hanga-01のブックマーク (17)

  • 野鳥好きならこの時期どうしても会いたくなる…… "コミミズク"  野鳥撮影《第396回》 - カワセミのまなざし

    (江戸川沿いの風景) 冬場になるとウソと同様、無性に会いたくなる野鳥がいます。"コミミズク"この猛禽はバーダー達の中で嫌い人は居ないと思います。その風貌は独特で愛嬌があり、しかも縁起の良い野鳥でもあり、出現の情報が出回ると皆が浮足立ちます。 江戸川河川敷(三郷駅近く) 今月初旬、この河川敷に数羽のコミミズクが登場すると情報を入手し、興奮気味で現地に向かいました。当日は土曜日で何と200名近いバーダー達が三脚を立て、スターの登場を今か今かと真剣なまなざしでひたすら待っている様子でした。 しかし、この日は午後4時を過ぎても登場の気配が全くなく諦めムードでした。そんな暗い雰囲気の中、皆の願いが届いたのか午後4時半近くにようやく姿を見せてくれ歓声に包まれました。(上流側) 下流側でも2羽目が登場してくれました。⇩ 3羽目の個体も登場 ⇩ ベンチで一休み ※フクロウは不苦労とは福来郎とか縁起の良い鳥

    野鳥好きならこの時期どうしても会いたくなる…… "コミミズク"  野鳥撮影《第396回》 - カワセミのまなざし
    hanga-01
    hanga-01 2023/02/18
  • コミミズクは仕草が可愛い! - KYOEI鳥ブログ

    太陽が沈みはじめて夕闇が迫るころ、薄暗がりの中を音もなくコミミズクが飛翔し始めます。するとそれを見つけられたバードウォッチャーたちはアドレナリンが噴き出て、寒風でも身体が温かくなるのをきっと感じます! 暗くて裸眼ではなかなか捉えることが難しくても、双眼鏡を使うとしっかりと観ることが出来ます。ちなみに筆者はスワロフスキーNL Pure8×32双眼鏡を使いました。口径32mmでも光の透過率が極めて高いので、かなりはっきりとコミミズクを観察できました。 ちなみにカメラの超望遠レンズでコミミズクを撮影するのは、ピントがなかなか合わなくてたいへんですが、秋のシーズンの鷹の渡りのような感覚でとても楽しいです! www.kyoei-tokyo.jp

    コミミズクは仕草が可愛い! - KYOEI鳥ブログ
    hanga-01
    hanga-01 2023/02/13
  • 【前編】どことなく和風で優美な冬鳥 "ハギマシコ"ほか  野鳥撮影《第392回》 - カワセミのまなざし

    (筑波山・山頂付近から望む日光連山) 今回は、昨年末近く・今年初めと2回も遠出してしまった、それ程の魅力を持った野鳥”ハギマシコ”をご紹介したいと思います。前編は昨年末近くの観察情報です。 筑波山山頂 「萩猿子」と漢字表記するこの野鳥は、翼の一部や腹、脇の赤紫色の細かい斑紋を「萩の花」に見立てたと言われているそうです。どことなく優美で和風なイメージがこの野鳥にはぴったり来ます。 雄の後頭部の栗色は黄金色に見えて美しく特徴的ですね。 「萩の花」は”秋の七草”の一つに数えられ、古い時代から愛された花のようです。 冬鳥として主に北日に飛来し、「崖地」や「斜面」でよく観られるそうです。 「紫峰杉」が聳え立つその横に「男女川源流」があり、その水場でも野鳥たちの姿がありました。(展望スペースから歩いて5~7分) ⇩ ヤマガラ クロジのオス若 ⇩ ウソ・オス ⇩ アカウソ ⇩

    【前編】どことなく和風で優美な冬鳥 "ハギマシコ"ほか  野鳥撮影《第392回》 - カワセミのまなざし
    hanga-01
    hanga-01 2023/01/29
  • 【地元の風景・その1】カモ類や猛禽たち……"クイナ""ミコアイサ""ハイタカ"ほか  野鳥撮影《第390回》 - カワセミのまなざし

