タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (150)

  • あどみちゃんの超常識セキュリティ検定

    いまや“情報セキュリティ”は社会人の常識です。4月から新社会人になる方々のために、会社でまず最初に気を付けなければいけない情報セキュリティに関する検定問題を用意しました。楽しみながら学んでください。 これから新社会人になる方を脅すつもりはないのですが、いま、企業はかつて経験したことのないような厳しい状況下にいます。 2009年3月の決算期には日版SOX法が適用され、上場企業はきちんと内部統制にも対応しなければならなくなりました。また、連日のように報道されているWinnyなどによる情報漏えい事件はあなたも見聞きしたことがあるかと思います。 内部統制では、経営者つまり社長は従業員をきちんと“統制”しなければなりません。しかし、上場企業の場合、社員は数百人?数万人規模になりますが、この人数を社長が1人で把握できるわけがありません。そこで、ワークフローや統制システムを導入することで、きちんと社内

    あどみちゃんの超常識セキュリティ検定
    hanazukin
    hanazukin 2009/03/25
    『何としてもログインするため、インターネットでハッキングツールを探し、アクセスを試みる』噴出したwww
  • BBCがスパム送信実験、ボットネットを利用か?

    英BBCがコンピュータ犯罪に関する番組を制作する過程でボットネットを取得し、他人のコンピュータを無許可で操作したと、セキュリティ企業の英Sophosなどが伝えた。 Sophosの研究者グラハム・クルーリー氏のブログによると、BBCはIT情報番組「BBC Click」でサイバー犯罪問題を取り上げ、犯罪組織が乗っ取ったコンピュータでボットネットを構成し、スパム送信に利用している実態を伝えた。 この中でBBCはセキュリティ企業と協力して、約2万2000台のコンピュータで構成される実在のボットネットを制御し、スパムメール500通を送信する実験を行った。さらに、このボットネットに加担させられているコンピュータへ警告を発する目的で、デスクトップの壁紙をBBC Clickからのメッセージに入れ替えたという。 英国では無断で他人のコンピュータを使ったりデータを改ざんすることを禁じた法律があるとSophos

    BBCがスパム送信実験、ボットネットを利用か?
  • 拡張現実で恐竜がよみがえる!? 科博でジュラシックパーク気分

    目の前で動き回る恐竜をいろんな角度から観察する――まるで映画「ジュラシックパーク」のような世界を、AR(拡張現実)技術を使って体験できるイベントが3月10日、国立科学博物館(東京・上野)で始まった。その名も「よみがえる恐竜」だ。 展示コーナーの一角にある会場には、全長1.6メートルの骨格標が置いてある。約1億6000万年前に生息していたという小型の植物恐竜「オスニエロサウルス」の原寸大標だ。 この骨格標をインスタントカメラのような形をした専用のモバイルビューアを通して眺めると、現実空間の映像に、3DCGの恐竜が重なって出現。目の前に恐竜が見えるが、壁やほかの来場者など、背景に見える映像は現実そのまま――という“拡張現実”(AR)を体験できる。 恐竜は、体験者の足下まで歩いて近寄って来たり、緑や青色、縦じまなどさまざまな模様に変化。体験者は、恐竜をいろんな角度から眺めたり、後ろに回っ

    拡張現実で恐竜がよみがえる!? 科博でジュラシックパーク気分
  • 同人誌イベント「サンクリ」参加サークルの個人情報が流出

    同人誌即売会「サンシャインクリエイション」に参加した同人誌サークルの個人情報がインターネットに流出しているという報告があり、同イベントを運営するクリエイション事務局は1月17日、事実確認と調査を進めていることをWebサイトで告知した。 ネット上の報告によると、個人情報はWinnyネットワーク上で確認されている。データ流出元がWinnyウイルスに感染し、流出したらしい。 流出したとされるのは、過去に開かれた十数回分のサークル参加者の申込者名簿やスタッフの情報など、多数のファイル。名簿にはサークル名と参加者の名や住所、年齢などのほか、各サークルの同人誌持ち込み予定数も含まれている。1回当たりで2500以上のサークル情報が含まれる場合もあり、該当する人数は延べで数万規模に上るとみられる。 過去にサークル参加したある同人作家は、ネット上に何者かがアップロードした参加者名簿を17日夜に発見。その中

    同人誌イベント「サンクリ」参加サークルの個人情報が流出
    hanazukin
    hanazukin 2009/01/19
    『オールジャンルだが、男性向けが中心。』 あー。
  • メールにブログにそのままどうぞ 「勉強会告知文ジェネレータ」

    「勉強会告知文ジェネレータ」は、日付や住所、費用、定員などのイベント情報を入力すると、曜日やGoogleマップの地図URLを自動補完したテキストを出力してくれます。 ビジネスパーソンが気軽に使えて、日々の仕事にちょっと役立つ「Bizアプリ」。 なにかと勉強会が開催されるようになった昨今、日時や場所を記した告知文章を作るのが面倒だったりしますよね。そんなときにぴったりな「勉強会告知文ジェネレータ」の機能と簡単な使い方を紹介しましょう。 勉強会告知文ジェネレータ 「勉強会告知文ジェネレータ」は、日付や住所、費用、定員などのイベント情報を入力すると、曜日やGoogleマップの地図URLを自動補完してテキストを出力するアプリケーションです。メール用のテキストフォーマットのほか、ブログにそのまま張り付けられるコードも同時に生成してくれますよ。 出力するテキストはシンプルなフォーマットなので、もちろん

