タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (9)

  • 小学生が朝礼で絶叫する動画が拡散 マインドコントロール? 

    小学生のクラス全員が絶叫しながら頭を下げまくる動画が出回っている、とネットでちょっとした騒動になっている。朝礼の様子らしいが、まるでマインドコントロールの世界であり、ブラック企業を彷彿させるなどとし「閲覧注意」を呼びかけるブログもある。 小学生の指導に当たっているようにみえるのは2014年1月にNHK「クローズアップ現代」に出演した人物で、新興宗教のようなイベントを開催しているとして批判を浴びた過去があることも騒動を大きくしている。 「どこのブラック企業だ」「宗教かよ」とネット騒然 その動画は2014年5月6日に「ユーチューブ」に「小学校の朝礼がスゴすぎる!」というタイトルでアップされ30万回近く閲覧されている。担任と思われる女性が号令をかけクラスの生徒全員でじゃんけんをしてからこの「儀式」は始まる。生徒たちは「おはようございます」「やってやるぞ!」「やるときはやろう」「やったらできる!」

    小学生が朝礼で絶叫する動画が拡散 マインドコントロール? 
    hanazukin
    hanazukin 2014/05/21
    事実として、無許可で学校侵入&撮影ってことになるんだけど、その環境はよいのか? //" 学校側に何の断りもなく勝手にやってきて、生徒にやらせて、撮影されたものです "
  • サポート終了後も「XP」を使い続けられる! 「安全・快適」うたう「指南書」めぐり賛否両論

    マイクロソフトのOSソフトWindows XPのサポート終了まであとわずかになり、警視庁などがセキュリティ上の注意を呼び掛けているが、強引にXPを使い続けたいという需要もあるようだ。 「安全・快適」にXPを使い続けるための指南書も発売され、ネット上ではこのをめぐって賛否両論の議論になっている。 「サポート切れも怖くない!!鉄壁の守りを構築する」 「XP」はサポート終了の2014年4月9日を迎えると、いよいよ脆弱性やバグについてのセキュリティプログラムの提供が受けられなくなる。警視庁がサポート終了後の危険性を警告した資料によれば、遠隔操作や情報流出、犯罪の踏み台にされるリスクがあり、後継OSへのアップグレードを推奨している。使用継続がやむを得ない場合は、インターネット接続やUSBメモリーなどの使用を避けるべきだと呼びかけている。 そうした中、ツイッターで、あるユーザーが「Windows X

    サポート終了後も「XP」を使い続けられる! 「安全・快適」うたう「指南書」めぐり賛否両論
    hanazukin
    hanazukin 2014/02/11
    再起動しないで起動している場合は感染しまくりで放置されているとかいう状況//"ウイルスに感染してしまっても、再起動により元通りで、ネット閲覧などの用途に限定するなら安全にXPを使える"
  • 交際発覚前の水沢アリー&レッズ槙野の来店情報 広島のドトール店員がツイート、社内処分へ

    広島県内の「ドトールコーヒーショップ」で働く店員たちが、タレントの水沢アリーさん(23)とJリーグ・浦和レッズ所属の槙野智章さん(26)がそろって来店したことをツイッターで「暴露」していたことが2014年1月22日までに発覚した。 水沢さんは1月9日に交際を公表したが、一連のツイートはそれより前の1月4日に投稿されていた。ドトールコーヒーはすでに問題を把握し、適切な処分を行うとしている。 「芸能人接客するとかすごい(笑)」「お幸せに(笑)」と大興奮 1月4日、水沢さんと槙野さんを接客したという店員たちが、 「やばいやばい サッカー選手のまきのとモデルの水沢アリー来た!まきのぶちかっこいい 水沢アリーめっちゃ美人じゃしめっちゃ細い」 「みんなに●●(編注:自身の名前)聞いてみろゆあれて(原文ママ)まきの選手ですか?って聞いたら笑顔で はいそーですって お幸せに(笑)」 「バイト先にサッカー

