2016年4月23日のブックマーク (8件)

  • 狂牛病の病原体「異常型プリオン」が初めて野生のトナカイから発見される - GIGAZINE

    by toberboy 牛の海綿状脳症(狂牛病)は、タンパク質が誤って折り畳まれて異常になった「異常型プリオン」が病原体とされていて、狂牛病以外にもヒツジのスクレイピーという変性病や、ヒトのクロイツフェルト-ヤコブ病も異常型プリオンが原因と考えられています。プリオン病にかかると、脳などの神経組織に影響を及ぶのですが、ヨーロッパで野生のトナカイの体から異常型プリオンが史上初めて発見されています。 Deadly animal prion disease appears in Europe : Nature News & Comment http://www.nature.com/news/1.19759 プリオン病の一種である慢性消耗病(Chronic wasting disease、CWD)は、これまで北米や韓国に生息するヘラジカやムースなどのシカの仲間に感染する病気だと考えられてきました。

    狂牛病の病原体「異常型プリオン」が初めて野生のトナカイから発見される - GIGAZINE
  • 若者ではなく55歳以上の高齢スタッフを雇うメリットとは?

    by prupert 2016年のアメリカの民間雇用者数は市場の予想を上回って増加傾向にあり、アメリカ国内では雇用の回復が続いていると、アメリカの給与計算アウトソーシング会社ADPが発表しています。そんな中、雇用主が若者ではなく55歳以上の年配のスタッフを雇うべき理由について、経済系ニュースサイトのFast Companyがまとめています。 Forget Millennials--Why You Should Hire Someone Over 55 | Fast Company | Business + Innovation http://www.fastcompany.com/3058869/ アメリカ・セントルイス連邦準備銀行の調査によれば、2016年3月時点でアメリカ国内の55歳以上の失業率は3.9%にすぎませんが、55歳以上の労働参加率は40%程度にすぎず、25歳~54歳の労働参

    若者ではなく55歳以上の高齢スタッフを雇うメリットとは?
  • 「Kindle Oasis」に隠されたBluetoothチップ搭載の可能性、Amazonのオーディオブック「Audible」と連携か?

    AmazonKindleシリーズの第8世代となる「Kindle Oasis」を発表し、2016年4月27日に発売を控えています。右側面のベゼルに「ページ送りボタン」が追加されたことや、専用のバッテリー内蔵ケースが付属するといったスペックが公開されていますが、Kindle Oasisには「Bluetooth接続機能」など、公表されていない機能がいくつか搭載されている可能性が浮上しました。 Kindle Oasis FCC Paperwork Show Bluetooth, Audio Support | The Digital Reader http://the-digital-reader.com/2016/04/17/kindle-oasis-fcc-paperwork-reveals-bluetooth-audio-support/ OET List Exhibits Report

    「Kindle Oasis」に隠されたBluetoothチップ搭載の可能性、Amazonのオーディオブック「Audible」と連携か?
  • 偽りの生活を投稿し続けて「SNSの闇」に取り込まれてゆく女性を描くショートムービー「A Social Life」

    人生の「成功」に取り付かれた女性が、朝から夜まで日常のあらゆる場面を写真に撮りまくり、SNSで写真を共有する生活を描くショートムービー「A Social Life」が公開されています。女性の生活がSNSに取り込まれていく様子は必見で、キャンベラ国際ショートフィルム祭の女優賞、カリフォルニア州で開催されたLady Filmmakers Festivalの最優秀賞など、さまざまな映画賞を受賞しています。 A Social Life | Award Winning Short Film | Social Media Depression - YouTube 女性の寝室で目覚まし時計が鳴り響く場面から物語がスタート。 枕元に置かれたスマートフォンを取り上げ、アラーム音を止める女性。 起きがけにすかさずSNSの更新をチェック。どうやら友達SNSに投稿した写真を見ているようです。 次に映し出されたの

