ブックマーク / kimu3.net (14)

  • イキリオタク狩りはなぜ起こる? 連帯感を生み出すオタクの排他性

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 今回は、こんな説について考えてみようと思います。 イキリオタクという言葉は、オタクとしての連帯感が弱まったオタク自認の人たちが、オタクの仲間にしたくな人を排除することでアイデンティティを得るために広まった説。 — 木村すらいむ (@kimu3_slime) December 7, 2017 「イキリオタク狩り」という現象を例に、オタク・ネットコミュニティにおける連帯感と排除行動の関係を考えてみました。 自分たちの集団内の結びつきを得るために、排他性を利用するのではないか。そんな仮説です。 (この記事では、オタクやイキリオタク狩りを糾弾したいわけではありません。なぜ・どんなモチベーションでそれが起こっているのか、単に気になるだけです。) イキリオタク・イキリオタク狩りとは まず、イキリオタクという言葉について確認しておきましょう。 イキるとは意

    イキリオタク狩りはなぜ起こる? 連帯感を生み出すオタクの排他性
  • Twitter「無許可RTやめてください」の元ネタ・初出・流行った理由は?

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、Twitterで「無許可RTやめてください」というフレーズを目にします。 気になったので、その元ネタ・初出を調べてみました。また、なぜ流行ったのか理由を挙げていきます。 【最近のTwitter・{修正版(結論)}】 確率性器露出ドラえもん ↓ おちんちんランド開園~最終形態 ↓ バジリスクタイム ↓ 5000兆円 ↓ 溺れ死ぬボーちゃん ↓ 熱盛と出てしまいました ↓ 頭の悪い人 ↓ 無許可RT←今 しかし、結局は全ては謎の男野獣先輩に至る — 杉下 右京 (@sugisitaukyouda) September 17, 2017 元ネタ・初出となったツイートは、杉浦歩(旧❁岩&河西)‏ (@sugiura_ayu1009)さんによる9月16日のツイートです。(削除されているため、ウェブ魚拓へのリンク) (杉浦さんは炎上後、鍵アカウン

    Twitter「無許可RTやめてください」の元ネタ・初出・流行った理由は?
  • 豪華なフォントで「5000兆円欲しい!・森鴎外」ロゴの元ネタ・初出は?

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、Twitterで独特のフォントで「5000兆円欲しい!」と言っているコラ画像の元ネタ・初出を調べてみました。 「5000兆円欲しい!」の元ネタ・初出は? 「5000兆円欲しい!」のロゴが拡散するきっかけとなったのは、2017年4月20日の次のツイートです。 以前「5000兆円欲しい!」が検索に出てこなくて困るということをなぜか言われたので改めてアップしておきます。 5000兆円欲しい!の画像です。お納めください。 pic.twitter.com/SQMRoIUNsy — ケースワベ【K-SUWABE】 (@KSUWABE) April 20, 2017 これを作ったのは、フリーランスのグラフィックデザイナー・ケースワベ【K-SUWABE】さん。何かのコラ画像が元かと思いましたが、きっちりデザインされたものだったんですね。 使用しているフ

    豪華なフォントで「5000兆円欲しい!・森鴎外」ロゴの元ネタ・初出は?
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2017/09/06
    この木村すらいむ氏のブログを時々拝見してるけど、なかなか探究心や好奇心が豊かな人間のように思える。研究者向きの性格やなぁー!😆
  • 「熱盛と出てしまいました失礼しました」の元ネタ・初出は?

