2014年6月9日のブックマーク (9件)

  • 夏のゴキブリ退治にはブラックキャップが効果的(画像なし) - 法廷日記

    突然ですが、僕は築数十年の木造アパートで育ちました。木造で古い建物であることと近所に飲店があったことなどが要因だったのか、我が家にはいつもゴキブリが大量発生していました。1日に1匹みかけるとか生易しいものじゃありません。あまりのゴキブリの量に僕はゴキブリノイローゼになりかけました。今でもそのときの後遺症で、何かが体を這ったような感覚になったときに体がビクつきます。 世間で「わ~、ゴキブリが出た~」などと騒がれているのは、多くの場合大きいサイズのクロゴキブリです。こいつはほとんど単発で出現するだけで、自宅に害を与えることはありません。カブトムシのメスが自宅に迷い込んだようなものでしょう。サイズがでかいからちょっとびっくりするだけです。 我が家に出現していたのは、クロゴキブリではなくチャバネゴキブリです。チャバネゴキブリは飲店などに発生するガチのゴキブリです。指先程度の小さいサイズですが繁

    夏のゴキブリ退治にはブラックキャップが効果的(画像なし) - 法廷日記
    hapilaki
    hapilaki 2014/06/09
    “大きいサイズのクロゴキブリ。カブトムシのメスが自宅に迷い込んだようなもの”俊敏な動きを考慮してもそうなのでしょうかwあと、ゴキブリ一匹見かけたらの件、1000匹は盛りすぎではw
  • 「正しさ」より「より良い」を考えると、仕事も人間関係もうまくいきやすい - ビジョンミッション成長ブログ

    「正しさ」より「より良い」を考えると、仕事も人間関係もうまくいきやすい 「right」よりも「better」 「より良い」は、話し合いから 批判から入っても、話し合いにはなりにくい 目的を共有できると、「より良い」を見つけやすい これも話し合い 以前、こんな記事を書きました。 「自分が正しい」をやめると、人間関係はスムーズに行く - ビジョンミッション成長ブログ もう少しだけ似たような話ではありますが、自分の思考を整理して進めるために書いてみようと思います。 「正しさ」より「より良い」を考えると、仕事も人間関係もうまくいきやすい 「right」よりも「better」 「正しさ」よりも「協力」や「より良い」を考えると、人間関係はスムーズに行きやすいですね、ということを書きました。 仕事でも、きっと似たようなところがあります。 「自分の考えが正しい」と言っていると、お客様にとってどうか、同僚に

    「正しさ」より「より良い」を考えると、仕事も人間関係もうまくいきやすい - ビジョンミッション成長ブログ
    hapilaki
    hapilaki 2014/06/09
    組織なら正しさを優先せざるをえない場合が多いけど、個人間、特に一対一なのであれば、双方が納得できてお互いにメリットがある方向に「より良い」状態を目指したいですね(^^)
  • WordPressのログインフォームのパスワード入力を2つにするプラグイン導入 - operationservicebuの日記

    この記事は、WordPressのログインフォームのパスワードを2つにするプラグイン導入を書いたものです。 WordPressは初期状態では、ユーザー名とパスワードの2つのみでのログイン認証になります。 今回は、プラグインを導入し、ログインフォームのパスワード入力を2つにする方法を書いていきます。 WordPressのログインフォームのパスワード入力を2つにするプラグイン導入 ※予め、WordPressの管理画面にログインした状態から書いています。 プラグインのインストール WordPressの管理画面のメニュー欄にある[プラグイン]の[新規追加]をクリックします。 検索欄に「Stealth Login Page」と入力し、[プラグインの検索]をクリックします。 検索結果から「Stealth Login Page(記事作成時 Ver.4.0.0)」を探し、[いますぐインストール]をクリックし

    WordPressのログインフォームのパスワード入力を2つにするプラグイン導入 - operationservicebuの日記
    hapilaki
    hapilaki 2014/06/09
    こんなプラグインもあるんですね。それにしてもオペさん、プラグインいっぱい入れてますよね。動作が重くならないのか心配><
  • WordPressのログイン試行回数を制限するプラグインの導入方法 - operationservicebuの日記