    交際発覚前の水沢アリー&レッズ槙野の来店情報 広島のドトール店員がツイート、社内処分へ
    hanazukin
    hanazukin 2014/01/23
    またか...
  • 路上喫煙者100人以上の顔写真をツイッターで晒す 「気持ち悪い行為」「盗撮だ」とネットで非難

    路上喫煙している人の顔や姿を隠し撮りし、その写真をツイッターで晒している人物がいるなどとネットで騒ぎになっている。歩きタバコなど禁止されている行為だけでなく、コンビニ前の喫煙場所で吸っている人を撮影した写真もある。 ネットでは、決められた場所で吸わない人には罰を与えるべきだが、盗撮してその人の顔写真を晒すほうがもっと犯罪だといった批判が続出し、そのツイッターが「炎上」している。 「コンビニの入口付近には喫煙中の人がよくいる」 路上喫煙者の姿と顔写真をツイッターにアップしているのは「受動喫煙加害者の実態調査」と名乗る団体か人物で、「歩きタバコは刃物を振り回して歩いてるのと一緒です」などと説明し、歩きタバコだけでなく喫煙自体を無くそうと訴えている。写真は2013年8月30日からアップしていて、これまでに喫煙する100人以上の姿が晒されている。撮影場所は都内のようで、盗撮しているためピントがボケ

    路上喫煙者100人以上の顔写真をツイッターで晒す 「気持ち悪い行為」「盗撮だ」とネットで非難
    hanazukin
    hanazukin 2013/11/22
    歪んだ正義は正義ではないと思います。
  • ヤバすぎる!LINE悪用「出会い」アプリ 「¥希望」「13歳です」…まさに無法地帯

    「今日4時から京橋で、¥(※援助交際)できるひとおる? 24までだよ!」 「お金に困ってる。年、写メ、地元おくってきてー!」   LINEなどを悪用する「非公認」アプリが、売買春など性犯罪の温床となっている。 気軽にIDなどを交換できるとして、「友達探しに便利」と多くのユーザーが集まる一方で、上記のような危うい投稿も無数に飛び交う。果たしてその実態とは―― 「13歳です」「ちゅーがくせぃです」 LINEやカカオトークなどの無料通話アプリはツイッターなどと違い、基的には相手の電話番号、あるいは専用IDなどを知らないとお互いに連絡を取ることができない。そのためLINEなど単体では、いわゆる「出会い系」としての利用は不可能だ。しかしそれを補完する形で、お互いのIDを交換する外部サービスが続々と登場している。 「ひまトーーク」はそうした1つで、公称40万ユーザーを集める人気サービスだ。男女問わず

    ヤバすぎる!LINE悪用「出会い」アプリ 「¥希望」「13歳です」…まさに無法地帯
    hanazukin
    hanazukin 2013/06/05
    line悪用とか書いてるけど、イメージ画像にあがってるIDはKAKAOとか…そりゃないだろという気がする。
  • 家族と親友だけでつながる「Path」 フェイスブックが煩わしい人に最適

    SNSには、さまざまな可能性がある。その一方で、積極的に親しくしたくない人とも関係を持たなければならない場面もあることに、リアル以上の煩わしさを感じる人もいるだろう。 「当に近しい人とだけ、つながっていられたらいいのに」   そんな思いを抱く人たちが、ひそかに始めている新しいSNSがある。それが「Path(パス)」だ。現在のユーザー数は、全世界で200万人と公表されている。 「当の友だち」だけなら150人で十分? パスのコンセプトは「Stay connected with family & close friends」。家族や近しい友だちと(だけ)つながっていよう、という考えである。 一番の特徴は、フォローしあえる友人の数を150人までに制限していること(以前は50人だった)。これは、オックスフォード大学で進化人類学を研究するロビン・ダンバー教授の「ひとりの人間が安定した関係を結べるの

