タグ

bookと本に関するhanny986のブックマーク (4)

  • 「入門Jenkins」を執筆しました

    こんにちは。 Aimingでプログラマーをしています西川です。 この度Jenkinsの実践活用例を集めた「入門Jenkins」というを執筆させていただきました。今回はその内容についてお話したいと思います。 入門Jenkinsの内容 私はウェブ開発を担当しているチームのJenkins全体を構築、運用しています。言語はRuby が主であり、JavaScriptが続きます。 今までのJenkinsの書籍や活用例の紹介はJavaによるものが多く、他の言語のものはあまりなかったように思えます。 入門Jenkinsではその点を打破したく、ウェブ上に散在していたRubyでのJenkins活用例と、私の経験をもとに執筆させていただきました。入門Jenkinsではいくつかの実践的なJenkinsの活用例を具体的に執筆しています。 私が執筆したのはRailsでの活用例で、単独の活用例を紹介しているうちではも

    「入門Jenkins」を執筆しました
  • アルゴリズムを学ぼう

    関連サイト出版社による関連ページが公開されています。 アルゴリズムを学ぼう (KADOKAWA/アスキー・メディアワークス) 関連書籍書の続編『続・アルゴリズムを学ぼう』も好評発売中です。 内容紹介書のテーマは、ガチのアルゴリズムとデータ構造、そして計算量です。 いや、確かに書は女の子がいろいろでてきたり、小話が入っていたりと、ゆるふわなオーラが漂っています。しかし、あえていいましょう。それは、見かけだけである、と。 プログラミングを学ぶにあたって、アルゴリズムとデータ構造は、どの言語を用いるにしてもすべての基礎であり、避けて通ることはできない道です。アルゴリズムとデータ構造を知らずにプログラムを書くことは、無免許で車を運転するぐらいに危険な行為です。 しかし、アルゴリズムとデータ構造をきちんと理解せずに、プログラムを書いているプログラマーが多数いるのも事実です。それは、アルゴリズム

    アルゴリズムを学ぼう
  • Redirect

  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    「ソフトウェアのプロになるには書が必要だ!」と、ボブおじさんがおっしゃっております。 このボブおじさんは、あの有名なアジャイルマニフェストにも名前を連ねているRobert C. Martinです。 プロとしての最低限必要な知識、姿勢、規律など、教育を受けたり学んだことがあるプログラマはあなたの現場に何人ぐらいいるでしょうか? 今こそ、書を取って、プロとしての道を歩み始めて欲しい。(amazonでずっと売りきれだったけど、やっと入荷したようだ。すぐに売り切れそうではあるが…) プログラミングの練習 僕はプログラミングの練習というのを意識的にあまりやったことが無い。日だとTDD Boot Campなどでおこなわれる小さなテーマでプログラミングをおこなうことである。書の6章に練習について書いてる。 個人的にはRubyKaigiで、ペアプロした外人が、これはToys Programming

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • 1