タグ

ブックマーク / gigazine.net (92)

  • レゴの形の氷を作る「LEGO Ice Cube Tray」

    レゴの公式サイトにはオンラインショッピングコーナーがあり、いろいろと売っているわけですが、その中にあのレゴブロックの形をした氷を作るトレイがありました。これいいな~、欲しいかも。 詳細は以下の通り。 LEGO Ice Cube Tray | Gear, Books, Watches, and More & Toys | LEGO Shop お値段は7.99ドル、約940円。日でもどこか売ってくれませんかね、これ。是非とも買って使ってみたい。 ほかにも妙なレゴグッズが大量に追加されてます。 ワインの栓抜き コースターセット エプロン レゴ用の机とイス 塩とコショウ入れ

    レゴの形の氷を作る「LEGO Ice Cube Tray」
    hando
    hando 2006/10/07
  • レンズのないデジタルカメラ

    一般的なカメラならレンズは前面にありますが、これはカバーで完全に覆われています。かといってサイドや背面にあるわけでもありません。このカメラは写真を撮るのではなくシャッターを押した瞬間を記録する装置だそうです。 詳細は以下。 BUTTONS: Between Blinks & Buttons カメラというよりは写真を拾ってくる通信デバイスのようです。まずシャッターを押すとその時の時間が記録されます。それから記録された時間と同じ時間に撮影された画像をデジカメ画像共有サービスの「Flickr」から検索してきて背面のスクリーンに表示するそうです。もちろん写真がアップロードされるまでのタイムラグはまちまちなので、すぐに表示されることもあれば何時間か後に表示されることもあるようです。 ボタンはシャッターのみで超シンプル。 撮影した場所とは全く関係ない映像を表示。 中身はこんな感じ。通信と画像表示のため

    レンズのないデジタルカメラ
  • PowerBookの起動音で周囲が騒然となるムービー

    静かな図書館でPowerBookを起動させ、その起動音が気になって周囲の視線を一身に集める男のムービーです。 再生は以下から。ついでに昔のMacintosh各機種の起動音とクラッシュ音も。 YouTube - Prangstgrup Powerbook Start up Sound Prank!! ものすごい注目度です……大丈夫なのか……。 で、起動音などは以下のページにありました。 David Schaub's Apple Start-Up & Crash Sounds Music thing: TINY MUSIC MAKERS: Pt 4: The Mac Startup Sound

    PowerBookの起動音で周囲が騒然となるムービー
    hando
    hando 2006/09/26
  • 仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE

    CDやDVDから仮想イメージ(独自形式かCCD形式)を作成して、いろいろエミュレートしながらマウントすることができる「Alcohol 52%」の無料版がダウンロード可能になりました。同種のDaemon Toolsより高機能で、ちゃんと最初から日語化されてます。仮想ドライブとイメージ作成がこのソフト1つで済むのでラクチンです。7.44ユーロ、1111円ぐらいだったものが無料。 マウントできる形式はmds、ccd、cue、iso、bwt、cdi、nrg、pdiの各イメージ形式。ほとんど全部です。ダウンロードは以下のサイトから可能です。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 Alcohol 52% Free Edition 今までは30日間体験版しかなかったのに、ちゃんと一番下に無料版へのリンクが確かにできてますね。 Alcohol Soft trial version dow

    仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE
  • Google Calendar 日本語版が登場、携帯電話へ予定通知が可能に - GIGAZINE

    使い勝手がよく、予定をRSSHTMLなどで出力可能、Outlookから予定のインポートもできる「Google Calendar」が日語版になりました。名前は「Google カレンダー」。アカウントを作れば誰でもすぐに利用可能です。Gmailと連携可能で、予定表はブログに埋め込んで一般に公開することも可能ですし、予定表をほかのユーザーと共有することもできます。 今回新しく日語版になったことによって、日の各携帯キャリア(ドコモ、au、ボーダフォン、Willcom)に予定開始5分前から1週間前にメールで通知する機能が正式に利用可能になりました。 というわけで、大体どんな感じで日語化されたか実際に使ってみました。 まずはhttp://www.google.com/calendar/にアクセスし、アカウントを作成してログインします。 予定を追加するには左上の「予定を作成」をクリックします。

    Google Calendar 日本語版が登場、携帯電話へ予定通知が可能に - GIGAZINE
    hando
    hando 2006/09/20
  • ついに決戦、「ホントに焼いた 本焼そば」vs「日清焼そば UFO」!

