タグ

2013年9月19日のブックマーク (2件)

  • スマホで手順を撮影してその場でマニュアルが完成、あらゆる業務を見える化する「Teachme」

    あらゆる製品やサービスに必ずといっていいほど付いてくる製品説明や使用方法が書かれたマニュアル。企業においても経費精算や出張申請の仕方など、様々な“マニュアル”が存在している。最近でこそ電子化されていることも多いが、いざ必要な時になると、なかなか見つからず、見つかっても情報が少し古いということは日常茶飯事だ。 そもそも分量が多く読む気すら起こらないこともある。そんな状況をスマートフォンのカメラを使って改善するツールと言えるのがスタディストが開発・提供するサービス「Teachme」だ(写真1)。誰もが共有できる分かりやすいステップアップガイドを作成するためのサービスで、業務用マニュアルだけでなく商品説明や道案内など、手順を示すことが有効なあらゆるシーンでの利用が想定できる。 一般のユーザーが閲覧できるWebサイトから見ると、Teachmeはコンシューマ向けサービスのような立て付けだ。だが、9月

    スマホで手順を撮影してその場でマニュアルが完成、あらゆる業務を見える化する「Teachme」
    hanazukin
    hanazukin 2013/09/19
    おもしろいなー。内容とデータの扱い方には気をつける必要があるだろうけど。
  • カンガルーが店で食べ物を万引き…ヨーグルト、チーズなどを自らの袋に詰めるも捕まる : 痛いニュース(ノ∀`)

    カンガルーが店でべ物を万引き…ヨーグルト、チーズなどを自らの袋に詰めるも捕まる 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★:2013/09/18(水) 17:51:27.09 ID:???0 チェコのプリゼンでは、カンガルーが店舗を荒らす事件が発生した。iDNES.czが報じた。事件は15日に起こったもの。 カンガルーが飼い主から逃走したとの通報が警察にあり、5時間にわたる捜索の末、カンガルーは店で べ物を万引きしているところを捕まった。 警察によれば、「カンガルーは店の中で品を自らの袋に詰めていた。特にヨーグルト、チーズ、卵、燻製チキンなどだった。」という。 カンガルーは飼い主に戻され、今後管理に気をつけることを約束した上で、べ物の分を弁済した。 http://japanese.ruvr.ru/2013_09_18/121511539/ 9 :名無しさん@13周年

    カンガルーが店で食べ物を万引き…ヨーグルト、チーズなどを自らの袋に詰めるも捕まる : 痛いニュース(ノ∀`)
    hanazukin
    hanazukin 2013/09/19
    新手の犯罪。中の人など居ない…のか?