タグ

2014年5月7日のブックマーク (10件)

  • 人が入ると曇るトイレ 35秒で丸見えに - 社会ニュース : nikkansports.com

    大分市中心部の商店街がガラス張りの公衆トイレを設置した。人が入るとセンサーが働いてガラスが曇り、中が見えなくなる。話題づくりで人を呼び込む狙いだったが、女性が中でじっとしているうちに透明に戻ってしまうトラブルが起き、波紋を広げている。 高さと奥行きが約2メートル、幅約1メートルの箱型で、男女共用の1人用。洋式便器やおむつ交換台がある。設置した若草通り商店街協同組合によると、海外には先例があるが、国内の公衆トイレでは初という。 問題になったのは、センサーが35秒間動きを感知しないと無人と判断し、ガラスを透明に戻す機能だ。2月中旬の設置後間もなく「気分の悪くなった女性が動けずにいたら、丸見えになった」と市民の指摘があった。このトラブルがテレビなどで取り上げられ、透明トイレはかえって注目を浴びたが、想定外の事態に組合側は急きょ、扉や内部に注意の張り紙をした。 中で人が倒れても早く発見できるよう、

    人が入ると曇るトイレ 35秒で丸見えに - 社会ニュース : nikkansports.com
    hanazukin
    hanazukin 2014/05/07
    今日の日経新聞に出てた//“「気分の悪くなった女性が動けずにいたら、丸見えになった」と市民の指摘があった。”
  • Docracy - Learn More

    Docracy is no longer available. Check out our eSignature platform eversign. The Docracy product is no longer available to use. However, we have teamed up with eversign to offer all Docracy customers a free 30-day trial of eversign, one of the leading electronic signature platforms currently on the market. Whenever you need to securely sign a document, you can now use eversign's eSignature toolkit

    hanazukin
    hanazukin 2014/05/07
    海外のだけどプライバシーポリシーの履歴が見れる
  • e-GovSearch

    hanazukin
    hanazukin 2014/05/07
    Zidoryの件含め見ておくべきだと思うのでブクマしておく。
  • 利用規約とは?正しい作り方と重要な注意点を弁護士が解説|咲くやこの花法律事務所

    この記事を書いた弁護士西川 暢春(にしかわ のぶはる) 咲くやこの花法律事務所 代表弁護士 出身地:奈良県。出身大学:東京大学法学部。主な取扱い分野は、「問題社員対応、労務・労働事件(企業側)、クレーム対応、債権回収、契約書関連、その他企業法務全般」です。事務所全体で400社以上の企業との顧問契約があり、企業向け顧問弁護士サービスを提供。 ・弁護士のプロフィール紹介はこちら インターネット上のサービスについて作成することが多い「利用規約」。この「利用規約」の内容が、ユーザーとのトラブルの際の解決内容に大きく影響することをご存知でしょうか? ▶参考例: 例えば、レンタルサーバ事業でトラブルになりやすいのが、何らかの原因でユーザーのデータが消失してユーザーから損害賠償請求をされるケースです。 このようなデータ消失によるユーザーからの損害賠償請求については、サーバ事業者が「約2300万円」の損害

    利用規約とは?正しい作り方と重要な注意点を弁護士が解説|咲くやこの花法律事務所
    hanazukin
    hanazukin 2014/05/07
    ユーザーが退会した場合はもちろん、投稿後に投稿したコメントや写真、動画の削除を希望した場合であっても(略)そのまま掲載し続けることができるようになります...え?
  • 7歳の少女のスマホが爆発して皮膚移植手術を要する大けが

    7歳の少女アリアナちゃんが自宅の庭で遊んでいたところ、少女のポケットに入っていたサムスンのGALAXY S IIが爆発し、病院に運び込まれる事件が発生しました。命に別状はないものの、ポケットの部分は皮膚が失われ、皮膚移植手術を要する大けがを負っているとのことです。 Samsung Galaxy S2 explodes in girl's pocket leaving her with horrific leg injuries which need skin transplant - Mirror Online http://www.mirror.co.uk/news/world-news/samsung-galaxy-s2-explodes-girls-3454920 Mirror Onlineによると、カザフスタンに住む7歳の少女アリアナちゃんの両親は、自宅の庭で遊んでいる娘の悲鳴を聞