    エースコックのめんもかやくもすべて焼いた「ホントに焼いた 焼そば」を買ってきました。これだけだとどれぐらい違いがあるかわからないので、「日清焼そば UFO」も買ってきました……。 というわけで、一体どっちの方が勝っているのかべ比べてみました。ただのイロモノなのか、それともUFOに匹敵する最大のライバルとなるのか? 気になる勝負の行方はこうなりました。 原材料はこんな感じ。リンゴピューレが気になる…。 カロリーは高め 作り方はいつもと同じ これが焼いた麺。このままパリポリとべてみたのですが、ベビースターラーメンと同じような味がします、そっくり これがかやく…すごいことになってます こっちはUFOのかやく、なんだか色鮮やかに見えます 比べてみると全然違う…… かやくを乗せた状態で比較。エースコックの方はもう完成品みたいな感じに見えますが… お湯を同時に入れて3分後、同時にお湯を捨てたので

    ついに決戦、「ホントに焼いた 本焼そば」vs「日清焼そば UFO」!
    hando
    hando 2006/09/19
  • 「Xgl」はWindows Vistaを超えているかも知れないというムービー

    XglというのはOpenGLを使った3次元デスクトップ環境ですが、最新版ではモーションブラーもできるようになったようです。また、見かけもWindows Vista風に変えることもできます。 恐ろしい勢いで進化し続けているわけですが、これと比較するとWindows VistaもMac OS Xもまだまだ改善の余地ありと言ったところでしょうか、便利かどうかはさておいて。 再生とダウンロードは以下から。また、「Xglってなに?」という人のためのムービーもあります。 これが最新の状態。 YouTube - Xgl / Compiz Motion Blur こちらから高画質版がダウンロード可能です、フルスクリーンで再生するとどれぐらいすごいことになっているかがよくわかります。 このあたりにXglで使用しているCompizについて何ができるか書いてあります。 Compiz - openSUSE また、

    「Xgl」はWindows Vistaを超えているかも知れないというムービー
    hando
    hando 2006/09/17
  • 「9.11」の詳細なムービー

    2001年9月11日にアメリカで起きた同時多発テロ事件のムービーです。26分29秒にわたる長いものですが、あの時何があったかを振り返ることができます。 詳細は以下の通り。Revver - September 11, 2001: What We Saw(movファイル、26分29秒) ちなみに事件により崩壊した世界貿易センタービルですが、現在この跡地にアメリカ独立年にちなんだ高さ1776フィート(約541メートル)の「フリーダム・タワー(自由の塔)」が建つ予定で、2010年には完成するそうです。 なおアメリカ同時多発テロ事件に関しては以下のページが詳しい。 アメリカ同時多発テロ事件 - Wikipedia

    「9.11」の詳細なムービー
    hando
    hando 2006/09/12
  • A4の紙1枚でできている立体物

    紙でつくられた18.2cmの塔。さすがに接着剤を使っているようですが驚きの技術です。他にもとんでもないのが色々とあるようです。 詳細は以下。 紙の鳥。どうやって立ってるんだ。 骸骨は切り取っただけではなく箱の中にちゃんと入っています。 アップで見るとこんな感じ。下手に触ると破れそう。 A4用紙1枚ではありませんが紙でできた階段です。人の重さに耐えられるかは分かりません。 これら以外のは以下からどうぞ。 peter callesen

    A4の紙1枚でできている立体物
    hando
    hando 2006/09/12
  • Googleのイメージ検索精度を上げる「Google Image Labeler」開始 - GIGAZINE

    Googleには「Google イメージ検索」というのがあり、その単語と関連の高い画像を次々と表示してくれる便利機能があるわけですが、やはりその精度には限界というものがあるわけです。 そこで新しく登場したのが「Google Image Labeler」というもの。これは表示されている画像に対し、その画像が一体何を示しているのかラベル(というかタグ)を入力することで特徴づけていこうというもの。 そうすると、デタラメなラベルやタグを入力されたらどうなる?という問題が出てくるわけですが、そこのところをうまく解決する仕組みが採用されています。 実際にやってみましょう。 Google Image Labeler http://images.google.com/imagelabeler/ アカウントを持っている場合はログインして使うこともできますし、アカウントが無くても参加できます。ただしログインす

    Googleのイメージ検索精度を上げる「Google Image Labeler」開始 - GIGAZINE
    hando
    hando 2006/09/02
    遊んでるうちにできあがるってのが最近のキーワード
  • 景観3DCG作成ソフト「Bryce5.0」が無料に - GIGAZINE

    現地時間の9月6日まで無償でダウンロード可能です。一体どれぐらいの価格がするソフトなのかと調べてみると、Amazonでは3万5981円でした。これが今ならゼロ円。 Windows版とMac OS X版があります。 ダウンロードは下記から。 Bryce 5(Windows 98/Me/NT/2000/XP:23.98MB) Bryce 5(Mac OS X 8.x/9.x/10.1/10.2/10.3:19.99MB) どういうものができあがるのかというのはこちらを参考に。 じゅぴたー高木のBryce Bryce Galleries - CG Directories - TerraLab 実際の使い方は以下のサイトが詳しいです。 BRYCE 5 基的にパーツをぽこぽこ置いていくだけで完成するので、既存の3DCGソフトで挫折してしまった人向けです。追加パーツは公式サイトで売っていますので、購