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、Twitterで「熱盛スタンプ」や、「失礼いたしました。熱盛と出てしまいました」というフレーズのの元ネタを調べてみました。 「熱盛」はボイス付きLINEスタンプにもなっていますね。 元ネタとなったのは、4月21日の報道ステーションの動画です。 福岡で起こった3億円強奪事件を伝えている最中に、なぜか「熱盛!」という効果音とスタンプが入ってしまう放送事故でした。 富川アナ「速報です。3億円強奪事件 の最新情報が入りました。」 ↓ SE「アァツゥモリィッ!」 ↓ 富川アナ「ただいま熱盛が入ってしまいました。大変失礼いたしました。」 真面目なニュースで不意打ちの熱盛はさすがに草生えたpic.twitter.com/NOjdbCLizG — ヒダリデウテヤbot (@hidarideuteya) April 21, 2017 富川アナウンサー

    「熱盛と出てしまいました失礼しました」の元ネタ・初出は?
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2017/09/06
    最近はタイムラインで必ずと言っていいほど「熱盛」の文字を目にするなぁー!😉
  • ネットに強い弁護士・唐澤貴洋は、なぜ100万回殺害予告されたのか? ハセカラ騒動を解説

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 最近、一般のメディアで弁護士・唐澤貴洋さんの名前を目にすることが増えました。彼の名前を聞いたことがあるでしょうか? 例えば、6月22日のNHKの番組・所さん!大変ですよ「○○で自宅バレ!?アイドルを襲った恐怖」に、ネットに強い弁護士として出演しています。 画像引用:所さん!大変ですよ「○○で自宅バレ!?アイドルを襲った恐怖」 番組内で彼は「100万回殺害予告をされている」と語っています。詳しくない人にとっては、いったいどうしたらそんなことになるのか、謎ですよね。 そこで今回は、唐澤貴洋さんがなぜ100万回殺害予告をされるようなことになってしまったのか、初めて彼の名前を聞いた人でもがわかるように紹介していきたいと思います。 唐澤貴洋とは 画像引用:唐澤貴洋弁護士 – 弁護士ドットコム 唐澤貴洋さんは、1978年生まれの弁護士です。 慶應義塾大学

    ネットに強い弁護士・唐澤貴洋は、なぜ100万回殺害予告されたのか? ハセカラ騒動を解説
  • 政治家が釣られた? 「淫夢新聞社」削除の経緯・僕が思うこと

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 今回は、2016年12月に起きた「淫夢新聞社」削除騒動を紹介し、思うところを書きたいと思います。 簡単な経緯 12月17日、政治家の鈴木まりこさんが、ツイッター(@marikokoro556)で、「淫夢新聞社オフィシャル(以下、淫夢新聞社)」の記事を引用したツイートをしました。 そのツイートは削除済み。下の画像引用は、INTERNET ARCHIVEによるものです。(人物写真へのモザイクは当サイトによるもの) 画像引用:@marikokoro556- INTERNET ARCHIVE 引用した記事は、「日人客に糞尿をべさせる…韓国のレストラン従業員逮捕」というもの。その内容は、INTERNET ARCHIVEで確認してください。 画像引用:日人客に糞尿をべさせる…韓国のレストラン従業員逮捕(削除済み。リンクはアーカイブ。) この記事と

    政治家が釣られた? 「淫夢新聞社」削除の経緯・僕が思うこと
  • 人を一方向的に裁ける「正しさ」がわからない

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 僕には、わからないことがたくさんあります。 多くの人には理解できることが理解できず、いつも自分が間違っているのではないかと思ってきました。そして、常識から外れるようなことを、好んで探して見つけてしまいます。 わからないことの一つが、「正しさ」に関することです。 「正義」というと堅苦しくなってしまうので、「正しさ」と書きます。真実性と言っても良いでしょう。 僕は、「正しさ」が好きではありません。いえ、正しさはそう簡単に使えるものではないと言った方が正確でしょうか。 「正しくないものを擁護する気なのか」「正しくないという批判を受け入れないつもりなのか」と言われそうですが、そのつもりはないです。 どういうことかというと、「正しいとされていること」で人を咎めようとすることが苦手です。例えば、「人命を軽視するな」というのは「正しいとされていること」です