    (河川カメラに留まり、監視を続けるノスリ) 暫くぶりの野鳥ブログ記事更新です。野鳥観察を止めている訳ではありませんが、その気分がなかなか盛り上がらず....という状況です。でも在庫が少しだけ増えて来ましたので、頑張ってアップしたいと思います。 今年より【地元の風景】と題し、横浜市緑区を中心にウォーキングや車で20分程度で行ける場所で観察した野鳥たちの姿を随時ご紹介したいと思います。 新横浜公園 例年であればこの時期、4~5羽のオスが飛来しているミコアイサですが、今季はメス2羽しか姿を見せていません。これから登場するのでしょうか? ミコアイサを観察していると、その奥をウロチョロしているクイナを見つけました。 カモたちの仲良い姿を紹介します。 まずはハシビロガモ夫婦 次はオカヨシガモ夫婦 最後はホシハジロ夫婦 よくこの公園上空を飛び回るハイタカ ようやくここでジョウビタキ・メスの姿を捉えました

    【地元の風景・その1】カモ類や猛禽たち……"クイナ""ミコアイサ""ハイタカ"ほか  野鳥撮影《第390回》 - カワセミのまなざし
    hanga-01
    hanga-01 2023/01/22
  • 古いケーブルあるある? - うずら話 - ヒメウズラの生活

    前回暑いとか言っていたのに冬が戻ってきました、再びエアコン稼働率が上がって電気代がはね上がりそうです。 uzurabanashi.hatenablog.com 💻 濡れ衣でした 約5日間の旅を経て帰って来たマー坊ことおニューPCですが、検査の結果何も問題なく同梱した我が家のHDMIケーブルが問題あり(動かすと画面がブレる等)という結果通知でした。画面が表示されたならまだ良いではないか...ともかく我が家での現象(何も表示されない)は再現されなかったという事で、どうしたもんかなと。考えられることとしてはケーブルかモニターが古すぎで何かうまくいかない、だと思いますがそういう理由なら同じ目に合っている人が少なからず居そうなのでネットで探してみましたが、意外にも似た例が全然出てこない...。 仕方ないのでまたサポートに電話して、古いモニターだと繋がらない事があるか等を聞いてみましたがそういう事は

    古いケーブルあるある? - うずら話 - ヒメウズラの生活
    hanga-01
    hanga-01 2023/01/21
  • 新しいパソコンあるある - うずら話 - ヒメウズラの生活

    お正月から二週間しか経っていないのに、ハンテン着てると暑いくらいの暖かさで冬どこいった?という感じです。 💻 おニューきたる ここ10年ノートパソコンをモニターに繋いで使っていたうずら話ですが、10年経った&windows8.1のサポートが終わるということで、これを機にお正月セールを利用して新しくデスクトップPCを購入しました。ノートパソコンの前に使っていたPCと同じメーカーなのでそんなに悪くはないはずです、というか10年もの差があるのだしきっと驚きの速さを見せてくれるに違いない!とワクワクで到着を待ちました。 10年の進化を見せてくれッ ※画像はイラストACより 注文から一週間ほどしておニューのパソコン到着、さっそくモニターに繋いで電源をON!.......ランプが点灯しません...まさかの電源が入らない初期不良か!?と思ったら主電源スイッチを○にしてしまってました、ONが-ってこれ紛

    新しいパソコンあるある - うずら話 - ヒメウズラの生活
    hanga-01
    hanga-01 2023/01/14
  • 夕陽に染まる 福岡県遠賀郡遠賀町 島津 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    福岡県の遠賀郡に「島津丸山古墳」があります。遠賀川のすぐちかくにある大きな古墳群です。古墳はこんもりとした森となっており、森のなかにはたくさんの草花が繁茂しています。夕暮れどき、島津丸山古墳がある森には、夕陽が樹々のあいだからさしてきます。今日の夕日はとても赤く、これにてらされる草花も赤く染まっていました。 ツワブキ 場所:福岡県遠賀郡遠賀町大字島津 座標値:33.873675,130.672044 フユヅタ 座標値:33.873676,130.672044

    夕陽に染まる 福岡県遠賀郡遠賀町 島津 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    hanga-01
    hanga-01 2020/03/07
  • ボンゴレ・ビアンコ - 雨のち晴れブログ

    こんにちは。ご訪問ありがとうございます 外は控えていますので・・・ 今日は、またお家でパスタランチにしてみました。 昨日から自分も調べて作りたくなって勉強しました。 目次は気にしないでください(笑) (意味ないですね・・・) ボンゴレビアンコとは? ボンゴレの歴史 写真撮影しました ボンゴレビアンコとは? ボンゴレビアンコは南イタリア発祥の「あさり」をつかったパスタです。白ワインで蒸し上げたあさりとそのダシをパスタソースに利用するのであさりそのものを楽しむことができます。 ボンゴレの歴史 ボンゴレというとビアンコ以外にも「ボンゴレロッソ」という名前も聞いたことがあるかも知れません。このボンゴレはトマトトマトソースを使用しているパスタ。名前ロッソ=赤いパスタに仕上がります。この他にも色とりどりの「ボンゴレ」があります。 もっと詳しくはこの記事で・・・ この記事わかりやすかったです。 ww

