2018年4月22日のブックマーク (5件)

  • 面倒な電力自由化は「楽天でんき」で良いって話。理由とメリット・デメリットを紹介 - ハンザワブログ

    こんにちは!ハンザワです。 日は節約関連の記事です。2016年4月から電力自由化となって、しばらく時間がたちましたが、あなたは電力会社を変えたでしょうか? 「色々な会社があってどこにすれば良いのかわからない」「手続きが面倒臭そう」「そもそもよくわからない」等の理由で二の足を踏んでいる人、いるのではないでしょうか。 このように電力自由化で悩んでいる人は楽天エナジーの「楽天でんき」を契約しておけば良いでしょう。その理由について記事にまとめました。電気会社を選ぶ際の参考にしてください。 【最終更新日:2018年10月7日】2018年10月1日から「まちでんき→楽天でんき」とサービスが一新されたため、大幅に追記。 まちでんきは「楽天でんき」に生まれ変わって、弱点なしの最強の電気供給会社となりました! 電力自由化はそれほどお得にならない それでも電力自由化で電気提供会社を変更するのがおすすめの理由

    面倒な電力自由化は「楽天でんき」で良いって話。理由とメリット・デメリットを紹介 - ハンザワブログ
    hanzaw
    hanzaw 2018/04/22
  • https://www.kabufxshikaku.com/entry/2018/04/21/210000

    https://www.kabufxshikaku.com/entry/2018/04/21/210000
    hanzaw
    hanzaw 2018/04/22
    ゴールデンウィークは大きく動くんですかね
  • それでもやっぱり女性って怖いわー。元カノの恐怖・・・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちわ、リョウスケです。 唐突ですが、皆さんは何をやっている時が、一番楽しいですか? 私の場合、「楽しい瞬間」を3つ挙げるとしたら、「(川や海での)水遊び」「鬼ごっこ」「バーベキュー」ですね。 なんか、すみません・・・子供っぽい遊びばかりで。 基的に、一人で行動するよりも、他人と関わって行動する方が好きなんですよ。 ただ、私も40代を超えてますので、仕事以外で、他人とかかわる機会というのは、若い頃と比べると、極端に減っています。 やっぱり、自分の年齢が上がるにつれて、周りの年齢も上がってくるので、結婚、子育てを生活の中心にしている人も多く、なかなか遊ぶ機会というのは減ってきますからね。 私が、常に彼女や結婚相手などのパートナーを欲しているのは、ライフワークや、自分の置かれているステージに関係なく、気軽に遊べることを望んでいるからなのかもしれません。 異性のパートナーを見つけるメリット

    それでもやっぱり女性って怖いわー。元カノの恐怖・・・・ - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    hanzaw
    hanzaw 2018/04/22
    これは脈ありでしょう。どちらの女性も(笑)
  • 中央銀行発行デジタル通貨は既存の銀行システムを破壊するか - 銀行員のための教科書

    銀行(日銀)が、雨宮副総裁がスピーチをした「デジタル時代と中央銀行(IMF・金融庁・日銀行共催 FinTechコンファレンスにおける挨拶)」の邦訳を公表しました。 このスピーチには中央銀行が法定通貨のデジタル化をどのように考えるかの示唆が含まれています。通貨がデジタル化した場合、銀行へ多大な影響が出るものと想定されます。 今回は、法定通貨のデジタル化について考察します。 スピーチの内容 中央銀行がデジタル通貨へ興味を持つ要因 中央銀行がデジタル通貨を発行するメリット・デメリット スピーチの内容 日銀の雨宮副総裁は、情報技術革新の流れが中央銀行を含む金融当局に、さまざまな新たな課題も投げかけているとし、その中で通貨・支払決済への影響に焦点をあてています。 以下、講演内容を引用します。 (前文略) 情報技術革新がマネーや支払決済に及ぼす影響です。これは、「仮想通貨」や「中央銀行デジタル通

    中央銀行発行デジタル通貨は既存の銀行システムを破壊するか - 銀行員のための教科書
    hanzaw
    hanzaw 2018/04/22
  • 株式100%のポートフォリオはありなのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 時々いただくのが、「株式100%のポートフォリオはありなのか」という内容のご質問です。 私は金融資産投資では株式100%で運用していますが、相場に大きな変調があった時に追加投資する分の余剰ドルを常にストックしています。 個人的な意見としては、投資用の待機資金をキャッシュで十分量確保してあれば、無理に債券を買う必要はない気がします。 とはいえ、債券には債券の魅力もありますので、そのあたりを考察してみます。 株式100%のポートフォリオはアリなのか? キャッシュの方が流動性が高く、バランサーとしての役割は高い 債券と言えど多少の値動きはありますから、キャッシュの方がよりポートフォリオの安定化作用は強いですね。 単にバランサーとしての役割を求めるならば、キャッシュでもアリでしょう。 また、キャッシュの流動性は最強ですから、思いついた時にすぐに買い付けできるのは大きな武器です

    株式100%のポートフォリオはありなのか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    hanzaw
    hanzaw 2018/04/22
    タネ銭の多さは選択肢の多さですね