2015年10月19日のブックマーク (4件)

  • 「私は仕事をがんばれない甘えた人間だ」と悩んだら、まずは全力で自分を忘れよう - 言いたいことやまやまです

    私はしょっちゅう、落ち込んでいます。勝手に不安のタネを拾って無駄に増やして首を絞める系です。 数えきれないほどの「こうあるべき」「こうせねば」を思い浮かべては、達成できていない自分、努力できていない自分が情けなくて消えたくなっていく。「なんで私はこんなに駄目なんだろう」と(勝手に)へこむ。 妖怪べきねば: 「ちゃんとしなきゃ」が追ってくる (やまま書房) 作者:やままあき 発売日: 2020/09/01 メディア: Kindle版 若いときは憂な気持ちにしばらく浸っていたものですが、それでも明日はやってきます。仕事に行かなければ。 三十路にもなって毎日辛気臭い顔で出社されたら、目も当てられません(美人の憂い顔ならいいかもしれないけどさ!)。 こういうときは解決の糸口ほしさに誰かに相談したり、WEB検索してみたり、自己啓発を読んだり、いろいろやってしまうものですが、それらがトンネル脱出に

    「私は仕事をがんばれない甘えた人間だ」と悩んだら、まずは全力で自分を忘れよう - 言いたいことやまやまです
    hanakuromike2
    hanakuromike2 2015/10/19
    私もしょっちゅう自分自身が嫌になります。「あーあんなこと言わなきゃ良かった」とか毎日です。でも寝て起きたら忘れてるのでやっぱり自分を忘れることが一番です。
  • 鶏の唐揚げ弁当 10.19 - 白い箱のお弁当 ~野田琺瑯

    今日のお弁当。 御飯(ゆかりと自家製梅干し) 鶏胸肉の唐揚げ 蓮根の素揚げ 卵焼き(枝豆入り) 牛蒡の煮物 フリルレタス 蓮根チップス、なんか可愛いですよね♪ 娘が小さい頃、よく作りました。 かるくお塩をふると、スナック菓子みたいで すぐなくなりました。 野菜の素揚げ、小さなお子さんには いいんじゃないかなって思います^^ mamisinpuruseikatu.hatenablog.jp mamisinpuruseikatu.hatenablog.jp

    鶏の唐揚げ弁当 10.19 - 白い箱のお弁当 ~野田琺瑯
    hanakuromike2
    hanakuromike2 2015/10/19
    彩がきれいでとても美味しそうです。れんこんチップス、れんこんがちょうどあるので今晩やってみます。
  • 【動画像】簡単に出来る!肩甲骨はがしのやり方 【世界一受けたい授業】

    10月17日の世界一受けたい授業で紹介された肩こり改善の新常識!肩甲骨はがしで肩こりは治る!! 肩こりの原因の多くは僧帽筋の血流が悪くなることで発生する 肩を強く揉むのは逆効果で、一時的に血流を良くする効果はあるが、深い部分の筋肉には効果がなくすぐに元の状態に戻る。逆に筋肉を刺激してさらに固くなる可能性もあるので肩を強く揉むという行為は危険な行為 肩こりは慢性化すると頭痛、眼精疲労、冷え性、めまい、不眠などの症状を引き起こす可能性があるので注意!! 重症化すると全身の倦怠感からうつ病になる事も!! 肩甲骨はがしとは? 肩甲骨に張り付いた筋肉をほぐすこと 自宅で簡単に出来る肩こり肩甲骨チェック法 1.背中を壁につけて立つ。 2.腕を肩の位置までまっすぐ伸ばす。 3.痛みを感じない範囲までゆっくりと壁伝いに腕を上げる。 上がった角度により肩甲骨周りの状態をチェック ・60~90度 肩甲骨周りに

    【動画像】簡単に出来る!肩甲骨はがしのやり方 【世界一受けたい授業】
    hanakuromike2
    hanakuromike2 2015/10/19
    何かと肩が凝るのでやってみます。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hanakuromike2
    hanakuromike2 2015/10/19
    統合失調症は罹っている本人もしんどいし、周りの人や家族もすごくつらいです。一日も早く、完全に治療できるようになってほしいものです。