    ボンゴレ・ビアンコ - 雨のち晴れブログ
    hanga-01
    hanga-01 2020/03/07
  • 猫の爪切りができるようになった方法 - ちゃたしろ。猫兄弟をもらったら幸せすぎるんですが。

    こんにちは。ふしぎちゃんこにゃべです。 いつも読んでくださりありがとうございます。 さて、ちゃんの爪切りって難しいです…。 でも最近、爪を切れるようになりました。 今回は、今後のための記録として、 爪切りができるようになった過程を記しておきます。 目次 の爪切りができるようになった方法 1.寝ている間に切る 2.そのに合う爪切りを考える まとめ の爪切りができるようになった方法 ポイントは以下2つ。 寝ている間に切る そのに合う爪切りを考える 1つずつ見ていきましょうか。 1.寝ている間に切る うちのたち、 はじめのころは全然、 爪を切らせてくれなくて、病院で切ってもらっていました…。 というのも、シロちゃんが巻き爪だからです。 このままだと肉球に突き刺さるんじゃないかと心配で…。 でも病院で切ってもらうと1人につき500円かかります…。 2人で1000円…!(+_+) 爪切り

    猫の爪切りができるようになった方法 - ちゃたしろ。猫兄弟をもらったら幸せすぎるんですが。
    hanga-01
    hanga-01 2020/03/04
  • コアジサシ - 野鳥ぷらねっと

    海岸でコアジサシが飛び回っているのを しばらく撮っていましたが 波にピントがとられて 大量のピンボケ発生(笑) ダイブも全然撮れない ^^; 実は私は 左利きなのですが( 字を書くのだけ右 ) きき目も左なので カメラを構えると 右目がカメラで覆われて 周囲があまりよく見えません。 これってかなり不便だし 不利です。。 右足に輪っかが付いてる 後ろ姿がなんかカワイイ

    コアジサシ - 野鳥ぷらねっと
    hanga-01
    hanga-01 2019/05/25
  • 初見のコマドリ - 東京鳥撮り

    夏鳥を探しに山へ行くようになって2年目ですが、今回の遠征で初めてコマドリを見る事ができました。地元の水元公園では、渡り途中に短期間居ることが有りますが、鳴き声を聞いただけで姿を見る事は有りませんでした。憧れのコマドリに出会う事ができて気分最高です。 今回もソニーFE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS にテレコンを付けて使用していたんですが、望遠側のF値5.6にテレコンつけてF値8になります。 比較的暗く、動きの速いコルリ、コマドリを撮ってみて、ISO、シャッタースピード等、自分の限界値を知るのに良い経験になる鳥撮りだったなーと感じました。こういった場所で何回か撮影することで、撮影技術も向上するんじゃないでしょうか。 それと、友人が言っていたんですが、失敗写真も取っておいて後で見直しをするそうです。確かに、限界値等を知るには必要な事だなと痛感しましたし、撮影技術の向上にも必要

    初見のコマドリ - 東京鳥撮り
    hanga-01
    hanga-01 2019/05/22
  • メジロ & ヨタカ - 野鳥ぷらねっと

    なぜかアップしていなかった メジロちゃんとヨタカの 2ショット(?) この時もやはり カメラマンは沢山いて ヨタカはずっと 動きがなく 同じような写真を撮ってる人は いっぱい居ますが メジロちゃんのお陰で ちょっと違う写真が撮れました。 あくまでメジロちゃんが主役で ヨタカは脇役です。 まあ 後ろに写ってるのはヨタカだと言われないと 何か分からないかもですが(笑) 羽繕いというか痒いようです

    メジロ & ヨタカ - 野鳥ぷらねっと
    hanga-01
    hanga-01 2019/05/21
  • オオルリ - 野鳥ぷらねっと

    ちょっと遠征に 行ってたのですが PC の容量がいっぱいで まだ写真を取り込んでなくて 放置状態です(笑) 外付けの HDD も付けてますが まず PC に入れないといけないので PC の古い画像を外付けの HDD に移してとか 結構面倒で。。 なんかいい方法 ないのかなー? そんなこんなで 先月の写真です。 スミマセン ^^; ( よくある事ですが 笑 ) あと一息で成鳥のオオルリくん オオルリのメスさんと思ったけど キビメスさんのようにも見える? こっちは成鳥