    景観3DCG作成ソフト「Bryce5.0」が無料に - GIGAZINE
  • 「モスのごはん」シリーズ4種類、全部食べてきました

    「今日は何を買いに行く日だっけ?」 「いろいろありますね」 「ああ、モスバーガーでモスのごはんシリーズを売るのが今日みたいですよ」 「4つ全部買うとして、いくらかかるかな?」 「えーっと、480円×2と590円×2なので、税込み2140円ですね」 「総重量もすごいな、450g+450g+288g+312gだから、1500g、1.5キロもあるよ」 「持ち帰りは無理じゃないですかね。一番近いモスでも4km近く離れてますし、自転車だったらこぼれるし、それに冷めますよ、きっと」 「じゃぁ、今から直接電車で梅田まで行くしかないな、その方が距離的には遠いが時間的には早い」 「今から…?え?マジですか?残りの仕事はどうするんですか?」 というわけで、一通りの更新が終わってから「モスバーガー」のホワイティうめだ店に行って、「モスのごはん」シリーズ4種類、全部べてきました。以下、そのときの様子の一部始終。

    「モスのごはん」シリーズ4種類、全部食べてきました
    hando
    hando 2006/08/22
    最後の写真がすごい
  • 大阪の「スペシャル(佐世保)バーガー」を食べてきました

    Stamina舗 Kayaというのが大阪駅前第2ビル地下1階にあり、ここの「スペシャル(佐世保)バーガー」は人気が高く、そこらのファーストフード店のハンバーガーと雲泥の差らしい。 どんな感じのバーガーなのでしょうかね… 注文して待つこと10分…注文してから焼き始めます。で、こんなのが来ました かなり大きい。14センチから15センチぐらい。バンズは外側がカリカリ、中はもっちもち。 中身はこんな感じ。 パティ、ベーコン、たまご、レタス、トマト、玉ネギ、チーズ、そして2種類の手作りソース。これらを合わせた味は確かに非常に優秀で秀逸な味です。肉のうま味とほかの素材が上手にソースで絡み合うという感じ。ただしこういうバーガーの例に漏れず、最後の方になるとこぼれでたソースとの戦いになります。しかしうまくこぼさずにべると満足感のあるソース一杯のひとくちを頂くことも可能。全体的に量が多いので、昼はコレ

    大阪の「スペシャル(佐世保)バーガー」を食べてきました
    hando
    hando 2006/08/20
  • 「Windows Live OneCare PC セーフティ」でレジストリを最適化 - GIGAZINE

    主な機能は3つ、プロテクト スキャン、クリーンアップ スキャン、チューンアップ スキャン。中でも2番目の「クリーンアップ スキャン」はかなり強力で、レジストリの不要エントリを見つけ出して自動的に削除してくれる機能が付いています。 これは以前まで「Windows Live Safety Center」としてベータ提供されていたものが日から正式版になり、名称も「Windows Live OneCare PC セーフティ」となったものです。 というわけで、使ってみました。 Windows Live OneCare PC セーフティ http://onecare.live.com/scan 「クリーンアップ」を選び、「クリーンアップ スキャン」をクリック 「承諾」をクリック 「今すぐインストール」をクリック しばらく待ちます…… XP SP2だとこのように表示されるので、上に表示されているバーを

    「Windows Live OneCare PC セーフティ」でレジストリを最適化 - GIGAZINE
  • WWWが生まれて、15年が経過しました

    時間でつい先日、現地時間で2006年8月6日、WWW…つまり、「World Wide Web」が生まれて15年が経過しました。 さかのぼること15年前の1991年8月6日、この日がウェブがインターネット上で利用可能なサービスとしてデビューした日、ということらしいです。 詳細は以下の通り。 Happy Birthday World Wide Web! World Wide Web - Wikipedia, the free encyclopedia ネットが生まれた日と言っても過言ではないこの日のことは、Wikipediaに詳しく書いてあります。 World Wide Web - Wikipedia 1991年8月6日、彼は World Wide Web プロジェクトに関する簡単な要約をalt.hypertextニュースグループに投稿した。この日が Webがインターネット上で利用可能なサ

    WWWが生まれて、15年が経過しました
    hando
    hando 2006/08/08
  • 「バブルマンII 南極ソーダ」を飲んでみました

    率直に言うとレギュラー入りしてもおかしくないくらいによくできた味です。ふつうにごくごく飲めておいしいラムネといった感じ。 しかしこの「バブルマンII 南極ソーダ」のパッケージには恐るべきヒミツが隠されていたのです……。 ミクロシュワットとかスパークXとか書いてありますが、確かに炭酸は細かくて勢いがありました 原材料はこんな感じ。これが南極ソーダ味。 すごい色だ どこかで見たことあるな~と思ったら「ポーション」と同じ色ですね、これは。 で、ボトルのパッケージを見ると「ウラ面もチェック!」とあります。はがしてみましょう。 なんだこれは… 「ゆめのマシン バブルカー」 ということは、「あ」から順番にあるのでしょうかね、これ?

