タグ

2013年5月12日のブックマーク (7件)

  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    hanagejet
    hanagejet 2013/05/12
    なんぞここ。盛りだくさんのてんこ盛り。天丼に海老天10本乗っけましたみたいな。
  • nerval.ch

    This domain may be for sale!

    nerval.ch
    hanagejet
    hanagejet 2013/05/12
    19歳のPortfolioだって。
  • HIROMURA DESIGN OFFICE

    2024.07.01 グラフィックデザイナー募集 2024.04.01 <完売いたしました> 大阪市立東洋陶磁美術館リニューアルオープン記念講演 2023.10.06 世界デザイン会議 東京2023が開催します 2023.09.02 道の駅「海南サクアス」グランドオープン 2023.06.19 <展覧会の知らせ>東京ミッドタウン・デザインハブ 第103回企画展「Design Beyond – あたらしい世界のためのデザイン -」 Profile Contact

    HIROMURA DESIGN OFFICE
  • Busboy | Electric Peel

    hanagejet
    hanagejet 2013/05/12
    アイコンとアプリ名可愛い。
  • Hype

    Animate in a Snap Tumult Hype’s keyframe-based animation system brings your content to life. Click “Record” and Tumult Hype watches your every move, automatically creating keyframes as needed. Or, if you’d prefer to be more hands-on, manually add, remove, and re-arrange keyframes to fine-tune your content. It is easy to create natural curves by clicking and dragging on an element's motion path to

    Hype
    hanagejet
    hanagejet 2013/05/12
    HTML5のアニメーションツール。割りと高め…
  • I listen to color

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    I listen to color
    hanagejet
    hanagejet 2013/05/12
    すごい面白いスピーチ!結構衝撃うけた。どんな話が出てくるかワクワクする10分間でした。
  • インタフェースの大変動 最初の三〇年は始まりにすぎなかった。

    インタフェースの大変動 最初の30年は始まりにすぎなかった InterCommunication No. 60 Spring 2007 特集「デザイン/サイエンス」 に寄稿 渡邊恵太 稿は、近年のインターフェイス・デザインの考え方の変化について述べるものである。最初にインターフェイスの視点から現在動きの活発な企業や考え方について紹介する。そして、その企業に共通する点から認知科学的アプローチの限界を示唆する。それを背景に、これからのインターフェイスの考え方について述べる。 はじめに 今日のユーザー・インターフェイス研究の流れは、大きな変化を見せはじめている。たとえば、Macintoshとユーザー・インターフェイスは切っても切れない関係で、常に先端をリードしてきた存在である。そのApple社が先日の「Macworld Expo 2007」にて、「最初の30年は始まりにすぎなかった(The f

    hanagejet
    hanagejet 2013/05/12
    この記事おもしろい。マリオをUIの観点で捉えることはここ最近知った(貫井さん談)。映画もUIとしてみると面白いって。(そうすると映画のストーリー本質は捉えることは難しいけど)