    偽りの生活を投稿し続けて「SNSの闇」に取り込まれてゆく女性を描くショートムービー「A Social Life」
  • 糖尿病合併症予防、かかりつけ医の活用が鍵-厚労省、日医などとプログラム策定 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    糖尿病の合併症の1つで、症状が進んだ場合は人工透析が必要となる「糖尿病性腎症」を予防するプログラムを厚生労働省と日医師会(日医)などが策定した。糖尿病が重症化するリスクの高い医療機関の未受診者らへの受診勧奨や保健指導に結び付ける狙いがある。プログラムを導入する自治体が、かかりつけ医と連携することや、健康診査・レセプトのデータを活用することを求めている。【新井哉】 糖尿病性腎症は、糖尿病の主な合併症で、腎機能が悪化して腎不全になった場合、尿毒症物質の蓄積で頭痛や吐き気などが出てくることもある。腎機能の悪化に伴い、透析療法を受ける患者も少なくない。糖尿病による高血糖と高血圧が主な原因で、血糖や血圧のコントロールが基的な治療法となっている。 健康日21(第2次)でも、糖尿病の発症を予防して患者の増加抑制を図る方針を示しており、糖尿病性腎症による透析導入患者を1万6247人(2010年)

    糖尿病合併症予防、かかりつけ医の活用が鍵-厚労省、日医などとプログラム策定 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
    hanakobookon
    hanakobookon 2016/04/23
    糖尿病合併症予防、かかりつけ医の活用が鍵-厚労省、日医などとプログラム策定(医療介護CBニュース)
  • お湯を入れてわずか60秒で食べられるフリーズドライカレー「畑のカレー」は本格的な仕上がり

    「忙しくても朝にこだわりたい」という人のために約2年かけて開発されたのが、野菜のおいしさを丸ごと凝縮したスムージーに17種類のスパイスを加えたアマノフーズのフリーズドライ品「畑のカレー」です。オリジナル容器付きなので、お湯を注いで60秒でそのまま野菜たっぷりのカレーべられるとのことなので、フリーズドライのカレーとは一体どれほど格的な仕上がりなのか、実際に全3種類をべてみました。 野菜スムージーで煮込んだ「畑のカレー」3種類、3月1日(火)新発売~容器が付いて、お湯を注いで60秒で出来上がり~|アサヒグループ品 http://www.asahi-gf.co.jp/company/newsrelease/2016/0217/ コレが「畑のカレー」シリーズの「ひきわり豆のトマトカレー」「かぼちゃのアーモンドカレー」「たっぷり野菜と鶏肉カレー」。 「かぼちゃのアーモンドカレー」はか

    お湯を入れてわずか60秒で食べられるフリーズドライカレー「畑のカレー」は本格的な仕上がり
  • カナダで嗜好品として大麻合法化へ、カナダ首相の公約が実現

    By Cannabis Culture カナダでは医療目的の大麻の使用が事実上合法化されており、バンクーバーには医療用大麻を購入できる自動販売機が設置されている場所も存在します。大麻がグレーゾーンの状態で取り扱われているカナダですが、2017年春をめどに嗜好品としての大麻使用を合法化する方針を、カナダ保健相大臣が発表しました。 Canada to introduce legislation to decriminalize recreational cannabis | World news | The Guardian http://www.theguardian.com/world/2016/apr/20/canada-legislation-decriminalize-recreational-cannabis-weed-marijuana Marijuana legislation

    カナダで嗜好品として大麻合法化へ、カナダ首相の公約が実現
  • 鉄道の歴史を体感できSLにも乗れる「京都鉄道博物館」を先行公開イベントで見てきた

    2016年4月29日、JR京都駅の近くに「京都鉄道博物館」がオープンします。これは、以前同じ場所にあった「梅小路蒸気機関車館」を拡張・リニューアルしたものですが、大阪・弁天町駅前にあった交通科学博物館の収蔵物も合流し、その全体を楽しみ尽くすには1日だけでは足りないかもしれないと感じるほどの施設が完成。グランドオープンは4月29日なのですが、抽選の先行公開で中をちょっとだけ早く見てきました。 京都鉄道博物館 http://www.kyotorailwaymuseum.jp/ 場所は京都府京都市下京区観喜寺町、梅小路公園の西端にあります。 ◆京都駅から博物館へ 最寄り駅はJRの京都駅。徒歩で20分、バスでも10分ほどとのことだったので、行きは歩いて行くことにしました。 モノが小さいのでこれまでは気づかなかったのですが、中央口を出たところにこんなSLの碑のようなものが。京都駅と梅小路公園の場所を

    鉄道の歴史を体感できSLにも乗れる「京都鉄道博物館」を先行公開イベントで見てきた