    オオルリ - 野鳥ぷらねっと
    hanga-01
    hanga-01 2019/05/17
  • ソニーFE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS用の三脚座を購入 - 東京鳥撮り

    私の鳥撮りスタイルは基的にカメラは手持ち、歩き回って鳥達を探すタイプです。じっとしていられないんですよねー。ですが、カメラとレンズを変えてから手ブレでピンボケが多発しているので、三脚を使う事が以前より多くなりました。 使用しているソニーFE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS の三脚座は、アルカスタイルのクランプに直接取り付け出来ない作りになっています。ただし、三脚座を取り替えられる構造になっていたので、対応する三脚座を探して購入することにしました。 「スタジオJIN」さんで、KIRKの「高剛性レンズフット LP-65」と言う三脚座を取り扱っていました。在庫が無くアメリカから取り寄せなので、ちょっと時間が掛かりましたが無事購入。 左が純正で右がLP-65です。ワンタッチで取り替えできる仕組みなので工具は必要有りません。 ワンタッチで取り替えられるので、純正の三脚座にピークデ

    ソニーFE100-400mm F4.5-5.6 GM OSS用の三脚座を購入 - 東京鳥撮り
  • 尺上ならず・・ - HARRY-San’s 晴釣雨聴

    発寒川4号橋 ⑪ 5月15日(水) 天候は午前曇・午後曇のち晴 気温13~20℃ 今日の予報では朝から晴で風は東より3だが、実際は曇りで風はあまり無く、波も立たず浮子も見易い。が曇りの為少し肌寒い。昼近く雨がパラパラと降って来た。帰り際にようやく日差しが出始めほっとする。陽が射すとやはり気持ちが良い。 ●早朝のパークゴルフ場の駐車場 ●今朝の手稲山は霞んで見える/4号橋から写す ●釣り道具のキャリア/でこぼこ道でも何のその・・の優れもの 今日も朝は減水で45cm位。午後にかけてドンドン増水していき、帰り際は75cmになった。石狩川との水門を少し開けては閉めの連続で水を入れて行く。開けた時は上流に流れが起き、閉めると水は平均を取るため下流に流れ戻り、その後少しの間は止まる、の繰り返しが一日中続く。止まった前後にバランス釣りが出来る。流れが強くなりバランスで持たなくなったらドボン釣りに切り替え

    尺上ならず・・ - HARRY-San’s 晴釣雨聴
    hanga-01
    hanga-01 2019/05/16
  • 子育て?でお疲れのパパとママ - 東京鳥撮り

    仕事で良く行く山梨県の甲府市はカワセミが市の鳥です。甲府駅から武田神社に向かう長い直線道路が有ります。武田通りと言うそうですが、信号機や街灯に沢山のカワセミ(オブジェ)が居ます。みんなオスなので、地元の知り合いにメスも置いてくれるように言ったんですが、2年位経った今もメスは居ません。 日曜日の朝、久しぶりに水元公園に行って来ました。冬と違って鳥達が少ないんですよねー。シャッターチャンスが有りません。 カワセミのポイントに行ってみると、子育て中でお疲れモードのオスが居ました。しばらくするとメスも来たんですが、何かよそよそしい感じです。 撮ってみたんですが、逆光ですごく難しいんです。良い写真が有りません。三脚使ってしっかり狙わないとダメみたいです。

    子育て?でお疲れのパパとママ - 東京鳥撮り
    hanga-01
    hanga-01 2019/05/16
  • 鳥撮りカメラはオリンパスからソニーへ - 東京鳥撮り

    今年の4月から、それまで使用していたオリンパスOMD E-M1 mark IIからソニーα7R IIIに変えました。レンズは、ソニーFE100-400mm F4.5-5.6 GM OSSにテレコンを付けて使用しています。 オリンパスが悪いという訳ではないし、カメラを変えたからといって良い写真が簡単に撮れるとは思っていません。しかし、上手く使えればオリンパス以上の写真が撮れるんじゃないかと期待しています。 まだまだ豊富な機能を使いこなせていないのが現状で、ただ今猛勉強中です。

    鳥撮りカメラはオリンパスからソニーへ - 東京鳥撮り
    hanga-01
    hanga-01 2019/05/10
  • 1