タグ

ブックマーク / www.sankei.com (120)

  • マスクで感染大幅減か 「最も効果的」と米チーム

    新型コロナウイルス対策でマスク着用により、イタリアで7万8千人、米ニューヨーク市で6万6千人以上の大幅な感染防止につながったとする推計を、米テキサスA&M大などのチームが11日、米科学誌電子版に発表した。マスクでしぶきや空気中の粒子で運ばれるウイルスの量が減るとみており、流行抑制に最も効果的だと主張している。 チームは流行の中心地となったイタリア、ニューヨーク市の1月下旬から5月上旬までの感染状況と導入された対策を分析。イタリアでは流行が深刻だった北部で、4月6日に公共の場でのマスク着用を義務化、ニューヨーク市でも同17日に義務化した。その後に感染者増加のペースが落ちた。

    マスクで感染大幅減か 「最も効果的」と米チーム
    hanemimi
    hanemimi 2020/06/13
  • デモ隊がコロンブス像倒す 米南部バージニア州 - 産経ニュース

    【ワシントン=住井亨介】米メディアによると、南部バージニア州の州都リッチモンドの公園に立つ探検家、クリストファー・コロンブスの像が9日、中西部ミネソタ州で黒人男性が白人警官から暴行を受け死亡した事件に抗議するデモ隊によって倒され、近くの池に投げ込まれた。 米国では近年、15世紀に米大陸に到達したコロンブスを「先住民の虐殺者」とする見方が出ている。暴行死事件を機に、現在の人権基準に照らして批判が強まった可能性がある。 今月4日には、バージニア州のノーサム知事(民主党)が、リッチモンド中心部にある南北戦争時の南軍司令官、リー将軍の像を撤去すると発表している。南軍が奴隷制度存続を主張したため、南軍兵士の像は黒人差別や奴隷制度容認の象徴とみなされ、暴行死事件で撤去を求める動きが再燃。リー将軍像にも落書きなどが相次いでいた。

    デモ隊がコロンブス像倒す 米南部バージニア州 - 産経ニュース
    hanemimi
    hanemimi 2020/06/11
  • 変わるコロナ後の図書館 オーディオブック充実、全席撤去も(1/2ページ)

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、臨時休館を余儀なくされた各地の図書館が、再始動している。滞在時間の短縮や座席の撤去など密閉、密接、密集の「3密」を避ける工夫に知恵を凝らす。従来の楽しみ方であった、座席に座って好きなをゆっくりと堪能できる環境はまだ取り戻せてはいないが、新たな文化のよりどころとなるための試みを模索している。 (藤原由梨) 待望の再開 「休館中も電話やオンラインでの予約は受け付けていました。5月12日時点の予約数は大阪市立図書館全体で約11万冊、中央図書館だけでも1万冊近くにのぼり、通常の予約保管棚だけでは足りないほどでした」 3月2日から5月15日まで、およそ2カ月半の休館を余儀なくされた同市立中央図書館(同市西区)の藤井直美課長代理は振り返る。「今まで時間が取れなかったので、自粛期間中にを借りたかったのに」「当に再開できるのか」などの声も寄せられ、市民が図書館再開

    変わるコロナ後の図書館 オーディオブック充実、全席撤去も(1/2ページ)
    hanemimi
    hanemimi 2020/06/08
  • 歌舞伎や能、狂言、文楽、落語…上方の演劇人が集結し公演 大阪

    hanemimi
    hanemimi 2020/06/02
  • ライブハウス再開で業界と専門家が協議へ 西村担当相「6月中旬にも再開」

    衆院議院運営委員会で新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言全面解除の事前報告を行う西村康稔経済再生担当相=25日午後、国会・衆院第1委員室(春名中撮影) 西村康稔経済再生担当相は25日の衆院議院運営委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて休業しているライブハウスについて、感染防止に向け、業界団体と専門家が協議する場を設置する方針を明らかにした。感染防止策が講じられば、6月中下旬から再開することができる見通しだとした。 西村氏は「ライブハウスはリスクが高いが、業界団体と専門家による検討の場を設ける」と述べた。 全国でクラスターが発生したライブハウスなどについては、緊急事態宣言の全面解除後も当面、休業要請の対象となるとみられている。

    ライブハウス再開で業界と専門家が協議へ 西村担当相「6月中旬にも再開」
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/25
  • 新型コロナ収束後も「テレワーク続けたい」6割超 生産性本部調査

