ブックマーク / minakosayu2019.hatenablog.com (5)

  • コロナで大喜びの左翼オヤジ達 - キッチンの片隅から

    かんぽ生命保険は、契約者が新型コロナウイルスに感染して死亡した場合、 ほぼすべてのケースへ保険金を2倍支払う方向で検討に入った。 加入者が死亡した際に保険金が支払われる終身保険などが対象だ。 という昨日の新聞記事を読み 「やった!私は2つ入っている!」と喜んだワタシ。 しかし、 自分の死後に2倍の保険金を貰っても、トクするのは家族・・・ 夫はかんぽ生命には入っていない・・・ と考えると、ちょっとガッカリしました。 (-_-;) 昨日、たまたまお昼に フジ「バイキング」という番組をみたのですが、あれは酷い! まじ、筆舌に尽くしがたいレベル。 いや、そりゃ モーニングショーやサンデーモーニング、報道特集も酷いですよ。 しかし、それらにはまだテレビとしての格や質がある。 一方、昨日のばい菌愚は、 コロナへの政府の対応に対して 坂上、甲斐よしひろ、ヒロミ等が語る様子は、まるで 左翼デモ参加のオヤジ

    コロナで大喜びの左翼オヤジ達 - キッチンの片隅から
    haoken
    haoken 2020/04/15
    バイキングは酷いですね。政権を批判しとけば俺カッコイイみたいな司会者ですし、ヨコクメ!と呼び捨てにするのも不快。あの時間はワイドスクランブルがお勧めです。テレ朝ですけど害はないです(笑)
  • 60歳以降は個体差が大きい!?のよ(笑) - キッチンの片隅から

    haoken
    haoken 2020/03/04
    九州に帰った女の子を、ドS男が迎えに行って後ろからハグ....完全にのだめでした(笑)
  • あのテの顔は嫌い - キッチンの片隅から

    先程の続きです。 日テレ「スッキリ」で「関電と森山某氏の金品の授受」を見ました。 次にテレ朝の「モーニングショー」でもそれを見ました。 扱い方としては、私は「スッキリ」の解説の方が好き。 モーニングショーは何をやっても左翼臭が凄くて、 (それをそう見ればそうなるよ)と。 それは逆の立場からみれば、お前の言うこともそうだよ、 になるのかもしれませんがね。 しかし、私は森山某氏のやり方に、「ゆすりたかり」や 「みかじめ料を払え」の893臭を感じてしまいます。 私が子供の頃、父親が 「会社に共産党が来て、赤旗を取れ(購読しろ)としつこくて。 座り込んで動かない。契約しないと毎日来る。 で、結局取る(契約する)ことになってしまった」 と言ってましてね。 森山某氏やその周辺にはそれに似たモノを感じますわ。 でも私は、今回の関電関連についてはあまり興味はないんです。 ですが、 こんなに大騒ぎをするのな

    あのテの顔は嫌い - キッチンの片隅から
    haoken
    haoken 2019/10/04
    テコンドーの会長は、名前がそっち系だし顔もゴツイのでテコンドーの達人と思いきや、空手をやってたそうです(笑)
  • 烏合の衆はぎゃあぎゃあ批判するだけ - キッチンの片隅から

    2.3日前、どこかのニュース番組が 千葉で行われた東電による住民への「停電対応の説明会」の様子を報じていました。 その番組がyoutubeで保存されていないか、と探したのですが 見つからず。(-_-;) 文字だけの記事はあるのですが、 いや~~文字だけではあまりにきれいにまとまり過ぎていて、 あの臨場感は伝えられません。 しかし、住民達の吊し上げは凄かったです。 まるで台風15号を起こしたのは東電かのような、 まるでまた東電が原発事故を起こしたかのような発言の数々。 「東電は信用出来ない」「全国からどんどん作業員を入れろ」、 「東電はいつも想定外と言うが、想定外のことも想定しろ」、 客席のおじいさん方からは怒号の嵐。 見ていて当にハラがたちました。 停電で困っておられるのはわかります。 どこかにそのストレスや不満をぶつけたい、そうだ東電のせいにしよう! と思考がそっちに向くのもわかります

    烏合の衆はぎゃあぎゃあ批判するだけ - キッチンの片隅から
    haoken
    haoken 2019/09/20
    電気のない生活はかなりのストレスなんでしょうね。だからこそ逆に東電に感謝すべきなんですがねぇ....
  • 「無責任に悪口言うのが仕事」の人 - キッチンの片隅から

    この土日、東京は晴天でした。 あちこちで、お祭りや、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)など 各種のイベントがあり盛り上がっていましたが、これも晴天ならばこそ。 これが雨だったら・・と想像すると、 楽しさ半減(いや90%減くらい!?)になるでしょうね。 晴れって有難いです。 と書きつつ、台風被害で大変な渦中にいらっしゃる人に対して 後ろめたい気持ちがかすめます。(-_-;) こんな暢気なことを書いててスミマセン。 で、その台風15号についてですが。 テレビを見ていると、被災対応で大変な時なのに、 各局・各番組がそれぞれ役場の人を捕まえて 「今、こちらでは何が足りないのでしょう」と質問。 あの~、現場は今てんやわんやだと思いますよ。 代表取材ではダメなの? 今日の午後のワイドショーでは安藤優子サンが 「千葉に工場や支店がある企業は、ボランティアに行ってもらいたい」 と言っていましたが

    「無責任に悪口言うのが仕事」の人 - キッチンの片隅から
    haoken
    haoken 2019/09/17
    批判ありきですからね、野党もマスコミも。どんなに早く対応しようと「遅かった」ことにしたいんでしょう。
  • 1