    人を一方向的に裁ける「正しさ」がわからない
  • 聞かなければ、相手との信頼関係は築けない 「プロカウンセラーの聞く技術」を読む理由

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 1年ほど前のことになりますが、「プロカウンセラーの聞く技術」を読みました。 そもそも、なぜ「聞く技術」を学ぶ必要があるのでしょうか? 今回はその理由をひもといてみます。 なぜ、聞く技術は必要なのか 聞く技術が必要とされる土台、前提は何でしょうか。 僕たちは、嘘のない人間関係、信頼のできる人間関係をもちたいと思っています。それは善いこと(役に立つこと)です。そして、人間関係は、お互いに理解しあうこと、相互理解から成り立っている。もしお互いのことがよくわからなければ、信頼しようがないですもんね。 人が互いのことを知るための手段として、話すことがあります。しかし、一方的に話すだけでは、相手を知ることはできませんよね。話したことが伝わったかどうか確かめられませんし、相手のこと・相手の真意もわかりません。 直接聞かずに、情報をかき集めて相手のことを理解

    聞かなければ、相手との信頼関係は築けない 「プロカウンセラーの聞く技術」を読む理由
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2016/09/09
    自分も臨床心理士(聴覚障害者)のカウンセリングを受けたことがあるがクライアントの悩みを共有するは簡単なように見えて実は難しいことだと感じた。最近は自分の感情を上手く表せないコミュ障の人も増えて来てる。
  • 数学を専門的に学んでいなくても面白い数学エッセー「数学する身体」

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 「数学する身体」というを読みました。数学を通して人間にせまるエッセーです。数学を専門としていない人でも、数学者のエピソードが気になる人なら楽しいですね。 人間の活動としての数学 このを書いた森田 真生(もりた まさお)さんは、1985年生まれの独立研究者です。 高校卒業後は東京大学文学部に進学し、大学卒業後はプログラマーとして働きました。職場で出会った物理学出身の友人をきっかけに、数学に興味を持ち、東京大学理学部数学科を入学・卒業後、独立。在野で研究活動を行いながら、「数学の演奏会」「大人のための数学講座」というライブ活動を行っています。 ホームページ:http://choreographlife.jp 独立研究者って珍しいですよね。僕はあまり例を知りません。数学関係だと、僕は相転移Pさん、結城浩さんを追っています。森田真生さんは名前だ

    数学を専門的に学んでいなくても面白い数学エッセー「数学する身体」
  • 統合失調症?Youtuber「aiueo700」の集団ストーカーが現実化

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 あらかじめ断っておきますが、今回は万人に気持ち良く思ってもらえる話ではないので、内容が不快だなと思った時点で見るのをやめていただければと思います。 という前フリはよしとして、統合失調症患者と思われる動画投稿者「aiueo700」 さんの話を丁寧にしたいです。彼は集団ストーカーの存在を訴えているのですが、ついにそれが現実化してしまったのです。 aiueo700さんとは auieo700さんは、2013年からYoutubeに撮影動画をアップロードしている動画投稿者です。Youtubeチャンネルはこちら。 彼は「集団ストーカー」という文字を含む動画を63投稿しています。上の中では「こいつら集団ストーカーなんだって!」と言って喧嘩になっていますね。彼の動画は、集団ストーカーと思われる不審な人物・物体を撮影するスタイルをすべて統一しています。おそらく

    統合失調症?Youtuber「aiueo700」の集団ストーカーが現実化
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2016/08/23
    自分も職場や個人的な付き合いで統合失調症をはじめ、色んな精神障害者を何人か見て来ているので、大きく共感を覚えたなぁー。統合失調症の症状で一番厄介なのは被害妄想やと思う。
  • 年上の言うことは絶対? 年功序列的な上下関係のある会社、学校の部活について

    どうも、木村です。 僕は、年功序列的な上下関係が苦手です。というか、理解できないのです。 日の学校や部活には、上下の関係というものを学ぶ仕組みがあります。部活動では、年上で、模範となるような人が部長になります。能力の高さや、マネジメント力といったもので選ばれないのです。先生が言うことには絶対的に従うという謎ルールもあります。 大学には、それはあまりありません。教授と学生というポジションはありますが、人間として対等です。この人間として個人が尊重されている感覚が、大学に来て良かったなと思うところです。 しかし、ある程度大きな、年功序列のある会社になると、そこはまた学校的な上下関係のある組織になります。年功序列であるということは、昇進に能力が考慮されないということ。 そうすると、当然あまり能力のない人が上司になることがあります。これは若手にとってつらいことです。部署としての業績を上げようとして