    新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が25日に全面解除される方向の中、感染防止のため在宅勤務などテレワークで働いた人の6割超が、収束後もテレワークを続けたいと考えていることが、日生産性部の調査で分かった。在宅勤務に満足しているという回答も6割弱を占めた。新型コロナ感染拡大をきっかけに、「平日は毎日出勤」を基としていた日の働き方が大きく変わる可能性が出てきた。(平尾孝) 生産性部が5月中旬、働く人の意識がどう変わったかを、20歳以上の雇用者約1100人を対象にインターネットで調査した。 まず、テレワークで勤務した346人の直近1週間の出勤頻度は、「1~2日」が37・3%と最も多く、「0日」が32・1%、「3~4日」が21・1%と続いた。逆に、「5日以上」は9・5%にとどまり、多くの人は週の半分以上をテレワークで働いていた。 コロナ禍収束後もテレワークを続けたいかを聞いたところ、「そ

    新型コロナ収束後も「テレワーク続けたい」6割超 生産性本部調査
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/25
  • 【動画】鴨川に賑わい戻る 自然のソーシャルディスタンスが復活

    カップルらが等間隔で座ることで知られる鴨川の川岸。宣言解除初の休日となった23日お馴染みの光景が復活した=23日午後、京都市中京区(永田直也撮影) 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言が京都府など3府県で解除され、初めての週末を迎えた23日、京都市中心部の鴨川河川敷では、カップルらがソーシャルディスタンスを守って座るお馴染みの光景が戻ってきた。 鴨川の河川敷では、等間隔で座るカップルの姿が風物詩となっていたが、新型コロナウイルスの感染拡大で外出の自粛が求められたことから、久しぶりのお目見えとなった。 京都市内の会社員の男性(23)は「もともと屋外なのでそんなに気にする必要はないだろうけど、お隣とのソーシャルディスタンスには注意した」。一緒にいた保育士の女性(22)も「久しぶりに表で過ごせて落ち着きます」と仲良さげにほほ笑みあった。

    【動画】鴨川に賑わい戻る 自然のソーシャルディスタンスが復活
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/24
  • 【私と胸高鳴る人たち(2)】青木崇高が語る 歌舞伎の100年後も見据えた猿之助さん

    hanemimi
    hanemimi 2020/05/23
  • 【私と胸高鳴る人たち(1)】青木崇高が語る 「落語」が繋いだ国境と歴史、そしてドラマ(1/2ページ)

    私、青木崇高はこれまで、伝統芸能を基にしたドラマに出演させていただいている。 上方落語の世界を舞台にしたNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」(平成19~20年)、近松門左衛門をめぐる痛快娯楽時代劇「ちかえもん」(NHK 同28年)。そのほかNHK大河ドラマ「龍馬伝」「平清盛」「西郷どん」(同22年、24年、30年)など伝統芸能の指導の先生方が撮影現場に来られる時代劇への出演も多い。 現場では歌舞伎俳優や落語家、狂言師の方との共演もある。談笑をしたり一緒にご飯をべたりするのだが、後日彼らの職である伝統芸能を生で観ると「あぁ、なんてことだ…。人を魅了する化け物じゃないか…」と、気軽に話しかけていた自分を思い出し顔を赤らめるのである。 私は伝統芸能一家の生まれでもないし、伝統芸能に長く深く触れてきたわけでもない。不勉強であることはご容赦願いたい。ごく普通な私の視点で伝統芸能に関したことを綴(

    【私と胸高鳴る人たち(1)】青木崇高が語る 「落語」が繋いだ国境と歴史、そしてドラマ(1/2ページ)
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/16
  • 国立劇場、建て替えへ 29年度目指し政府

    政府は、1966年に開場し、老朽化が進む国立劇場(東京都千代田区)の建て替えに向け動きだす。2029年度までの完成を目指し、今年6月にも建設費や大まかな工程を盛り込んだ整備計画を作成する。 国立劇場は主に歌舞伎や文楽など伝統芸能を上演。ほかにも、今年は新型コロナウイルスの影響で中止となった政府による東日大震災の追悼式が例年開かれ、昨年2月には現上皇さまの天皇陛下在位30年を記念する式典も行われた。 一方で舞台設備が古く、電気系統のメンテナンスが難しくなっており、コンクリート壁の中の配管で水漏れも起きるなど根的な対策が求められていた。 文化庁など関係省庁のプロジェクトチームは今年3月、文化観光拠点としての機能強化を掲げた再整備の基方針をまとめ、訪日外国人の観光需要を取り込むためにも建て替えが必要とした。 再整備は、劇場を運営する日芸術文化振興会が主体となる。着工時期は未定だが、21年

    国立劇場、建て替えへ 29年度目指し政府
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/10
  • 「ゴルゴ13」、連載52年で初の休載へ 新型コロナ影響

