2017年8月24日のブックマーク (3件)

  • 人種差別に「無条件の非難を」、国連委が米政府に呼びかけ

    (CNN) 国連の人種差別撤廃委員会は24日までに、米政府と政治指導者らに対し、「明白にかつ無条件で」人種差別によるヘイトスピーチや犯罪を拒絶し非難するよう呼びかけた。同委は世界各国の専門家18人で構成され、人種差別撤廃条約の履行状況を監視する機関だ。 トランプ米大統領を名指しすることはなかったものの、人種差別による暴力などの行為を「政治の最高レベル」が「明白に拒絶し非難しないこと」について批判した。 バージニア州シャーロッツビルでの事件を受け、同委は米当局に対し、全面的な捜査と「そうした人種差別の事例が増えていることの根原因に対処する」ことを求めた。 同委はまた、「人間の尊厳と平等という人権の主要原則を認めない人種差別的な白人至上主義の考えやそれに類似したイデオロギーが存在できる場所が世界にあってはならない」と述べた。 同委のアナスタシア・クリックリー委員長は「私たちは米政府に対し、特

    人種差別に「無条件の非難を」、国連委が米政府に呼びかけ
    hanbey64
    hanbey64 2017/08/24
    えーと 中国には言わないの?
  • 「中国が台頭して、競争に負ける」とはこういうことだ | 文春オンライン

    加計学園だ森友だと騒いでいる日ですが、国内ですったもんだしている間に、中国では自国の統治に都合の悪い海外の研究論文を撤回させるよう要求する問題を起こしました。英名門大学ケンブリッジに「文化大革命、天安門事件中国外交から中国の辺境問題であるチベット、新疆、香港、台湾などに関する300の論文・書評を削除するよう要請」とのことで、しかもケンブリッジ側が応じたような報道まで出てきてカオスであります。 世界的な常識からすれば、中国共産党文化大革命であれだけ人が死んだことについて、それこそ歴史認識としてちゃんと向き合えばいいのにと思うわけですけれども、そのころの政権が正統性と継続性をもっていまなお続いているということは反省のしようもないということなのでしょうか。なんか大変だな中国人。経済ではいくらでもご都合主義なことはできても、政治ではあんまり妥協ができないみたいです。っていうか、共産党なのに

    「中国が台頭して、競争に負ける」とはこういうことだ | 文春オンライン
    hanbey64
    hanbey64 2017/08/24
    技術吸い取られたら、あとは中国のように汚染されてない日本が中国の避暑地になるだけで、恩恵なんてないでしょ。
  • ”嘘つきフジテレビ”は相手にするな! - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「”嘘つき文在寅”は相手にするな!(8/21(月) 11:12配信 ホウドウキョク)」の件。 フジテレビ平井文夫解説委員が、歴史修正主義と民族差別に満ちた嘘を述べています。 韓国の文在寅大統領が日統治時代の徴用工の問題について個人請求権は消滅していないと発言。 そもそも、国際法は戦後賠償における個人請求権は認めていない。まずこの時点で、文在寅大統領が言っていることは大嘘だ。日韓は65年の国交正常化で、日側は3000億円を国家賠償し決着した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00010004-houdouk-kr 個人請求権は国際法とか関係なしに被害を受けた個人が有する権利です。 これを国際法が認めていないとか訳のわからぬ主張している時点で、フジテレビ平井文夫解説委員が言っていることは大嘘ですね*1。 「日韓は65年の国交正常化で、

    ”嘘つきフジテレビ”は相手にするな! - 誰かの妄想・はてなブログ版
    hanbey64
    hanbey64 2017/08/24
    「財産、権利及び利益並びに両締約国及びその国民の間の請求権に関する問題が…完全かつ最終的に解決された」って個別請求権もはいってるやん