    7歳の少女のスマホが爆発して皮膚移植手術を要する大けが
    hanazukin
    hanazukin 2014/05/07
    サムソンなので、日本国内のバッテリーメーカーではないんだろうけど、こういう情報はみておくべきかな。
  • 本当は怖い「Zidory」の利用規約(サイト運営者からのコメント追記あり) - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    2014/05/07 13:28 サイト運営者についての情報を最後に追記しました 2014/05/07 14:30 サイト運営者の方からのツイートとコメントを最後に追記しました 2014/05/07 16:43 更に規約を改定したとツイートいただので追記しました 「Zidory」知っていますか? 自撮りメディアzidory[ジドリー] 先月から今月にかけて様々なメディアで取上げられた自撮り写真を共有するメディアです。 私がよく見るGIGAZINEでも取り上げられていました。 女の子の自撮り写真をひたすら見て「カワイイ」を研究できる「zidory」 - GIGAZINE サイトを見ると様々なかわいい女子の自撮り写真であふれています。 この利用規約がかかれているプロフィール登録ページを見てみましょう。 プロフィール登録ページ(応募ページにも同様の利用規約有) 凄く見にくいのでソースをチェック。

    本当は怖い「Zidory」の利用規約(サイト運営者からのコメント追記あり) - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    hanazukin
    hanazukin 2014/05/07
    zidoryに提供した写真は今後zidoryが提供する「どんなサービス」にでも利用される可能性があるというお話。それがエロサイトでもね。
  • 市町村の公開エクセル文書に個人情報の「痕跡」 - 日本経済新聞

    市区町村がウェブサイトで公開しているエクセルファイルに、職員のアカウント名や部署内のサーバー名などが残っているケースが判明した。ただちに深刻なセキュリティー問題を引き起こす可能性は低そうだが、不正アクセスの際に悪用される可能性も否定できない。エクセルファイルを外部に公開している自治体や企業は、公表前にこうした情報が残っていないかを着実にチェックしておくべきだろう。某役所には「sato77」とい

    市町村の公開エクセル文書に個人情報の「痕跡」 - 日本経済新聞
    hanazukin
    hanazukin 2014/05/07
    「実践ワークシート協会」で提供している「ワークシート診断ツール」も外部にExcelを公開するOR送信するときには使用したほうがよいかもしれないというお話。
  • Internet Explorerは世界一安全なブラウザらしい

    グローバル ナレッジ ネットワーク株式会社で、Windows ServerなどのIT技術者向けトレーニングを担当。Windows Serverのすべてのバージョンを経験。趣味は写真(とライブ)。 ●マイクロソフトのセキュリティに対する取り組み姿勢 連休中のIT業界トップニュースは、Intenet Explorer(IE)のぜい弱性についてだろう。 2003年以前のマイクロソフト製品は、正直言ってセキュリティに問題が見られるケースが多々あった。そのため、特に2001年から2003年頃は大規模な攻撃を受けた。主なセキュリティ攻撃だけでも以下のようなものがある。 2001年7月「CODE RED」...Webサーバー機能「IIS(Internet Information Services)」に含まれるインデックスサーバーのぜい弱性を利用した攻撃。攻撃の1ヶ月前に修正プログラムが配布されているが

    Internet Explorerは世界一安全なブラウザらしい
    hanazukin
    hanazukin 2014/05/07
    マイクロソフトのセキュリティに対する取り組みの歴史とか。 個人的にはセキュリティ修正プログラムが定期的に提供されるように変わった時からすごくいい感じになった気がしてる。
  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

    hanazukin
    hanazukin 2014/05/07
    便利そう。
  • http://firecorps.jp/

    hanazukin
    hanazukin 2014/05/07
    大阪府は高槻だけっぽいけどこういうのはちょっとうれしいかも。