タグ

ブックマーク / www.asahi.co.jp (2)

  • 文楽 無観客上演配信プロジェクト|ABCイベント|朝日放送テレビ

    人形浄瑠璃・文楽。三味線と太夫の語りに合わせて 人形が生々しく人の生き様を演じるその舞台はユネスコの無形文化遺産にも登録された大阪が世界に誇る伝統芸能です。 しかしコロナの影響を受け、3月以降、公演はすべて中止。そんな中、大阪府が芸能関係者に出演の場を作り、多くの人々に文化芸術を楽しんでもらうために補助金制度を設けました。この制度から生まれたのが「文楽無観客上演配信プロジェクト」。文楽の名作の中から、選りすぐりの名作・名場面を無料で配信します。 【VR版無観客上演】 スマホで観る方はスマホを動かすことで、パソコンでは画面をドラッグすることで舞台上の見える方向が変わり、まるで劇場で見ているような感覚で楽しめます!

    文楽 無観客上演配信プロジェクト|ABCイベント|朝日放送テレビ
    hanemimi
    hanemimi 2020/08/19
  • 阪神淡路大震災 激震の記録1995 取材映像アーカイブ|朝日放送グループホールディングス株式会社,朝日放送テレビ

    ①グループに分かれて、各テーマの映像を見ましょう。テーマは上のタグに書かれた6つです。 ②映像見た感想をグループで議論しましょう。関連する映像があれば、もっと見てみましょう。 ③もし自分が災害に遭遇したとしたら、どんなことが起こるか、どんなことに困るかを考えましょう。 ④自分が災害に遭遇した時に備えて、今からどんな準備ができるかをみんなで話し合ってみましょう。 ▼各映像に紐付けた「参考ページ」をもとに、書籍『スマホで見る阪神淡路大震災』(西日出版社)を読むと、より深く学べます。 授業をされる先生方へ 災害を取材した映像は、見る人の心に少なからず負担を与える恐れがあります。 弊社では、このeラーニングサイトの格公開に先立ち、京都大学防災研究所の協力で、映像がもたらす「学び」と「心の負担」の関係について調査しました。大学生を対象とした調査の結果、大きな学びがある映像ほど心に感じる負担が大き

    阪神淡路大震災 激震の記録1995 取材映像アーカイブ|朝日放送グループホールディングス株式会社,朝日放送テレビ
    hanemimi
    hanemimi 2020/01/10
  • 1