    青年漫画誌「ビッグコミック」(小学館)で連載中の長寿劇画「ゴルゴ13」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、25日発売号から当面休載することが8日、関係者への取材でわかった。同作が休載するのは昭和43年の連載開始以降、52年の歴史で初めて。9日発売の同誌に経緯などが掲載される。 「ゴルゴ13」は作者のさいとう・たかをさん(83)と、10人超のスタッフによる分業体制で制作。作画スタッフが原稿用紙に直接執筆するスタイルを取っている。だが、長時間にわたり密集する環境であることなどから、通常通り続けることは困難と判断。スタッフの健康を守るため、新作の掲載見合わせを決めた。旧作の掲載を検討している。

    「ゴルゴ13」、連載52年で初の休載へ 新型コロナ影響
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/08
  • 西村担当相、吉村大阪府知事に不快感 「強い違和感感じる」

    西村康稔経済再生担当相は6日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う民間事業者への休業要請や外出自粛要請を段階的に解除するための府独自の基準「大阪モデル」を決定した吉村洋文知事について、「何か勘違いをしているのではないか。強い違和感を感じる」と述べた。吉村氏は自粛解除に向け、「来は国に(基準を)示してもらいたかったが、示されなかった」と国の対応を批判していた。 西村氏は休業要請などは新型インフルエンザ等特別措置法に基づく知事の権限であることを踏まえ、「休業要請し、解除するのだから説明責任を果たすのは当然だ」と強調。さらに「知事の権限や裁量を増やしてほしいと主張しながら『休業要請を解除する基準を国が示してくれない』というのは大きな矛盾だ」と不快感を示した。

    西村担当相、吉村大阪府知事に不快感 「強い違和感感じる」
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/06
  • 大阪府が独自の自粛緩和基準を決定 大阪城ライトアップで周知も

    大阪府は5日、新型コロナウイルス対策部会議を開き、民間事業者への休業要請や外出自粛要請を段階的に解除するための府独自の基準「大阪モデル」を決定した。感染経路不明の感染者数やPCR検査における感染者数の割合を示す陽性率、医療機関での病床使用率の3つの指標を設定。指標が1週間連続で基準を下回った場合に解除する。15日に解除の可否を判断し、16日に実施する。 府は会議で、感染状況を把握する指標として(1)感染経路不明者の人数(1週間の平均値)(2)PCR検査で陽性になった人の割合(同)(3)重症患者用の病床使用率-を設定。(1)は10人未満、(2)は7%未満、(3)は60%未満-の基準を1週間連続で満たした場合、外出自粛要請や休業要請を段階的に解除する。 解除する要請の種類や業種などについては感染症の専門家の意見や、国が14日に示す方針で検討を進めている判断基準を踏まえて決定する。 一方、(1

    大阪府が独自の自粛緩和基準を決定 大阪城ライトアップで周知も
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/06
  • 専門家会議が存在感 政治と綱引き、提言にジレンマも (1/2ページ)

    新型コロナウイルス感染症対策専門家会議のあと、会見する尾身茂副座長(中央)ら=1日午後、東京・霞が関の厚労省(宮崎瑞穂撮影) 新型コロナウイルス感染症対策をめぐり、政府は専門家の意見を聞いた上で判断を下している。一方で政府の専門家会議(座長・脇田隆字(たかじ)国立感染症研究所長)は独自に国民向けに情報を発信し、存在感を示している。現実的な対応を模索する政府に対し、エビデンス(科学的根拠)に基づき理想を追求する専門家は時にジレンマにも陥っている。(坂井広志) 専門家会議が1日にまとめた提言には、原案にあった「当面、新規感染者数がゼロにはならず、1年以上は、何らかの形で持続的な対策が必要になる」との一文が消えた。代わりに「国内の感染状況に応じて、持続的な対策が必要になる」との曖昧な文章となった。 副座長の尾身茂・地域医療機能推進機構理事長は1日の記者会見で「1年以上」が消えた理由について「時期

    専門家会議が存在感 政治と綱引き、提言にジレンマも (1/2ページ)
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/04
  • 帰京は陽性判明後 山梨帰省の20代女性

    東京都に住む20代会社員女性が帰省先の山梨県で新型コロナウイルス感染が確認された問題で、県は3日、帰京に使った高速バスは1日夜ではなく、陽性判明直後の2日朝の便だったと訂正した。女性が保健所に虚偽の説明をしていたという。 県の新型コロナ対策特別チームによると、女性は1日にPCR検査を受け、結果が出るまで実家待機を求められていた。女性は当初、結果判明前の同日午後8時25分ごろ、富士急ハイランドバス停(富士吉田市)から京王バスのバスタ新宿行き高速バスに乗って帰京したと説明していた。 ところが、2日の報道を受けて知人から保健所に「けさ帰った」と情報提供があり、特別チームが人や家族に事情を聴いたところ、2日午前10時20分ごろ、富士急ハイランドバス停から京王バスの高速バスに乗ったと認めた。 PCR検査陽性の結果は同日午前9時ごろ、保健所から人に伝えられており、女性は陽性を知りながらバスに乗った