    「バブルマンII 南極ソーダ」を飲んでみました
    hando
    hando 2006/07/25
  • Kazaa、Skype、そして次は「The Venice Project」

    ファイル共有ソフト「Kazaa」で培った技術を応用して作ったのが、ほぼ設定不要でインターネット経由通話を可能にした「Skype」でしたが、今度はさらにその技術を使ってネット経由でテレビやムービーを閲覧・配信するための仕組み「The Venice Project」というのを立ち上げるようです。 詳細は以下の通り。 Kazaa, Skype, and now "The Venice Project" 彼らは現在、世界中の主要な都市で活動しており、各テレビネットワークと交渉中。早ければ今年の秋には正式にこの計画について発表するとのこと。 Skypeによって既存の通信事業者に大ダメージと混乱をもたらした彼らが次のターゲットとしてメディアを選び、それを可能にする技術を持っていることは想像に難くないわけで。そもそもSkype自体のウリは高品質な音声通話を電話回線を経由せずにインターネットを経由すること

    Kazaa、Skype、そして次は「The Venice Project」
    hando
    hando 2006/07/25
  • コンパクトな4種類の部屋がローテーションする家

    Luigi Colaniという建築家がデザインした家です。スペースを有効利用するために6メートルのシリンダーが家の中に存在し、通常の部屋以外に、寝室・台所・バスルームになるという仕組み。 詳細は以下から。 MoCo Loco: Hanse Colani Rotor House 上記サイトに写真がありますが、見てもらえば分かるように外観もかなりコンパクト。シリンダー部分の回転は右回りでも左回りでも可能で、最初の時点ではリビングルームになっています。また、この部分は遠隔操作で回転することも可能。トイレはさすがに別個の作りになっていて、このシリンダー部分には存在しません。 どういう構造になっているのかというと、以下のサイトに図面があります。 Hanse Haus | Frei geplant. Genau Ihr Haus. | Bauen mit Vertrauen 上記サイトにあるのは元にな

    コンパクトな4種類の部屋がローテーションする家
  • 悪意あるソフトの80%はアンチウイルスソフトが効かない - GIGAZINE

    例えばそれはスパイウェアであったり、個人情報を抜き取るためのワームであったり、あるいはあなたのパソコンを踏み台にするためのトロイの木馬であったり、とにかくありとあらゆる種類の悪意のあるソフトウェア、通称「マルウェア」の脅威に対し、アンチウイルスソフトは20%しか効果が無く、残りの80%は防御不可能という現実。 衝撃の詳細は以下の通り。 Eighty percent of new malware defeats antivirus: ZDNet Australia: News: Security AusCERT、Australian Computer Emergency Response Teamの調査によると、代表的な各種アンチウイルスソフトは「働いていない」という。つまり、悪意のあるソフトウェアが10個やってきた場合、そのうち8個はあなたのパソコンの中に入ってくる、というわけ。 なぜこん

    悪意あるソフトの80%はアンチウイルスソフトが効かない - GIGAZINE
  • ゼロ金利解除、少ない預金はどこに預けるべきか?

    お金の取引は専門ではないのですが、ゼロ金利が解除されたのを受け、自分の普通預金をどこに移動させるべきか検討することにしました。というのも、定期預金と違って普通預金金利の上昇率が一番高いためです。 おそらくは7月18日(火)に各銀行が次々と発表し始めるのでしょうが、既にいくつかの銀行が普通預金金利の金利を発表していますので、比較してみましょう。既に銀行によって差が出始めています。今までのような「どこに預けても金利は同じ」ということはなくなるのかも。 現時点で比較できる銀行は4つです。発表した時系列順に見ていきます。すべて税引き後の普通預金金利で比較しています。 1.新生銀行 円普通預金の残高別金利設定および金利改定について(PDFファイル) 開始日時:2006年8月1日(火)より 100万円未満:年0.008% 100万円以上300万円未満:年0.08% 300万円以上1000万円未満:年0

    ゼロ金利解除、少ない預金はどこに預けるべきか?
    hando
    hando 2006/07/18