に書いておきます。ではいきます。 使用するサンプルXMLは以下とします。ファイル名:sample.xml <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <CS_DATA param="GAME"> <CS_DATA1 param="MAKER_CD" code="01"

    JKL.ParseXMLの属性取得の使い方他 - 似非プログラマ備忘録(凍結中)
    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2012/07/31
    JKL.ParseXML の使い方
  • [ajax] JKL.ParseXML/ajax通信処理ライブラリ

    Kawa.netxp [ajax] JKL.ParseXML/ajax通信処理ライブラリ JKL.ParseXML クラスは、サーバ上の XML 形式ファイルをダウンロード~解析して、 JavaScript オブジェクト(配列やマップ)に変換するライブラリです。 複雑な DOM 操作なく簡単なスクリプトで XML 形式ファイルを扱えるため、 Amazon など XML を出力する既存の Web サービスや、 CGI と連携することで ajax ページを手軽に構築できます。 IE・Firefox・Opera・Safari のクロスブラウザに対応しています。 XML を JSONのように手軽に扱える他、 JSON/CSV/LoadVars 形式ファイルなどのテキストファイルも利用可能です。 安定版アーカイブ: jkl-parsexml-0.22.tar.gz TAR.GZ jkl-parsex

    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2012/07/18
    xmlをJSONへ変換するライブラリ。変換されたJSONを可視化(var dump)できるJSもあり
  • JSON Online Validator and Formatter - JSON Lint

    To format and validate your JSON, just copy + paste it below: About the JSONLint EditorJSONLint is a validator and reformatter for JSON, a lightweight data-interchange format. Copy and paste, directly type, or input a URL in the editor above and let JSONLint tidy and validate your messy JSON code. What Is JSON?JSON (pronounced as Jason), stands for "JavaScript Object Notation," is a human-readable

    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2012/06/07
    バリデーション、整形をしてくれる
  • JSONPでクロスドメイン突破 - web探検隊

    広く知られていて、度々使う手法のJSONPなのですが。使う度に調べながら使うことになるので、まとめておこうと思いました。Ajaxで非同期通信Webアプリケーションがリッチになるに連れて、クライアントサイド(ブラウザ側)で、Javascript形式のデータ(JSON)を利用して処理を行うことが一般的になりました。JSON形式のデータを扱うにはJSONをページに埋め込んでおくAjaxでJSONを取得するという手法がとられます。非同期の通信を行うのであれば、AjaxによるJSON取得という手法が選ばれます。ですが、AjaxにはSame-Originポリシーが存在しており、ドメインをまたいだアクセスは出来ません。。つまり、yahoo.co.jpのページからAjaxを使用して、google.co.jpのサーバに存在しているJSON(JSONに限りません)を取得することはブラウザが許していません。そこ

    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2010/12/21
    twitterAPIの結果を取得する方法
  • JSONとJSONPの違い - あと味

    解説は他にもたくさんありますが、私自身も使いはじめの頃、違いがよくわからなかったので。 JSONとは? 汎用的なデータ記述方法です。こんな感じで書きます。 { 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' } まさにJavaScriptのオブジェクトですね。*1 JSONPとは? JSONを以下のように変えたもの。 callback({ 'blog' : 'あと味', 'author' : 'jdg' }); 関数呼び出しっぽいですね。まぁ、関数呼び出しなんですけど。 どゆこと?となるポイント 見た目が関数っぽくなる意外に変更点はないように見えますが、クロスドメインでJSONを読み込む時は、なぜかJSONではなく、JSONPが使われます。(WebAPI等) また、アクセスしたらJSON形式のデータを返す単純なCGIを自分で作りたいと思った場合でも、JSONを返しても、J

    JSONとJSONPの違い - あと味
  • http://www.adamrocker.com/blog/102/javascript_simplest_jsonp.html

    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2009/06/29
    JSONP入門解説
  • 利用サンプル - JSONP入門

    そもそもJSONPとは、javascriptからHTTPを通じてリクエストを投げ、データ受け取るための仕組みです。 これを使う事により、javascriptのみでデータをやり取りすることが出来るので、TAGGYなどが公開しているAPIを使えば、簡単にWEBアプリケーションを作成することが出来るようになります。 具体的に説明するとJSON(JavaScript Object Notation)を用いた関数呼び出しの仕組みのことです。 ※JSONはCSVのような軽量なデータ記述形式の一種です。 このような仕組みとしては他にXMLHttpRequestがありますが、XMLHttpRequestは、異なるドメイン間でデータのやり取りをすることが出来ません。 1.まずは、JSON形式とは具体的にどのようなものか見てみましょう。 以下のように最もシンプルな例は、プロパティ名とその値をコロン(:)で

    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2009/06/29
    jsonp入門です
  • [鏡] 入門 JSON -- 戯れ言++

    ここではあまりプログラミングの話はしないのですが(私も今気がついた), たまにはいいでしょう。 今回は JSON というデータフォーマットのお話です。 めっさ長文です。 ご注意を。 (3/8 追記があります) 最近 JSON (JavaScript Object Notation)にハマってます。 JSON というのはごく軽量のデータフォーマットで, Javascript (というより ECMAScript と言うべきかもしれませんが)の言語仕様がベースになっています。 とはいえ, JSON 自体は Javascript からは独立していますので他の言語(C/C++, Java, C#, Perl, Ruby, Python など)でも問題なく扱うことができます。 JSON は以下の2種類のデータ構造の組み合わせでできています。 (JSON フォーマットの詳しい解説をご所望の方は「入門 J

    [鏡] 入門 JSON -- 戯れ言++
    hanabi_hibana
    hanabi_hibana 2009/06/02
    入門編です。つづきもあるよ
  • 1