    この記事は、WordPressのログイン試行回数を制限するプラグインの導入方法を書いたものです。 初期状態のWordPressのログインフォームはログイン試行回数が制限されていません。 従って、総当たり攻撃で何度もユーザー名とパスワードを入力し、ログインできるか試すことが可能です。 上記の状態では危険なので、今回はWordPressのログイン試行回数を制限するプラグインを導入し、ログインフォームのセキュリティを上げる方法を書いていきます。 ただし、設定方法や他のプラグインとの相性でログインできなくなることもありますので、慎重に作業することをオススメします。 自分がWordPressサイトのログインに失敗し、IPアドレスロックがかかりログイン出来なくなった。 - operationservicebuの日記 WordPressのログイン試行回数を制限するプラグインの導入方法 ※予め、WordP

    WordPressのログイン試行回数を制限するプラグインの導入方法 - operationservicebuの日記
    hapilaki
    hapilaki 2014/06/09
    多段階でロック条件をカスタムできるのはおもしろいですね。自分のIPだけはロック制限時間を緩和できるとか、特定のIPのロックを厳しくできればいっそう便利ですね(^^)
  • Gmailで「未読メールだけ」表示する方法

    Gmailって未読メールだけ抽出できないのが不便だなー、と思ってた。 我ながら、何という情弱っぷり。 ちゃんと、未読メールだけ表示する機能があったんすね。。。 「受信トレイ」の横の▽ボタンから、以下のいずれかを選択。 未読メールを先頭 優先トレイ 「未読メールを先頭」では、未読なメールだけズラッと25件ならび、その下に既読メールのかたまりがくる。 「優先トレイ」は、上記に加えて「スター付き」とか、そーゆー区分でも分類される。 表示する未読メールの「件数」は、「設定」から変更可能。 「設定」の「受信トレイ」の項っすね。 なお、ここで設定した件数より、先のメールを見たい場合は? 受信トレイの画面の右上の、以下のようなリンクから続きが見れる。 もしくは、▽ボタンから、「デフォルト」に戻すか。 そんな感じ。 いやー、これで便利になった。 なぜ今まで気づかなかった、俺氏。。。

    Gmailで「未読メールだけ」表示する方法
    hapilaki
    hapilaki 2014/06/09
    少し前に調べたときはこんな機能見つけられなかった。もしかして最近実装されたのかな?
  • 閑話休眠「今後調査してブログで報告していきたい内容」 - マネー報道 MoneyReport

    趣を変えまして 4月に掲載した記事で「気でネットショップを開くなら!」という連載記事を書かせて頂きました。 実際にネットショップを開く上で困る決済方法と特定商取引法に基づく表記の問題について調べ紹介させてもらいました。 気でネットショップを開く時の決済方法と特定商取引法に基づく表記 - マネー報道 MoneyReport ネットショップでの決済方法と特定商取引法に基づく表記の調査結果。もう少し突っ込み所があるから、もう少し調べてみたい! この連載記事の第一段の記事にid:ent09048274920さんからコメントで調査依頼を頂いていました。 調査依頼は以下のような内容。 id:ent09048274920さん 小生がやりたい事は、スマホの新しい利用形態を月額100円程度でサービスしたいと考えています。 クレジット決済でやるのが一番手っ取り早いと思っているのですが、この手のサービスをソ

    閑話休眠「今後調査してブログで報告していきたい内容」 - マネー報道 MoneyReport
    hapilaki
    hapilaki 2014/06/09
    ブログとサイト、それぞれをばらばらで運営するのではなく、うまく連携させられると相乗効果がでるのではないか?と思ってたりします。ボスタイム、いいですね。進むべき方向の再確認は必要ですね(^^)
  • 高学歴、侮り難し。学歴フィルタリングも必要悪 - はてな村定点観測所

