2018年8月17日のブックマーク (3件)

  • 娘たちが原爆のことを理解するまで。湘南MFミキッチ、日本でプレーを続ける理由(LINE NEWS)

    3日、神奈川県平塚市・馬入ふれあい公園。 気温35度を超える暑さの中、練習を終えた湘南ベルマーレMFミハエル・ミキッチは「フウ、アツイネ」と笑ってみせた。 「平和」について、考えを聞きたい。 そう伝えると「ちょうど昨日、家族を広島に送り出したところなんですよね」と明かした。 愛車の後部座席のドアを開け、乗るようにうながす。 向かった先は平塚駅南口、行きつけのイタリアン・レストラン。 早々に注文を済ませると、柔和だった表情を引き締めて、切り出す。 「私の家族は、自分たちが何をすべきかを知っています。それは自分の言葉で、原爆の恐ろしさを世界に伝えることです」

    娘たちが原爆のことを理解するまで。湘南MFミキッチ、日本でプレーを続ける理由(LINE NEWS)
    hankatsuu
    hankatsuu 2018/08/17
    この記事も、元日刊スポーツの塩畑大輔記者によるもの。
  • ブラック企業ユニオンがジャパンビバレッジ支店長の『有給チャンスメール』を入手 クイズを出され、正解しないと有給休暇取得できず、不正回答は降格される

    坂倉昇平@総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse サントリーグループの自販機大手ジャパンビバレッジの支店長が従業員に送ったヤバすぎるメールを入手。「有給チャンス」というクイズを出され、正解しないと有給休暇を取得できない。それどころか不正解だと「降格」される。降格のリスクを冒さないと有休取れないとか、どんなブラック企業だよ… pic.twitter.com/zBLQ2TQCeJ 2018-08-17 12:02:27

    ブラック企業ユニオンがジャパンビバレッジ支店長の『有給チャンスメール』を入手 クイズを出され、正解しないと有給休暇取得できず、不正回答は降格される
    hankatsuu
    hankatsuu 2018/08/17
    ざっくりいうと、ユニマットの一部門→JT傘下→サントリー傘下。俺は独立系のイメージが強かった/サントリーはコントロールできていないのではないか。さすがにこのまま放置してると親会社の命取りになる。
  • 「「フランス料理に日本酒」が増えている理由」が出鱈目過ぎる - World Digger

    /モダンフレンチのsanmi・赤坂見附 金目鯛のカルパッチョにヘンドリクス(ジン)とシャンパーニュリキュールを使ったレモンサワーを合わせて。もはやモダンフレンチなのかワインなのか、何がなんだか。 toyokeizai.net この記事があまりにも酷いので、突っ込みつつ実情を書いておく。 ワインには色々な誤解がまかり通っており、こまめに火種を消しておかないと誤解されっぱなしになってしまうのが現状だし。 ※続き nanoha3.hatenablog.com 記事についての全体的な感想 ・ワインのトレンドを全く理解していない ・誰かから説明を受けたことをそのまま文章にしている (理解に乏しい部分と、妙に細かい部分がありチグハグ) ・ワインへの理解のみならず日酒への理解も浅い 「フランス料理に日酒」が増えている理由 15年くらい前からの料理・お酒の国の多様化、あと日酒の価格のお手頃さが原因だ

    「「フランス料理に日本酒」が増えている理由」が出鱈目過ぎる - World Digger
    hankatsuu
    hankatsuu 2018/08/17
    レッテルを貼る/本田雅一はJASRACに対する批判記事を書いたが、抗議を受け削除させられたことがあった/当該記事を読んだが思い込みが激しいタイプにみえた。