    家族と親友だけでつながる「Path」 フェイスブックが煩わしい人に最適
    hanazukin
    hanazukin 2012/05/28
    手を広げすぎると、どこも大変
  • 知らない間にアダルトサイトを「いいね」 Facebook知人、同僚に性的嗜好がバレる

    アダルトサイトで動画を再生するだけで「いいね」ボタンが押され、Facebookでつながっている人々に共有されてしまうケースが出ている。 実名でFacebookを利用している人が、ロリコンといった、隠している性的嗜好を会社の同僚や上司に知られてしまうおそれがあり、ユーザーに衝撃を与えている。 「○○さんはこのロリ動画気に入っています」 2012年4月23日、2ちゃんねるのあるスレッドにこんな書き込みが投稿された。 「最近のエロサイトはマジでえげつないわ。普通にエロサイト巡回して普通にエロ動画見てただけなのにいつの間にか押したボタンにFacebookのリンクボタンが仕込まれていたらしくて、俺のリアルのFacebookアカウントの友人・家族・職場の人、全員のFacebookに俺からの鬼畜ロリ動画が送信された。最悪すぎる・・・・」 これに対し「マジデッ!?」「なにそれこわい」とコメントが寄せられ、

    知らない間にアダルトサイトを「いいね」 Facebook知人、同僚に性的嗜好がバレる
    hanazukin
    hanazukin 2012/04/28
    これ、家族共有パソコン共有アカウントで、父親ログアウト忘れで、子供がエロサイトとかとか被害的にはパターンいろいろありそう。
  • スーパーマリオに動物愛護団体が抗議 「タヌキスーツは毛皮を肯定している」

    過激な抗議活動で知られる海外の動物愛護団体、「PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)」が任天堂に矛先を向けた。スーパーマリオがゲーム中に着用する「タヌキスーツ」が毛皮を肯定していると抗議していて、日海外のネットで話題になっている。 タヌキスーツとは、1988年に発売されたファミコン用ソフト「スーパーマリオブラザーズ3」から登場したアイテムで、これを着用すると、尻尾で空を飛んだり、地蔵に変身して敵をやり過ごしたりできる。 「マリオは『毛皮を着用してもいい』とメッセージ送っている」 2011年11月初旬に発売されたDS用ソフト「スーパーマリオ3Dランド」にも登場しているのだが、このソフトの発売に合わせてPETAが14日に抗議活動を開始した。 PETAサイト内に「Mario Kills Tanooki」というタイトルで特設ページがあり、以下の文章が掲載されている。 「姫を助けに行く際、

    スーパーマリオに動物愛護団体が抗議 「タヌキスーツは毛皮を肯定している」
    hanazukin
    hanazukin 2011/11/17
    なんかもう、何でもアリだな。
  • TOKIO「DASH村」も福島原発「退避」

    テレビ系の人気番組「ザ!鉄腕!DASH!!」のダッシュ村住人たちも、福島原発の「退避指示」を受けて、出演者やスタッフが村から引き揚げた。ダッシュ村は福島県浪江町南津島にあって、福島第一原発とは山ひとつへだてた20キロ圏内。海からの風が吹けば、放出放射能が飛んでくる。 地震直後はホームページで「DASH村でも強い揺れがありました。今のところ、建物や施設に重大な損壊はなく、出演者ならびに全スタッフの安否はすべて無事が確認されています。また、動物たちも無事です」と報告していた。TOKIOのメンバーは撮影に合わせて村に出かけるだけだが、村を維持するためにスタッフや「村人」が常駐、農作業や村暮らしの指南役の農家・三瓶明雄さんも近くに住んでいる。「退避指示」を受けて全員が村を脱出したようだ。 村では、番犬の「ほくと」やヤギの「八木橋一家」、ヒツジ、合鴨などが飼われているが、はたしてどうしたのだろう

    TOKIO「DASH村」も福島原発「退避」
  • 1