きのこカンファレンス2025 アンカンファレンスの登壇資料とアンカンファレンスで得られた内容の結果です。

明けましておめでとうございます、江口です。 2019/02/16(Sat)にLaravelJPCon2019というイベントが開催されました。 conference2019.laravel.jp 公式アプリ play.google.com ※公式Twitterはコチラ セッションはLaravelネタに限らず、アプリケーションdeploy設計の話や、RDBMSに焦点を当てた話など、幅広くも奥深く、実践的な話が繰り広げられました! また、別室ではLaravel相談会やUnitTestハンズオンも開催されており、初心者の方でも1からLaravelについて触れられる素晴らしい企画もありました。 委員長ytakeさんもブログ書いておりますので、全体の雰囲気はこちらに目を通して頂ければ伝わるかと! blog.ytake.jp.net なので、私からは以下の観点でLaravelJPCon2019についてブ
こんにちは、エンジニアの @hanhan1978です。 2018/11/28(水)GMO Yoursにて開催された第132回 PHP勉強会@東京 - PHP勉強会@東京 | Doorkeeperにおきまして、「受託で頑張る!僕たちのカンバン」というタイトルで発表してきました。 第132回 PHP勉強会 カンバンとは? リーンやアジャイル開発などで使われる開発方法の一つです。具体的には、特定のルールに則った上でホワイトボードに作業カードを貼り付けてタスクを進めていく方法です。 弊社でも2018年2月以降に導入したので、導入された経緯や現在の状況を発表してきました。 登壇内容 Speaker Deckにアップしてあります。 speakerdeck.com フィードバック1 タスクが速くこなせるようになった結果として、タスクのやり過ぎが発生しつつあるという話をしたところ スクラムのスプリントみた
さぶたいとる:サーヴァントリーダーシップの限界 ネガティブメンバーとは 今回のネガティブメンバーとは「愚痴を言う」、「怒る」など、恒常的にネガティブな表現を周りにする人のこととします。 成果が出ていない。というのは今回は対象外です。 育成コースに移すなりしましょう。 ネガティブメンバーの思考、行動一例 評価に不満 チームの判断に不満 スケジュールに不満 不満を喋りつづける 納得した。風で納得していない 周りの失敗を認めない 周りの状況を鑑みない 周りを手伝わない 代替の提案をしない、聞き入れない まじつらいわー、俺一番頑張ってるわー 想定する聞き手 ネガティブなメンバーをマネジメントしている。 ネガティブなメンバーのマネジメントを今後は避けたい方。 マネージャー職に向けて今後の心構えをしておきたい方。 はじめに マネージャーであるならば、第一に、環境に対して文化づくりや評価、メンバーに対し
先日、Laravel Telescope のBetaがリリースされました。 これを書いている時点でのstableは0.1.3ですが、1.0ブランチが進行中です。 Laravel TelescopeはLaravelオーガニゼーション謹製のデバッグツールで、リクエストや例外、ログ、DBクエリなど多くのものを監視して表示することができます。 Laravelのデバッグツールといえば Laravel Debugbar ですが、これを置き換えるものになるかもしれないので試しました。 導入 readmeのとおりに進めます。 readmeにも書いてあるとおり、 Laravel 5.7.7 以上 が必要です 私の環境では bcmath拡張モジュールの導入 が必要でした デバッグを試す関係上、現在稼働中システムの開発環境に導入していますので、まっさらの環境だと他にも導入が必要かもしれません 準備ができたら以下
こんにちはこんにちは。2017年7月3日より、イノベーター・ジャパン(以下、IJ)の東京オフィスにJOINした、@mamy1326 です。 ※本エントリはbuilderscon登壇、スタッフ報告に、シュッと入社報告エントリが入っています。 では builderscon tokyo 2017 報告から。 builderscon tokyo 2017 登壇者と、ボランティアスタッフとして参加してきました。 buildersconとは? 本サイトから引用しますと… buildersconは「知らなかった、を聞く」をテーマとした技術を愛する全てのギーク達のお祭りです。 はい、お祭りです。 参加者も、登壇者も、スタッフも。 みんな主役として楽しむことのできる最高のお祭りでした。 トークの内容は様々で、初心者向けから上級者向け、プログラミング、データベースから、設計思想など。 Slackの中の人も来て
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く