    年上の言うことは絶対? 年功序列的な上下関係のある会社、学校の部活について
    hankyu_taiga
    hankyu_taiga 2016/07/27
    しかし、最近は年功序列も廃れつつあるように感じるなぁー。中小企業では、年下の上司が年上の部下を使うことなんてのは日常茶飯事やし(笑)
  • 思考のパターンを変えれば、不安は和らげられる「認知行動療法」

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 うつ病など、不安やストレスに対処するための、「認知行動療法」という方法を知っていますか? 僕は、心理学のを読みたいと思い、文脈ゼミの活動の中で出会った「認知行動療法」というで初めて知りました。 今回は、その重要なポイントを整理してみたいと思います。 認知=思考のパターンが、気持ちの感じ方を変える 認知行動療法(Cognitive behavioral therapy)では、認知というものに注目します。認知ってあまり聞きなれないですよね。認知とは、ものの考え方の癖、思考のパターンのことです。 例えば、就職活動で内定をもらえたが、単位が足りず卒業できなかった二人の大学生Aさん、Bさんがいたとしましょう。Aさんは、内定先になんと言えばいいか、授業料を払ってもらっている親に申し訳ない、留年することで就職先を見つけるのも大変になってしまうだろうと考

    思考のパターンを変えれば、不安は和らげられる「認知行動療法」
  • Twitterにおけるフォロワー数はマグニチュードのようなものだとして、震度は?

    Twitterにおいて、フォロワー数だけでは測れない影響力ってなんだろうという話。 SNSが登場してから、「影響力」を数値的に図ろうとする試みが増えてきた。 例えば、ソフトバンクの社長、孫正義さんは「インフルエンサー(広く影響を与えていく人)」と考えられているであろう。 Twitterのアカウント@masasonのフォロワー数は、約250万人に達している。 フォロワー数は、個々の人間の違いを無視して、同じものとみなしている。どんな人間であろうが、平等に1フォロワーとしてカウントされる。 したがって、例えば、「山奥に住む職人」と、「友達の少ない学生」と、「元気な幼稚園児」が同じようなフォロワー数だったとしても、その影響の仕方はそれぞれ異なるのは当然だ。 極めて親しい人からのフォローも、スパムアカウントからのフォローも、等しく1フォロワーとして数えられるのが、フォロワーという指標だ。 フォロワ

    Twitterにおけるフォロワー数はマグニチュードのようなものだとして、震度は?
  • 駅の陣取りスマホゲーム「駅メモ!」のかわいいキャラとエピソードにハマっている

    ここ数日、「駅メモ!(ステーションメモリーズ!)」というスマートフォンの位置情報ゲームにハマっているので、紹介したいと思います。 引用:ステーションメモリーズ! あらすじ ファンタジー世界特有の、超絶なあらすじと長文での設定紹介。 ざっくり言うと、「駅がなくなってしまう」という悲しい未来を避けるべく、未来から来たヒューマノイド「でんこ」たちと駅をめぐって思い出を集めようというゲームですね。 遊び方 より具体的に言うと、いろいろな駅に「アクセス」して、「思い出ポイント」を集めていくのが目的です。 要は、駅を奪い合う陣取りゲームです。まずは、スマートフォンの位置情報を利用して現在地に最も近い駅に向けてアクセス(攻撃)します。各駅は、ステーションマスターという他のプレイヤーが支配していて、アクセスによって相手を倒せれば自分のもの(リンクを確保)となります。自分がステーションマスターになっている間

    駅の陣取りスマホゲーム「駅メモ!」のかわいいキャラとエピソードにハマっている
  • 1