タグ

心理に関するhananomakiのブックマーク (5)

  • 色の不思議と心理

    ●ビジネスにおいてのカラー効果 色の性質や効果は日常の生活だけでなくビジネスにも応用されています。 たとえば、「赤」は色彩心理学やカラーマーケッティングでは、販売色カラーといわれ、この色を入れることによって、売り上げが20%伸びるというデータもあるほどです。 「黄」は、コミュニケーションカラーといわれ、人との距離感を心理的に縮め、対人関係を円滑に導く効果があります。 「緑」はリラックスカラーといわれ心身ともに安定と穏やかさをもたらすといわれています。 あるオフィスでは、従業員同士が意味もなく腹を立てたり、イライラ落ち着かない状態にありました。 しらべた結果、原因は、「真っ白な壁」にありました。清潔感があり、さわやかな印象のある「白」ですが、心理的にはイライラさせる性質もあります。白色は、強い光を反射し、職場にいる社員の目を疲れさせ疲労を速めて効率を低下させていました。 これを

  • 幸せじゃない人は幸せな人に比べてテレビを見る時間が長いことが判明 : らばQ

    幸せじゃない人は幸せな人に比べてテレビを見る時間が長いことが判明 アメリカ・メリーランド大学の調査で、幸せではない人々は幸せな人より多くテレビを見ていることが結論付けられました。 その間に幸せな人は何をしているかというと、活字を読むことや、社交の場を持ったりしているそうです。 どのように時間を過ごしているか、社会にどのように適応しているかという、30年にも及ぶ国民のデータを解析した結果、テレビを見ることは視聴者を一時的に幸せにはしますが、長期的には効果はないことを報告しています。 大学の社会学者ジョン・P・ロビンソン氏によると、「長い目で見るとテレビは人を満足させないが、社交の場を持つことや、活字を読むことでは満足感を得られる」と伝えています。 テレビはより受け身で、逃げ場を作ってはくれますが、データによると、テレビは単発の喜びを与えてくれる代わりに、長期的な不安を増します。 この新しい調

    幸せじゃない人は幸せな人に比べてテレビを見る時間が長いことが判明 : らばQ
    hananomaki
    hananomaki 2011/06/03
    なるほど…と思っちゃった。
  • 心理学者の教える「心のバグ」を見つける3つの質問 : earth in us.

    心理学者の教える「心のバグ(思い込み)」を見つける3つの質問 ーリミティングビリーフを外す技術 http://www.earthinus.com/2011/03/firebug-for-your-brain.html

    hananomaki
    hananomaki 2011/03/09
    私も頭にバグがあるのかも‥。最近エラー続きだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):死刑確定者の4割、拘置所の医療に不安 日弁連調査 - 社会

    全国の拘置所に収容されている死刑確定者のうち約4割が、拘置所内の医療について不安や疑問を感じていることが、日弁護士連合会が26日に公表したアンケート結果で明らかになった。  日弁連によると、アンケートは2009年12月〜10年2月、確定者ほぼ全員にあたる110人に発送。90人から回答があったという。このうち40人(約44%)が医療に不安や疑問を「感じたことがある」と答えた。自由記述では「医師の診察が受けられない」「問診だけで聴診器を使ってもらえない」などの回答があったという。  また「レーダー電波が体に設定」などという回答もあり、日弁連は「文面から明らかに精神疾患が疑われる者が複数いる」と指摘。刑事訴訟法が、心神喪失者の死刑執行は大臣の命令で停止できると定めていることから、「執行停止すべきかという点で問題だ」としている。  アンケートは、面会や手紙のやりとりなど所内の環境について質問した

    hananomaki
    hananomaki 2011/01/27
    死刑になると分かってる状態で拘置所に収容されてたら、精神に異状が出ても不思議じゃないよね。。
  • 「距離」と創造性:休暇が大切な理由 | WIRED VISION

    前の記事 「メディア・タブレット」と電子リーダーの市場調査結果 「距離」と創造性:休暇が大切な理由 2011年1月20日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Image: Flickr/Bob Gaffney 21世紀の贅沢のひとつは、電子メールと無縁なバケーションだ。インターネット常時接続のある豪華なリゾートと、携帯の通じない時代遅れなモーテルのどちらを選ぶかと言われたら、筆者は後者を選ぶ。電子メールを切り、Twitterから離れ、Facebookをサインオフすることには、ワガママな喜びがある。最初の数時間は気持ちが不安定になるかもしれないが、そのうち、デジタルな「非接続」の不安が克服され、それを楽しみ始めるのだ。 このような怠惰なバケーションは、実は非常に役に立つ。プールサイドで昼寝をしている時にちょ

    hananomaki
    hananomaki 2011/01/21
    仕事詰めだと頭が仕事だけでいっぱいになっちゃいますもんねぇ。。
  • 1