タグ

サブカルに関するhanemimiのブックマーク (5)

  • 地方オタクとオタクの現場と - 愚仮面

    今日は久々の更新で久々の地方のオタクのハナシですよ。 比嘉 でも秋葉原や東京で固まるのもいいんですけど、みんなが今いるところで布教活動をして、オタクを増やしてくれればと思いますね。オタクになったときに回りにお店がなかったら、せっかく生まれても死んじゃいますから。各地でオタクを増やせば、沖縄から僕みたいに東京に逃げ込む人も減るわけですよ! 三平 逃げ込んだんだ、上京じゃなかったんだ(笑)。 比嘉 上京じゃないんです。「沖縄にはアニメがねえ!」と言って。「アニメがねえ、フィギュアもねえ、メイドがどこにも走ってねえ」って(笑)。 国井 「オラこんな島やだ」(笑)。 田 あれは北国の歌じゃないですか(笑)。でも、オタク文化は、一つ拠点が出来ると結構集まってきますからね。ブロードウェイだって、『まんだらけ』が入る前は何もなかったですから。ほとんどゴーストタウンみたいだったから。 三平 それが、いま

    地方オタクとオタクの現場と - 愚仮面
  • 「'89-'94 The Second Summer of Love in Japan ?」 - 「文化系トークラジオ Life」まとめWiki - livedoor Wiki(ウィキ)

    [  ラジオ - FM/AM放送 ]   [PR]  Wikiポータルがリニューアル! ウィキをはじめる! フレパ - ピクス - リスログ - ブログ 「文化系トークラジオ Life」まとめWiki TBSラジオ(954KHz)にて月末の日曜深夜に放送中の番組「文化系トークラジオ Life」のまとめWikiです。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 トップページ 最近更新したページ ページ一覧 タグ一覧 ごあんない はじめてこのページを訪れた方はこちらを、各回のテーマについて知りたい方はこちらをご覧ください。 Wiki内検索 最近更新したページ 2008-09-30 2008/9/28日放送「経済成長」Part2 2008/9/28日放送「経済成長」Part1 2008-08-22 2008/8/10日放送「地方を考える」Part4 2008-08-19 2008/8/10日放送「

  • 実物日記 - 2007-09-05 - オタクvsサブカルよりオタクvsオタク右派のほうが面白そう。

    神保町の東京堂書店でちくま書房のPR誌「ちくま」の最新号をもらってきて「オタク文化の現在」で竹熊健太郎、伊藤剛、森川嘉一郎が対談している「オタク・サブカル・サブカルチャー」を。この号には対談の最初の一部しか掲載されておらず「つづく」となっているので、オタクがサブカル(イコール、サブカルチャーではない)を敵視している、という対談の前提が、"今でも熱心に"なのか"かつて○年くらい前までは"なのか、よく分からない。気になるので、3回以上は引っ張ってくれるな(笑)。もっとも前提は置いといて、命題である「オタクが何故、(カッコつきの)サブカルを敵視する(していた?)のか」は、今でも面白いテーマだと思う。特に、オタク前史についての頭の整理に役立った。 80年代初期までは(カウンターカルチャーと同義に近かった)サブカルチャーといっしょくただったアニメ・マンガのファン層が、オタクの好きな要素がてんこ盛りの

    実物日記 - 2007-09-05 - オタクvsサブカルよりオタクvsオタク右派のほうが面白そう。
  • サブカルと政治 - 消化器をぶん投げる日々

    ■早川義夫さんの例のアレ おしゃれサブカル雑誌の王様「スタジオボイス」の、今月号の特集が「政治」とのことhttp://www.infaspub.co.jp/studio-voice/newest.html。予想範囲内のメンツで、正直つまんなそうですが(「COLUMN」は面白そう)、「クイックジャパン」とか「(ロッキンオン社の)SIHGT」とか、最近こういうサブカル雑誌の政治への接近が多い気がします。 日のロックや映画やアートといったサブカル業界ってのは、(今の裏原宿文化を作ったいとうせいこう、近田春夫、藤原ヒロシらがラップやりはじめた80年代初頭あたりから)ずっと「政治なんてダセえ」というスタンスで来てたと思うのですが、「ダサいものから逃避しつづけたものが、実は一番ダサい」ってことに、ようやく気付いたということなのでしょうか。 僕が外山さんを評価する理由の一つに、政治とサブカルを天秤に

  • bonzour.fr

    bonzour.fr 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 1