    メールにブログにそのままどうぞ 「勉強会告知文ジェネレータ」
  • 企業を変革するビジネス視点のIT情報サイト - ITmedia エンタープライズ

    データが組織の資産として認知される中、データ活用に取り組む企業を待ち受けるのが「管理」の問題だ。「データが集約できない」「データの所在が分からない」「仕様がバラバラで連携できない」といった課題に加え、消費者を守るために厳格化する法規制への対応やセキュリティへ体制も求められる。「使う」ためのデータを、戦略としていかに「持つ」べきか。テクノロジーの変遷や直近の事例を通して探る。

    企業を変革するビジネス視点のIT情報サイト - ITmedia エンタープライズ
  • 手のひらサイズで190グラム 3万円台の超小型プロジェクタ

    体は90×80×44ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは190グラムで、手のひらに乗るほどの超小型サイズ。解像度はVGA(640×480ピクセル)で、1メートル離れた距離から25インチの画面を投影できる。 「市販のUSBディスプレイアダプタを使ってスマートフォンなどの画面を投影する使い方が便利」(海連)。カバンにいれてどこにでも持ち歩けるサイズのため、ノートPCを持ち歩かなくても手軽にプレゼンができる。ビジネス用途だけでなく、ホームユースも想定しているという。 入力インタフェースとしてD-Sub端子とコンポジット端子を備え、モノラル1ワットのスピーカーを内蔵する。電池などで使用することはできず、付属のACアダプタで使用する。光源には、一般のプロジェクタが採用している高圧水銀ランプではなく、LEDランプを採用しており、輝度は10ルーメン。海連ではこのほか、三脚付きで持ち運び可能な25インチ程度

    手のひらサイズで190グラム 3万円台の超小型プロジェクタ
    hanazukin
    hanazukin 2008/07/14
    宴会の席でプレゼンできるw
  • IE7の自動ダウンロードをやり過ごす

    ついに始まる「Internet Explorer(IE)7」の自動ダウンロード。だが、新しい製品をインストールすると、「何か不具合が起きるかも」と心配な人もいるはず。そんな「将来的に入れるのはやぶさかではないが、今すぐ入れるのはちょっと……」と思っている人に、なんとか自動ダウンロードをやり過ごす方法をご紹介しよう。 ついに始まる「Internet Explorer(IE)7」の自動ダウンロード。Windows XP SP2でIE6を利用しているユーザーが対象だ。だが、新しい製品をインストールすると、「何か不具合が起きるかも」と心配な人もいるはず。「業務で使ってるシステムがIE7に対応していないよ」という人は“死活問題”ですらある。そんな「将来的に入れるのはやぶさかではないが、今すぐ入れるのはちょっと……」と思っている人に、なんとか自動ダウンロードをやり過ごす方法をご紹介しよう。 →IE7基

    IE7の自動ダウンロードをやり過ごす
    hanazukin
    hanazukin 2008/02/14
    http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20080214/1202951433 に書いたけど 60日→30日が正解
  • 「みくみくにしてあげる♪」がニコ動から一時削除

    「過去ログ機能」で削除されていた当時のコメントを復活させると「消えてる」「個人が作った歌なのに権利者が削除?」「権利者は誰?」などといったコメントが並ぶ ドワンゴは、「ニコニコ動画」上に投稿された楽曲「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を、権利者の申し立てを受けて2月8日に一時的に削除し、その後復活させたことを明らかにした。 ネット上の情報などによると、「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」と「組曲『ニコニコ動画』」が、2月8日の午後1時45分ごろに削除され、2月8日午後6時ごろまでに復活したようだ。 同社は「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」を一時削除した後で復活させた事実を認めたが、「権利者の詳細や、削除・復活の理由について答えられない」としている。ほかの楽曲の削除については「答えられない」としている。 関連記事 「初音ミク作品」騒動、ドワンゴとクリプトンが“和解”コメント

    「みくみくにしてあげる♪」がニコ動から一時削除
  • サイトチェック中毒を止める方法

    「ああ、また○○のサイトを見てしまった……」。止めなくてはいけないと思いつつ見てしまうなら、PCからそのサイトにアクセスできなくしてはいかが。hostsファイルをうまく使う。 「ああ、また○○のサイトを見て時間を潰してしまった……」 ビジネスにWebアクセスは必須なのだが、一方でWebには数々の誘惑が満ちているのも事実だ。仕事中にこんなサイトを見ていてはいけない……と思いつつも、ニュースサイトをチェックしたり、個人的な趣味のブログを巡回したり、SNSにアクセスしてしまったり。 もし“このPCではSNSにアクセスしない”と決めたのなら、それを実行する方法がある。PCからそのサイトにアクセスできなくしてしまうのだ。 hostsファイルに記述する ご存じの通り、サイトへアクセスする際には、入力したサイト名(URL)はIPアドレスに変換され、IPアドレスでサイトへアクセスすることになる。サイト名か

    サイトチェック中毒を止める方法
    hanazukin
    hanazukin 2007/10/01
    たとえのURLもひどいが、わざわざ設定を変えさすのもなんだかなぁ...