    帰京は陽性判明後 山梨帰省の20代女性
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/03
  • 善竹富太郎氏死去 大蔵流狂言師 新型コロナ感染

    善竹富太郎氏(ぜんちく・とみたろう=大蔵流狂言師、名・茂山富太郎=しげやま・とみたろう)4月30日午後7時54分、新型コロナウイルス感染に伴う敗血症のため、東京都内の病院で死去、40歳。東京都出身。葬儀は近親者で行う。喪主は父の狂言師、善竹十郎(ぜんちく・じゅうろう、名・茂山十郎=しげやま・じゅうろう)氏。

    善竹富太郎氏死去 大蔵流狂言師 新型コロナ感染
    hanemimi
    hanemimi 2020/05/02
  • NY市、消毒液の事故急増 トランプ氏の発言誘発か - 産経ニュース

    トランプ米大統領が新型コロナウイルス感染症の治療法として「消毒液の体内注射」を唱えた直後、ニューヨーク市の窓口に消毒液を含めた化学物質による家庭内事故の相談が急増したことが分かった。市当局が25日発表した。 大統領の主張を受け、住民が消毒液を体内に取り込むなどしたとみられる。地元メディアによると、大統領発言があった23日から翌日の計18時間に、市当局に30件の相談があった。前年同期比で倍以上だった。 消毒液のメーカーは、消毒液を注射したり飲んだりしないよう呼び掛けている。(共同) 「消毒液注射」提案に批判 米大統領、推奨薬も注意

    NY市、消毒液の事故急増 トランプ氏の発言誘発か - 産経ニュース
    hanemimi
    hanemimi 2020/04/26
  • シンガポールで感染者急増、東南アジア最多に 「劣悪な住環境」で拡大

    【シンガポール=森浩】新型コロナウイルス押さえ込みの「優等生」とされたシンガポールで、外国人労働者を中心に感染者が急増している。人口は約560万人だが、24日までの感染者は1万1178人で東南アジア最多。日ともあまり変わらない。インドやバングラデシュからの労働者が住む寮での感染が8割以上を占め、密集した住環境が影響しているもようだ。経済成長を支えてきた外国人労働者の感染拡大に政府も苦慮している。 「人と人との距離が十分に取れない劣悪な環境だった」。 2003年から出稼ぎに来ているバングラデシュ出身のコカンさん(41)は、通信アプリでの取材に、自身が生活を送っていたシンガポール北部の寮についてこう振り返った。コカンさんも新型コロナに感染し、4月中旬から病院で治療を受けている。 生活していたシンガポール北部の寮は12人が一部屋で生活しており、窓は小さく、天井には2つの扇風機がついているだけで

    シンガポールで感染者急増、東南アジア最多に 「劣悪な住環境」で拡大
    hanemimi
    hanemimi 2020/04/24
  • 「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温

    岡山県の伊原木隆太知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)で、来県者らへの検温を行うと発表した。検温は任意で強制力はないが、大型連休で行楽客、帰省客の流入が増える懸念があるため、早期に内外に警戒感を示すのが狙い。 伊原木知事は「取材が来て顔をさらされることはごめんだ、と思っていただければ。岡山に来たことを後悔するようになればいい」と述べた。 特に感染者の多い大阪府、兵庫県からの人の流入を防ぐため、東の県境に近い大型PAを選んだ。詳細は今後詰めるが、当日は警察官や県職員がPAに入ってきたドライバーに声をかけ、非接触式の体温計で体温を計り、熱がある人には、引き返すか人との接触を避けるよう依頼する内容となる。 29日以降については「職員も過重労働になっている」(伊原木知事)として、情勢をみて判断する。こうした「

    「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温
    hanemimi
    hanemimi 2020/04/24
  • コロナ抗体検査で感染状況調査へ 厚労省、月内開始目指す

    加藤勝信厚生労働相は17日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染の広がりを把握するため、体内にできる「抗体」の有無を簡易検査キットで調べる疫学調査を実施する方針を明らかにした。「状況が整えば、関係者の協力をいただきながら早急に取り組みたい」と述べた。厚労省によると、4月中の開始を目指している。 抗体検査は、感染から一定期間たった後に体内にできる抗体を、少量の血液から検出する方法。PCR検査より簡単で、短時間で結果が出る。ただし感染直後だと抗体の検出が難しいため、診断目的ではなく、感染の割合などを広く調べる使い方が想定されている。

    コロナ抗体検査で感染状況調査へ 厚労省、月内開始目指す
    hanemimi
    hanemimi 2020/04/18