    2014-06-09 高学歴、侮り難し。学歴フィルタリングも必要悪 私は大東文化大学というFランク大学を中退した。大東文化大学というと、関東の私大でいうと「早慶上智」の次の「MARCH」の次の「日東駒専」の次の「大東亜帝国」の部類に入るので、一般的には「滑り止めの滑り止め」的な認識をされる大学だ。 大学案内のパンフレットには、「私達は大東大。ビッグ東大です」って書いてあって、入学する時にもそういう話があってコンプレックス丸出して恥ずかしかった。 大学時代は大東雄弁会というサークルに入った。弁論やディベートや社会科学の研究会を行うサークルだ。全関東学生雄弁連盟というインカレがあって、そこで政治問題や法律問題について他大学と弁論やディベートなどで対戦するのだけど、特に学歴に関係なく勝利することが出来た。 雄弁会での私の戦歴 ・全関東学生雄弁連盟新人弁論大会 質問賞 ・東京大学主催新人ディベート

    高学歴、侮り難し。学歴フィルタリングも必要悪 - はてな村定点観測所
    hapilaki
    hapilaki 2014/06/09
    "ちなみに株式会社参謀本部は学歴不問です。"なぜ誰もこのオチに触れないんだよw
  • 雨もまた綺麗な風景を紡ぎ出します。 - 鈴木です。別館

    今週のお題「雨あめ降れふれ」 雨について書いてみる鈴木です。 温泉旅行に出かけていて、全然他の方のブログを見ていませんm(__)m 雨の中の運転はさすがに中長距離だと疲れますね。 という事で、早く寝ようと思いのですが、出来る限り更新はしたいな~という事で、1つだけアップして寝る事とします。 今回は木曜日の夜から出発して日曜日の夜に帰ってきたのですが、ほぼ雨が振りっぱなし。せっかくの旅行で、さぞ残念と思われるかもしれませんが、雨もまた綺麗な風景を紡ぎだしてくれます。 普段、気にもしない風景の中でも、雨が降った時に凝らして見ると、また新鮮な小さな風景を見る事が出来ます。 一瞬で消えてしまう風景ですが、すべて異なる風景を見せてくれます。 よく見ると、水滴の中にも別の風景が。 この風景に気づけるのは、旅行という非日常空間だったからかもしれません。 普段は忌み嫌われる蜘蛛の巣ですら、日常とは異なる風

    雨もまた綺麗な風景を紡ぎ出します。 - 鈴木です。別館
    hapilaki
    hapilaki 2014/06/09
    5枚の写真の内、最初から4枚目まではクォリティの高さに驚きましたが、最後の一枚は落ちという認識でよろしいでしょうか(^^)雨が落ちている写真だけにw
  • 読書を習慣にする5つのメリット - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    読書を習慣にするには?3つの方法+2 - 読書から学ぶブログ こんな記事をこの前書きました。 読書を習慣にしたい。そういう人に、読書が習慣になっているとどんなメリットがあるかを書いてみようと思います。 私がメリットと感じていることなので、他の人は違うことを感じているかもしれませんが。 1.文章を読むことが苦にはならない 2.から情報を得られる 3.読書を楽しめるようになる 4.を読む人と話が合う 5.想像力が増す 1.文章を読むことが苦にはならない 読書が習慣になると、文章を読むことが苦にならなくなります。 読書が苦手な人は、文字を読むのがあまり好きではない、苦手というところがありますよね。たぶん。 それが、慣れてくると、苦にはならなくなります。楽しくなるかは、また別かと思いますが、少なくとも、苦しいということは減りますね。 2.から情報を得られる これは、当たり前ですが、読書

    読書を習慣にする5つのメリット - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    hapilaki
    hapilaki 2014/06/09
    いいまとめ。読書のメリットを他にあげるとすれば、時空を越えて著者のメッセージを読める、ってのがあるかな。同じ時代の作品を続けて読んでいるとその時代特有のバイアスがあったりしておもしろいですしね(^^)